※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
子育て・グッズ

生後4日で退院し、実家で育児中。病院と違う環境で不安と涙が止まらず、赤ちゃんの泣き声に戸惑っています。同じ経験の方いますか?

生後4日、今日無事に退院しました。
実家に帰っていますが、病院とは違う環境、旦那がいないこと、初めての育児への不安でいっぱいです。
赤ちゃんが泣くだけで病院にいるときよりも考えすぎてしまい、涙が出ます。病院にいたときより赤ちゃんも泣くことが増えた気がします。
考えすぎても良くないとは分かっているのですが...。
同じような方いますか??

コメント

ぱん☺︎☺︎

わたしもそうでした!
新生児期は頭もまわらずなにもわからず、娘が泣く理由もわからなくて一緒に号泣したこと何度もありました😭
すっごくきつかったし、育児ノイローゼなりかけてたと思います。
でも3ヶ月頃から余裕持てるようになってきて、いまでは泣き叫んだりしても冷静に対応できます😄たまにいらっとしてしまう日もあるけど、夜娘の寝顔みるとイライラしてごめんねって心の底から思います。まろさんもママ歴まだたったの4日です!わからないことあって不安になって当たり前です!8ヶ月になったいまでも不安になることありますよ😄でも確実に前よりはちゃんとママ出来てます♡
ゆっくり、少しずつ赤ちゃんと成長していきましょう😄

  • まろ

    まろ

    ありがとうございます🙇
    赤ちゃんって何を考えてるのかが分からないから不安です、、
    優しいお言葉に励まされます😭💕
    頑張ります!

    • 10月4日
あき

できないことしかないし、実家に帰って泣きました💦もうできなくて当たり前なので、しょうがないですよ💦
まだ産まれて二週間ですが、毎日毎日わからないけど、幸せな気持ちでいっぱいです(o^-^o)

  • まろ

    まろ

    そうですよね😂
    赤ちゃんも私もまだまだ産まれたてですもんね!
    私も幸せな気持ちを大切にします☺️💓

    • 10月4日
deleted user

私も今生後5日目の退院したてママです!混合なのでもうミルクの増やし方とかわけわからないし、60つくっても飲めるときと30しか飲めない時もあって、頭パニックになってます!
私は里帰りしてないのですが、今日もめちゃくちゃ不安定になりいっぱい泣いてます!夜になるのが嫌じゃないですか?おっぱいもおむつも変えたのに泣き止まないし…ってなって、今日寝る前に夜頑張ろう…って言ったら、頑張らなくていいんだよって言われました。本当に今は周り頼れるところがあればガンガン頼りましょう!
私もまろさんと今まさに一緒です!

  • まろ

    まろ

    本当に同じですね!
    おっぱいでもおむつでもないときに泣かれたらもうどうしていいか分からなくなります😭💦
    私も周りに頼りながらやっていきます😣

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頼りましょ!おっぱいもオムツも変えたのに泣いてるときは、抱っこしてほしいのかな〜とか、眠いのかな〜って考えますが、ずっと続くと辛いですよね😭全部自分で泣きやませよう、寝かせよう、と思わずに無理と思ったらまわりにやってもらいましょ!
    あと、お風呂入りながらいっぱい泣いて気持ちリセットさせてます✨

    • 10月4日