
生後24日目の赤ちゃんが興奮状態で泣き喚いている。昨日の夜から母乳を1時間に1度求めるが、普段より飲まない。睡眠不足かも。同じ経験の方、改善方法を知る方いますか?
生後24日目です。
昨日の夜22時ごろから我が子が
興奮状態になり、息は荒く
何をしても泣き喚いてました。
結局1時間に1度母乳を求められましたが
いつもはそんなに飲みません。
23時から2時まで旦那さんが抱っこ
しながらソファーで座り寝で
見てくれたのですがおさまらず、
2時からは私が座り寝でみました。
ネットで調べると赤ちゃんの
睡眠不足とかもでてきました。
たまたま昨日退院後、母児教室に
いって外の世界へでたので興奮
してしまったのか私がカフェインを
飲んだからかなど色々考えましたが
よくわかりません。
同じような経験されたことある方
みえますか?
改善方法わかる方みえますか?
長くなってしまって申し訳
ございません(><)
- はじめてのママリ🍀(1歳11ヶ月, 6歳)

S mama
生後28日目の赤ちゃんがいますが2日前から同じ状況です😭ミルクあげてもオムツ替えても体温調節しても抱っこもダメで今まで寝かしつけで活躍してたおしゃぶりも拒否でひたすら泣き続けてました😭昼間はよく寝て夜だけこんな感じです💦改善方法は分かりませんが同じ状況だったのでコメントさせてもらいました〜😖

もえ
うちの子も3週間目そんな感じでしたよ😭
魔の3週目ってやつですかね。
ダメな時は何をしてもダメですが、うちの子はおくるみで包んであげてしばらく抱っこしてあげると寝てくれたり、それでもダメならおしゃぶりをくわえさせてあげると寝てくれることが多いです☺️

リナ
色々刺激を受けて感が高くなって
ねれなくなったんじゃないですかね?
1時間ごとにおっぱいを飲むたび
お腹いっぱいになって途中から
苦しくてねれなかったり、、
うちはその頃、夜間は寝てましたが
夕方3〜4時ぐらいから夜の8〜9時ぐらいまで
同じようにねれなくてギャン泣きして
大変でした😂
おっぱいちゃんと飲んで、熱もなく、
うんちもおしっこもちゃんと出てたら
様子見て大丈夫だと思います🙆♀️
カフェインもうちの子はそんなに
関係ないみたいですが
目が冴えちゃう子もいるみたいなので
カフェイン一度控えてみたり、
今回は病院だったのでどうしようもないですが
外出もすこーしずつにしたりで
慣れさせていくしかないかと思います!
ちなみにうちは里帰りしてて、
実家ではギャン泣き続きましたが
何が原因だったのかよくわからないまま
里帰り終わり自宅に帰ったら普通に
戻ってました。笑
わたしもよく座りながら寝たりしてました😂
疲れたら添い乳してそのまま寝かせたり
ママが楽な方法で赤ちゃん落ち着かせたら
良いと思いますよー🙆♀️!

ことねまま
私は新生児から2ヶ月間
ずっとそんな感じでてした…笑
外の空気を吸わせたり
あとは抱き方を変えてみたり
母乳の飲ませる量を増やしたりして
色々試行錯誤した結果
心臓の音を聞かせたら寝てくれて
背中スイッチが常時オンなので
固めのマットレスでうつ伏せ寝
させたら寝てくれました!
ただうつ伏せは今は危険だと
言われているけど
昔はうつ伏せ寝が当然だったので
私は気にせずちょくちょく
見る感じでした!
コメント