![ゆるゆる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠18週で脳貧血が酷く、通勤中に倒れそうになりました。産婦人科で相談したいが、相談しにくい状況です。脳貧血の予防や対策を知りたいです。仕事を続けたいが、休職も考えています。
妊娠18週です。
前からありましたが、最近脳貧血が酷くなった気がします。
通勤で満員電車に10分乗って乗り換え、その後また満員電車に45分乗るのですが前までは乗り換え後の45分の途中で(20分過ぎた頃)フラフラして動悸、息切れする事が多かったです。
しかし昨日は最初の10分で限界が来てしまい、もう乗り換えるからと我慢していたら降りる頃には目の前が真っ暗になってしまいホームでうずくまってしまいました。
その後、駅員さんが車椅子を持ってきてくださり医務室で休ませていただきました。
今日は電車に乗ろうとしたんですが昨日の恐怖心もあって気持ち悪くなって動悸もしてきたので乗れなかったです。
仕事休み過ぎてて申し訳ないし、朝休ませてもらう為にかける電話も苦痛でたまりません。
今日は食事を食べただけでも動悸がしてきて横になりました。
産婦人科で相談してみようとは思うんですが、すごくドライなおじいちゃん先生でなんかとっても相談しづらくて、、、
脳貧血の予防、対策って何かありますか??
出来れば仕事は辞めたくないのですが、有休も全て使い切ってしまい欠勤扱いで休んでる状態なのでいまはお金のことは気にせず休職したいくらいです。
- ゆるゆる(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント
![なびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なびまる
脳貧血辛いですよね、、
私も初期の頃起き上がれないほど脳貧血が酷かったです。
私が工夫していることは、常に飲み物をとることです!✨起きてすぐお茶かお水飲んで、30分に一回とかはひどい時は飲むようにしていました。なので、水筒が常に一緒です笑笑
病院で鉄剤ももらえると思いますが、便秘がひどくなると聞いたので、私は水分摂ることとと小松菜を食べること、葉酸サプリに鉄分入ってるものを摂ることを心がけてました!
脳貧血といっても倒れたら大変なので、仕事は二の次で考えましょう!仕事の穴埋めは代わりがいるけど、赤ちゃんにはママが絶対に必要です😊
モヤモヤするし、気まずいと思いますが、、💦
お役に立てると嬉しいです!
![お肉が好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お肉が好き
私も1人目も今も酷いです💦
私の産院では鉄剤を取るように言われているので、2人目からは鉄剤を飲んでます!鉄剤を飲んでしばらくしてからはとても良くなりました!!
あとはフラフラして動機がした時は、キンキンに冷たい緑茶を飲むととても落ち着きます。
私は他のお茶や水が飲めず…緑茶です!常に持ち歩いてます!!
あとは自律神経も原因なのでストレス軽減のために思い切ってしばらくお仕事お休みしても良いかもしれせんね💦💦
-
ゆるゆる
鉄剤ですか!
わたしの産院の先生に相談した時には鉄のサプリなど飲んでも効果ない(脳貧血と貧血は違うため)からと言われ処方してもらえなかったんです😭💦💦
産院によって違うんでしょうか?!
市販のサプリ探して試してみます!!
飲み物はやっぱり大切そうですね!
意識して飲むようにします!!
とりあえず10月はお休み貰えることになったので、ゆったり過ごして11月にまた色々考えてみたいと思います😭
アドバイスありがとうございました❤️
お互い頑張りましょう😫✨- 10月9日
-
お肉が好き
確かに脳貧血と鉄分は直接的には関係ありません!
脳貧血は基本的には自律神経やホルモンバランス言われてます。
ただ妊娠中鉄分が不足することで体がだるくなったり消化不良を起こしたり不快な症状は多いです。
それらが軽減されることで自律神経も整って来るのかなー?と思ってます!!
全国でも有名な病院です!
葉酸などのサプリよりも鉄分が入ったサプリを飲むように指導されます😚
ゆっくり過ごしてくださいね~!
ありがとうございます😊- 10月9日
ゆるゆる
起き上がれないほどの脳貧血って辛過ぎますね😭💦💦💦
いまはもう大丈夫ですか??
常に飲み物を取ること意識してみようと思います!!
起きてすぐ飲めるように今日から枕元に水筒置いてみようと思います!!
今日病院に行って先生に相談して、なんとか診断書を書いてもらえたので思い切って1ヶ月休職してみようと思います!!
周りの目も辛いけど、毎朝の連絡なしでお休み出来ると思うと気持ち的にはかなり楽になりました。
赤ちゃんを守れるのはわたししかいない!と思い仕事は少し忘れてみようと思います。
色々アドバイスありがとうございました😭❤️