※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

授乳時の激痛で困っています。飲み始めが痛いですが、飲み方が悪いのか、普通のことなのかわかりません。乳頭保護を試しましたが、痛みが変わりません。アレルギーがあるため一般的な保護クリームが使えません。自然素材のクリームを知っている方、教えてください。

最近、授乳を混合から完母に変えましたが
飲み始めが激痛で、激痛に耐えた後、少しマシになっていきます。
毎回はじめが激痛なんですが、飲み方が悪いのでしょうか??
それとも飲み始めが痛いのは普通のことで耐えるしかないのでしょうか??

元々乳頭保護を使っていたので
再度使ってみても痛みは変わりません😭
そして、激痛に耐え続けてましたがついに
今日乳頭の先端部分が傷ついて皮が剥けてしまいました😭
私はラノリンにアレルギーがあるので
一般的な保護クリームが使えないんです😭
自然素材でできているクリームなどご存知の方いれば
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

mskns

私もはじめそうでした!
咥えさせ方が浅いと、何度も咥えさせ方を看護師さんに教えてもらったり、やってもらったりして、何とか1ヶ月くらい経って乗り越えました...

血豆のようなものができたり、皮が剥けたり...激痛で母乳育児を諦めようかなと思ったくらいです💦

保護クリームは産院にいる時に処方してもらったものなので、詳しく覚えていません💦すみません💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    返信ありがとうございます😭
    やはり浅くなってしまってるからなのでしょうか、、その激痛を毎回たえれば問題ないんですけど
    この痛さが毎日だと思うと
    ミルクに変えたいと思ってしまうほどですよね、けどそれでもなぜか母乳で頑張ってしまうんですけど💦
    頑張れるならそんな痛くないのではと思われるかもですが
    めちゃくちゃ痛いです😂皮が剥けた所はとくに…

    1ヶ月ほど訓練してたら痛みはなくなりましたか??何度も聞いてしまってすみません💦

    • 10月4日
  • mskns

    mskns

    何度もなんてとんでもない!
    同じ境遇の方がいて、懐かしさもありますがなんだか嬉しいです😭

    私は何度も看護師さんに浅いと言われました...
    ミルクにするのは、手間とお金がかかるのに抵抗あって、意地でも頻回授乳して頑張ろう!と思って続けていたら、1ヶ月頃にはいつの間にか痛みはなくなりました😵

    ついでに溜め乳ではなく差し乳になったので、張ることも少なくなりました💡

    子どもも浅いままで慣れたのか、今でも浅く咥えてますが、着々と体重が増えてムチムチです😅

    • 10月4日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    遅くなってすみません、
    昨日2ヶ月健診にて助産師さんに相談してきました!

    すると、
    乳首自体かたくなっていたので
    マッサージしてもらい
    乳腺が開通してくれて
    痛みがやわらぎました!!!!

    なので、くわえはじめが痛いのは
    乳首がむくんでかたくなってるからでした。

    乳首のマッサージは全然力入れずに
    してもらってましたが
    激痛でした😭

    私はまだまだ溜め乳です、、

    しかも乳首もまたすぐかたくなります😭

    差し乳が羨ましいです👏
    助産師さんも
    そろそろおっぱいがはることも少なくなってくるって言ってました‼️
    が、私はまだまだなんだなぁと実感しました😂

    • 10月12日