長男がパパっ子で、おばぁちゃん子になり、おばぁちゃん家に行くと私がいらないように感じる。ママっ子にならないか心配。おばぁちゃん家に行かないとおばぁちゃん子になるか不安。
上の子2歳2ヶ月、下の子2ヶ月なんですが長男がパパっ子、おばぁちゃん家に行くと、もぉー私なんていらないかのようにおばぁちゃん子になります…
平日日中私しかいない時わ私に抱っこ抱っこだったりしますが、パパが帰ってくるとパパについて歩き私がなにかしようとするとパパがいいって言われて正直ショックです…
楽でいいや〜とも考えましたがやっぱりショックです。私が怒り役だしパパわあまり怒らないしそっちのが好きなのわ分かりますが…
パパっ子わいつまで続くんでしょうか?
また、おばぁちゃん子も同じ感じで怒らないし甘やかすから…
おばぁちゃん家に行くとばぁばばぁばって私が近寄るとあっち行って〜みたいにやります…
今わ週1くらいで行ってましたがこんなんだと正直行きたくないです。
でも、こどももおばぁちゃん好きなので行った方がいいのか…
おばぁちゃん家行かなかったらおばぁちゃん子にわならなくなりますか??
同じような方いますか?😔😔
ママっ子にわならないんでしょうか?
2人の時だけママっ子なんて…
なんか必要ないのかと思ってしまいます。
- ゆか
コメント
大輝ママ
初めまして!全く同じ状況なのでコメントさせてもらいましたm(_ _)m
うちも今2歳3ヶ月と6ヶ月の男の子がいますが、前まで上の子と同じ布団で寝てたのに最近になって、とーととねんね~って言って旦那と一緒に寝てます(笑)うちの母も全然怒らないおばあちゃんで、実家にいくとばあばー!って抱きついていってますよー!
私も優ママさんと同じで最初は寂しかったんですけど、息子の気分転換になるし、楽しそうだからいいかなーと前向きにとらえてます(^^)機嫌が悪いときや、転んで痛かったりしたら真っ先に私の所にきて甘えてくれるので一番はママなのかなと勝手に思ってます(笑)
あや
うちの上の子もばぁばっ子です。
旦那の方にも自分の方にもですよ。
昼間はママしかいないし、パパはいつも一緒って訳じゃないから楽でいいやっと思ってます。
-
ゆか
そおやって思えるのいいですね(=´∀`)人(´∀`=)
- 12月30日
Wあーちゃんママ
うちも同じ感じですよ(  ̄▽ ̄)
上が来月2歳、下が来月5ヶ月ですが、上の子がそんな感じです‼
2人のときだけママ!!ママ!!
実家に遊びに行くと私じゃなくてもどこでも行けちゃいます。
それにパパ!!パパ!!と、言う方が多いです(笑)
そんな感じでも、具合悪いときや愚図る時はママ!!なので、普段はいっかなーっと思ってます。
最終的には誰よりもママですよ🎵
-
ゆか
そおですねっ!
ありがとうございました(=´∀`)人(´∀`=)- 12月30日
ゆか
うちも前まで夜寝るのわ私しかダメだったのに最近わパパでも寝るように…😢
自分の親なら全然いいってなるのに旦那の親に懐いてるとちょっと行くの避けたいなって思ってしまって…σ(^_^;)
私が心が狭いんですよね😔
こどももおばぁちゃん好きだし気分転換になるのわ分かってるし自分も楽なんですが、なんだかモヤモヤしてネガティブになってしまいます…😔😔
大輝ママ
旦那さんのほうの親だったら私も同じようにモヤモヤしちゃうかもしれません(´`:)実際、1ヶ月に一回くらいしか会わせてないですし…
心が狭いとかじゃないと思いますよ(^^)それくらい我が子が大事なんだと思います♪お母さんにたくさん愛されて息子くんは幸せ者ですよ♪なんだかんだいって一番はママだと思いますよ~
ゆか
そおやって言ってもらえるだけで嬉しいです!!
ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
私も月1くらいにしようかな…σ(^_^;)って思ってます💦