![うなぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代初マタ、14w0dです。旦那さんが連日のように飲み会やバーなどに遊び…
30代初マタ、14w0dです。
旦那さんが連日のように飲み会やバーなどに遊びに行って夜中の2時〜3時くらいに帰ってきます。結婚前から朝帰りが多く、結婚してからはかなり頻度が減ったものの夜中に帰ってくることが多くなりました。(仕事関係のお付き合いではありません(´・_・`)浮気も全くなく友達と遊んでいます。)
いつ帰ってくるのか気になってなかなか寝付けない上に、部屋が引越し前で狭いせいもあって帰ってくると起きてしまい、朝まで眠れないことも多々あります。
頻度としては週3くらいです。
ちょっと疲れて精神的に参ってます。怒っても冷静に話しても何も届かず、、、。
こんなことじゃ赤ちゃんにも申し訳ないなぁと思ってイライラしながら1人で泣く日々です。どうにか早く帰ってきてもらう、またはストレスが溜まらずに過ごす方法って無いでしょうか。。。
- うなぎちゃん(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは♪
旦那さんもパパになるから遊びはほどほどにしてほしいですよね(^^;
妊娠中はただでさえイライラしたくないのにそのような環境ならイライラしちゃうのも当然だと思います(;_;)/~~~
質問の答えにはなってないですがついついコメントしちゃいました(*^^*)
もっと妊婦の気持ちわかってほしいですよね(*_*)
![ふみた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみた
旦那さんはお酒を飲むことが好きなんですね。でも、そんなにたくさん飲んでたら、体調なんかも心配ですね。本当に若い方でも日頃の不摂生で病気される方多いですよ。脳の病気とか糖尿病とか。
とりあえず、旦那さんにはお酒を飲みすぎることや生活リズムが崩れることの将来的な危険性を伝えて、これからパパになるんだし、その気持ちの準備も兼ねて、もう少し回数を減らすまたはもう少し早めに帰ってきてもらうなどの折衷案を提案してみたらどうでしょうか。
ついでに子育てに関する本とかそういうものを一緒に読んで、パパとしての自覚を持ってもらうとか、子どものことについてたくさん会話する、なんかはどうですか?
-
うなぎちゃん
コメントありがとうございます。お酒もお酒の場も好きで酔って楽しくなって帰ってこないようです。
私も身体のことが心配なので週に2日はお酒飲まない日を作ろうと話してもなんだかんだ毎日飲んでいます。
妊娠に関する本を買って一緒に読んだりもするので、本人曰く父親としての自覚があるらしいのですが、、、。もっと具体的な子育ての本とかも一緒に読んでみます!- 12月29日
![とんちゃん0318](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん0318
うちの旦那も、結婚前から出産直前まで、週3とかではなかったですが。
毎週か、2週間おきくらいに飲みに行ってました。
それも、臨月に入ってからも。
だから、私は、一人で病院に行く気、満々で準備してました。
しかし、産まれて、息子を見た瞬間。ほとんど行かなくなりました。周りも誘わなくなったし、誘われても断る事を覚えたみたいです。
産まれてきたら、変わるかもしれませんね。うちみたいに。
-
うなぎちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
臨月まで!!それはさすがに私ならブチ切れしそうです。。。
今、話し合いの結果お付き合いは大事にしてほしいということもあり、最悪でも1時くらいには帰ってきてくれるようにはなったので、なんとか保ててます。
うちも出産後、しっかりお父さんとしての自覚が芽生えることを願います!!- 1月11日
-
とんちゃん0318
大丈夫だと思いますよ😃
可愛くて、可愛くて仕方なくなり、お風呂を入れたいから、かなり早くに帰ってきたりしてますよ(笑)
ま、男は付き合いがあるから、大変なんだとは思いますが。
さすがに、臨月に飲みに行った時は、旦那の母親が怒ってました。産まれたら、飲みに行けるだろうと。
でも、毎週飲みに行ってたやつには、1ヶ月の間、飲みに行けないって思うだけで、かなりのストレスのようで(笑)
早く出てこい‼って、お腹には話しかけるは、私にもまだ?って聞いてきてましたよ(笑)
そんなバカな旦那ですが、変わりましたから。
大丈夫だと思いますよ😃- 1月11日
-
うなぎちゃん
ありがとうございますー!話し合いして、かなり考えてくれたみたいで今は早めに帰ってくるようになりました。すごく希望が出てきました(^ ^)!
- 1月16日
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
週3日って…沢山お金持ってるんだな〜と思ってしまいました。
きっと、パパとしては産まれたら飲みに出れないから…なんて思っているんでしょうが、妊娠中に週3日も出ている方が産まれだからと言って無くなるとは考えにくいですね。
旦那さまはお小遣い制ですか?
飲みに行く回数よりも、月に使える呑み代を決めた方がお互いの妥協案になるのかなーと思います。
-
うなぎちゃん
コメントありがとうございます(^ ^)
うちの旦那さんはお小遣い制ではなくて生活費制です。職業柄お小遣い制が出来ないので自由に使えるお金は多いほうだと思います。
でも月に使える飲み代の目安はこれから決めても良いのかも!
子どものためにも抑えていこうと言ってみます!- 1月16日
![ぽにょ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ☆
私の旦那もよく飲みに行き、夜中に帰ってきます。
つわり真っ最中の精神的にも肉体的にもしんどい時に自分だけ友達と飲みに行かれ夜中に帰ってこられると本当にイライラしますよね(´・_・`)
何回か言ってもわからないし伝わらなかったから、私は置き手紙をして家出をしてみました!
それからパタリとなくなりました(^^)
あんまりオススメできないかもしれないですが、私の友達も家出を一回したら、旦那も反省して態度が変わったと言ってたので参考までに(^^)
本当はそんな事しなくてもわかってほしいですけどねm(_ _)m
-
うなぎちゃん
コメントありがとうございます!
それ、私も試そうとして結局やってません。。
やっぱり効果あるんですね!
最終手段として取っておこうと思います!本当にそんな事しなくてもわかってほしいですよね(´・_・`)- 1月16日
![れれ(*´∪`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れれ(*´∪`)
何だか私が1人目妊娠してた時みたいで、、気になったので、コメントさせていただきます(´・∀・`)
2.3時はウチでは早い方で、6時7時が当たり前でしたよー(。•́ - •̀。)
もちろん喧嘩し続け、伝えてきました笑
相談すれば赤ちゃん生まれたら、かわるよー
とも、言われてきましたが笑
変わらず、、結果、、諦める。気にしない。が普通になってる今です笑
飲みいく頻度は減りましたが連絡なくてもいつか帰ってくるので
待たずにこちらも好きに寝て好きにさせてもらってます笑
諦めも肝心です笑
だって、言うこと聞いてくれないし、わかってくれないのでw
-
うなぎちゃん
コメントありがとうございます!
諦めるかぁー。。。でも時には諦めも肝心ですよね。私は帰ってくる音で起きてしまうのでそれがストレスを増やしてるのかもしれません。
もうすぐ引越しなので別部屋に飲んできた日用のベッド作るなど対策もしてみます(^^;;- 1月23日
![双子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子mama
同じ悩みでついコメントしてしまいました(*_*)わたしはテレビ、DVDやネットサーフィンをして気を紛らわしてます💦胎動感じれたら1人じゃないって実感湧いてませんか?😍
-
うなぎちゃん
コメントありがとうございます!
最近、胎動が激しいので1人でいる感じは無くなりました😄
夫も話し合いで早く帰って来てくれるようになり、よくお腹を触って胎動を感じてはにやにやしてます💕
少しずつお父さんになってるみたいです!- 2月23日
うなぎちゃん
コメントありがとうございます。本当、妊婦の気持ちわかってほしいです(´・_・`)イライラしないように今日も説得してみます。。