※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなみ
子育て・グッズ

旦那が姪っ子の怪我を笑い飛ばし、妻が腹立ち感じたエピソード。旦那の態度に不満を持ち、姪っ子や自分の娘への対応を心配している。客観的な意見を求めている。

里帰りしており、今日2歳の姪っ子が遊びに来ました。
たまたま私の旦那も夕方にきて、姪っ子と遊んでくれました。姪っ子は旦那と何度も遊んだ事があり、懐いています。

今日、旦那と姪っ子がすぐ隣の部屋で遊んでいる時に姪っ子がクローゼットを閉めようとして、指を挟み大泣きしました。転んだり少し痛くても泣かない姪っ子なので、そうとう痛く、びっくりしたんだと思います。
私がすぐに駆け寄り、抱っこしてあげて指を見ると少し腫れていました。
旦那はヘラヘラして、クローゼットの所に指を挟んじゃったんですよね😅ははは〜という感じで、笑いながら姉(姪っ子のお母さん)や私の母に話していたので、
その場で、私から怪我する前にちゃんと見て気をつけてよと話しました。そしたら、一瞬だったし無理だから😅すぐ挟まっちゃったし😅子どもなんだから怪我したくなくてもするしょ😅と言われました。
かなり腹が立ち、姪っ子達が帰った後にもう一度旦那に話しました。

子どもはその一瞬で怪我をするから、そうならないように気をつけてほしいことと、(前から姪っ子と遊んでいる時に携帯を見ていて姪っ子を見ていなかったり、怪我とか危ないとかを気にせずに、ただ遊んでいるだけの所が多々ありました)

一瞬だったりして怪我しちゃう時もあるけれど、1番側で見ていたのが旦那なんだから、どんな理由であれ、見ていたのにすみません。と言うべきだし、そういう気持ちでいないのがおかしい。ヘラヘラして言う事ではない。指を挟んで骨折する事だってあるのに、人の子どもなんだよ?
自分の子どもがおじさんと遊んでいて、大泣きしてこっちにきて、おじさんが、何か指挟まっちゃったみたいで〜😅と笑って言ってきたらどう思う?と話しました。
そして、子どもなんだから怪我だってすると言われたらどう思う?と。姉がいうなら分かりますが、旦那が人の子どもの怪我をふせげなくて言う言葉ではない。

などという感じの事を話しました。
言われて嫌だったんでしょうね。携帯を見ながら話を聞いて、もう何度も言わなくていいから、分かったから。
俺のせいじゃないし、そんなんだったら姪っ子の事も1番側でもう見ないし、〇〇(生まれたばかりの自分の娘)だって見れないから。と開き直って言ってきました。

これからも姪っ子と会うことが多いし、娘も生まれたので、直してほしいから話しているのに、ほんと子どもみたいに機嫌悪くして、もう見ないからって。そういう問題じゃないし、そんなんだったら、もう二度と娘に触んないで欲しいと思いました。

どう思いますか。言い過ぎですかね。
7年間保育士をしてきて、今産休中です。
私は普通に怪我や危ない事を予測して見れますし、
保育園で起こった怪我やトラブルはどんな理由であれ、防げなかった自分のせいで、子どもに痛い思いをさせてしまって申し訳ない気持ち、痛かったよねごめんね、という気持ちになます。それが普通になっているので、余計にこう思うのかもしれません。

自分の考えが中心になってしまい、客観的に見れなくなっています。乳幼児とあまり関わった事がない人は、旦那と同じような感覚なんでしょうか?
客観的に思った事を教えてほしいです😢

コメント

ひ。

どんなに母親でも一瞬のスキで子供が手を挟んで、、とか予測しえない怪我はしますし、保育士さんはベテランであろうとも、すべての危険を予測しながら面倒見ろはちょっとなあって思いました。私には気をつけていても出来ません。

旦那さんはその時の態度が悪かっただけであって、遊んだりしてくれてるなら私なら口うるさく言わないかもです。

怪我させちゃってごめんなさい
の一言あればきっと違ったのかもしれませんね。

  • もなみ

    もなみ

    予測できない怪我ももちろんありますし、気をつけても怪我してしまう事はもちろん分かっています😢
    多分、私は旦那のその時の態度が悪かったのが嫌だったんだと思います。
    でも、旦那も遊んでくれているのに、私も言い過ぎでしたよね。
    コメントありがとうございます😢

    • 10月3日
mnmndan

夫もそんな感じです。大体 男性はそうかもしれません。私も保育士ですが申し訳ない気持ちに、さいなまれますが少しのこどもの転んだりとかの怪我ならそうやって強くなっていくんだなぁ、そのことをご家庭でもおおらかに構えてくれるとありがたいなぁとは思ってますけどね。

  • もなみ

    もなみ

    男の人はそんな感じなんですね😢
    確かに私もそう思っています。

    怪我は仕方ありませんが、旦那から姉に対しては、ヘラヘラしたりせず申し訳ない気持ちや心配している態度を取って欲しかったです😢

    • 10月3日
みっち

こんばんは😊

確かにしっかり危険予知して
ちゃんと見守っていたならば
防げた事故かもしれませんね😨
現にわたしはこども3人いますが
手を挟んで泣いていることよくあります😔
家事をしながら子育てしていると
なかなかずっと見守ることができず
知らず知らずに危ない目に合わせて
しまっています(´・ω・`; )
でも旦那さんが携帯ゲームしながら
子守りしていてこどもが怪我したら
やっぱり腹が立ちます🤔(笑)
怪我させずにおとなになることは
不可能でしょうができれば
防げることは防ぎたいと思うのが
母性なんでしょうね🤗💓

わたしは出産するまで看護師を
していました!
感染のリスクや疾患について
いろいろ学ばせてもらいましたが
旦那の妹は自分の子どもが
ロタであろうが
ヘルパンギーナであろうが
うちの子に接触しようとしてきます
看護師をしていたぶん
やはり敏感になっているところもある
と思いますがリスクや疾患の怖さ
を知っているぶんやっぱり気になります
きっと職種は違いますが
ななみさんとわたしが感じている
モヤモヤは職業柄のところもあると
思います🙋!
でも分かってほしいですよね(T_T)

  • もなみ

    もなみ

    コメントありがとうございます😢
    防げない怪我があるのは仕方ないと分かっています😢
    やはり、職業柄こう思ってしまう所があるのかもしれません💦
    看護師さんも、職業柄そういう所が気になったりするのですね!

    せめて、姉(姪っ子の母)に対してはヘラヘラしたりせずに申し訳ない態度をとってほしかったです😢

    • 10月3日
S

いやいや、旦那さんが悪いでしょ💦直してくれたらいいのにですねー😭
うちの旦那がそうなら子供に触らせません❗️
ってかうちも6ヶ月の時に30分くらい娘見てもらって買い物に行って帰ってきたら…旦那は寝て娘はハイローチェアの中で起きてて💦怪我とかはないんですが、無自覚さに頭にきて、旦那即起こして説教、その後は1ヶ月間娘に一切触れさせませんでした(笑)
今はそれに懲りたみたいで、大分ましになりました(笑)

  • もなみ

    もなみ

    男の人って無自覚なんですね😢
    うちの旦那も娘が泣いていても起きないくらいです。
    同じようなことすると思います💦
    うちもましになることを願っています😭
    コメントありがとうございます!!

    • 10月3日
なぁ〜お

うちの旦那も似たようなところありますよ💦怪我とかしても自業自得みたいな…しかも、旦那も携帯ごしにみたりするから、何度「あなたのは見守ってるのではなく見てるだけ。しかも、携帯ごしで見てるだけ。」と何度も話しますが開き直ること多いです(ー ー;)私も10年近く保育経験あるので、ある程度危ないことを予測して動いたり見守ったりするので、自分中心に考える旦那に腹が立つことよくあります。何度も言っていたら直してくれることもあるので直してほしいところは言ってます。

  • もなみ

    もなみ

    すごく分かります😢😢
    携帯越しに見るのやめてほしいですよね。
    自分の娘に対してするのならまだ許せますが、人の子どもに対してそれをされ、怪我したのに自業自得みたいなのが嫌でした😰
    旦那さん、何度も言って直してくれることもあるんですね。
    私も言わないといられない性格なので、今度からはあまり口うるさくない言い方で話すよう気をつけながら言っていこうと思います😢
    コメントありがとうございます。

    • 10月3日
ペネロペ

我が子なら笑ってる場合じゃないよ!ちゃんと見ててあげないと!となりますが姪や甥ならそこまでは言わないかなと素直に思いました。
遊んでてくれてた、という手前💦
ママ(お姉さん)も少し手が離れて助かった面もあるかな?とは思うので。

でも「痛かったね…大丈夫かー😣」みたいな態度だったら全然違いますよね。問題はそこですもんね。

今後我が子に対してもこのような事があったら、ヘラヘラしないでって前にも言ったよね?いくら見てても怪我しちゃうのは仕方ない事かもだけど、まずは心配するのが先じゃない?と釘さしましょ(>_<)

  • もなみ

    もなみ

    コメントありがとうございます!
    旦那も遊んであげて、怪我も自分のせいじゃないのに私に怒られたから、イライラしているんだとは思います😅

    ほんと、心配の態度や言葉がほしかったです😢姉は大丈夫だよ!とは言ってくれましたが。

    また今度こういう事があったら話していこうと思います😌✨

    • 10月3日