
1歳1ヶ月の子どもがほとんど食べず、水も少ないことに悩んでいます。食べられるものが限られており、ビタミン摂取が心配です。他の子どもたちが何でも食べる中、うちの子はおかしいのでしょうか。
泣きそうです。
ごはん食べないし水も飲まない。
ムラ食べ、ムラ飲みがすごく食べないときはほぼ食べません。本当に1日に親指サイズのオニギリ3つと豆腐3口とか。
食べれる食材も豆腐、米、パン、おこめぼーくらい。ビタミンどうやってとればいいんだよ(T_T)
ミルクも飲まないし、母乳はもうでないし、水も今日は150mlも飲めてないです。しんどい。
1歳1ヶ月、こんなもんですか?以前アンケートで1歳の子が何でも食べる、何もたべない、食べたり食べなかったりでやったら、何でも食べるが11票で他は0でした。
みんななんで、何でも食べてくれるんですか?(T_T)うちの子、おかしいの?
- クロ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も食べムラ多かったですよ🙄!
今は3歳でしっかり食べてくれるし保育園も行ってるのでお昼ご飯は栄養満点の全部食べてきます!
1歳ぐらいの時は食べムラとかに向き合いすぎると自分が辛くなっちゃうので
子供が食べれる物、食べれる量だけでいいんですよ😌
成長すれば食べてくれる様になりますし
なんで食べてくれないの?よりも気楽に今日はパンでもいいよみたいな感じの方が気が楽ですよ🙆♀️
しっかり食べてくれる様になる日がきますしその時に栄養とかを考えれば大丈夫ですよ☺️

tt
うちの子もあと数日で一歳ですがほぼ食べません…最初の数口はかじったりするので、ミニおにぎりに野菜やしらす等混ぜて何とか食べてもらおうとしますが、ムラが酷くてほとんど床に落とします😭元々小腹が満たされたら満足するタイプでしたが、あまりにも食べないのって心配ですよね💦
今はバランスなんてとても言ってられないので、食べれる食材(一番食べるのは赤ちゃん煎餅)を渡してちょっとでも口に入れられればOKと自分の中でのハードルを下げてます。たまに体重測りに行って、あとは機嫌よく過ごしてれば良しとしようかな〜と…
これから暑くなって脱水も心配なら、麦茶とか味のついた水分試すのはどうですかね?
甥っ子もこのぐらいの時期は食べなかったらしいですが今は大人並みに食べる子に育ってるので一時期の事であってほしいと願いながら、床に散らばったご飯を掃除する日々です笑
クロ
そう考えたいのですが連日量が圧倒的に少なくて(T_T)おしっこも1日3回くらいに減ってるので、気楽にはなかなか考えれない現状です、、。