
出産後から夫にイライラが止まらず、些細なことでキレてしまう。産後クライシスか悩んでおり、精神科に行くべきか相談したい。
出産後からなのか、夫がすることへのイライラが止まりません。
共働きなので、夫も気を使って家事育児も少し手伝ってくれていますが、夫の些細なことや育児の仕方でイライラしてしまいます。
今回も、毎月赤字で頭が痛かったけど「今月やっと貯金ができる✨」と思った矢先に、車の修理で15万程かかると夫から連絡がありました。その瞬間にブチッとキレてしまいました。
ネチネチ嫌味をぶつけまくりました。
嫌な妻で、自己嫌悪になります。
車は会社でいろんな所へ行くので、必然的な修理です。
夫は悪くありません。でも、すごく腹が立ってしまい。
イライラをぶつけまくりました。
ママリの投稿を見て、私のこのイライラは産後クライシスなのかな?っと思いますが、みなさんはどう思われますか?
精神科に行くべきですか?
- みほ
コメント

ぽん
私の旦那も協力的ですが存在そのものにイライラします。時が経てばなくなると思ってきにしてません笑笑

退会ユーザー
私も産後はすることすることにイライラして当たってました😭
半年くらいで徐々に収まってきましたよー
-
みほ
それが、私は2年続いてます( ´・ω・`)
どうしたら治るのか…- 10月3日

退会ユーザー
私も旦那へのイライラが治りません。
10ヶ月で生理が始まって、少しずつおさまってきたかな、、と思いましたが、やっぱイライラします‼️
うちも洗い物や娘のお風呂、オムツなどはやってくれますが、それでもイライラ。。
洗い物などはやってくれたこともやり方が気に入らず、やってくれなくていい!とさえ思ってしまいます。
私は逆にあまり言わないで黙り込んでしまうタイプなので、会話が減ります😞
ここ数日もなんかむしゃくしゃして顔を見るのも嫌です。
治るんですかね。。
-
みほ
洗濯物の件、まさに私もです!
干し方が雑でたたみ方もぐちゃぐちゃ。
やってくれたのにイライラします(;´д`)
ほんと治るんですかね…
治らないと自分もイライラでどうにかなりそうです(汗
夫にイライラが止まらないと話したら、カウンセリングに行けって言われました💧- 10月3日
みほ
私は、イライラする度に口に出してしまうのでほんとに夫に悪いなと思いつつも、止まりません(汗
今も上記のことで私がイライラしてるので夫はシーンとしてます。
早く治りたいっ
イライラしてる自分もやになります(;´д`)