
コメント

退会ユーザー
私も埼玉りそなです😊
金利はどこも無いに等しいと思います💦
マイゲート利用しているので私的には埼玉りそなが便利かな〜と思います^^

大福♡
去年、お年玉キャンペーン時期にゆうちょ銀行で息子の口座を開設しました♪
ゆうちょなら時間帯によってはファミマで手数料かからず使えたはずです😊
将来、息子が大学などで一人暮らしをする際に全国どこでも使いやすいようにゆうちょにしました💡
-
nan
ゆうちょは全国どこにでもあるのがいいですよね!!
田舎なのでファミマもないんです😢- 10月3日
-
大福♡
なるほどですね💡
お子さんの口座は積むだけで全く下ろす予定がないなら近くになくても良いと思います😊- 10月3日
-
nan
家計が安定してないので普通預金でお金を入れられる月は入れて、金額にも差が出てしまうとおもうのでATMで預入できたりするのがいいのかなと思ってたのですがどうなんでしょうか💦
- 10月3日
-
大福♡
銀行によっては残高いくら以上でコンビニのATMで無料で使えたりしますが1番は使いやすい(行きやすい、出し入れしやすい)のがいいと思います❗️
- 10月3日
-
nan
やはりそうですよね😭
調べ始めるとキリがなくて優柔不断な私には難しいです(笑)- 10月3日
-
大福♡
nanさん家で普段お使いのメイン口座と同じ銀行で作るのはどうですか?
例えば給料日にお金を下ろす時に下ろした金額からいくらかお子さんの口座に入れればお子さんの貯金も出来ます♪
額が少額だとしても毎月貯金する事は癖がついて良いと思います😊- 10月3日
-
nan
それが1番楽ですよね!
ですができれば金利が少しでもいいところにと考えてしまってそうなるとネットバンクかな〜と💦
難しいですね、、- 10月3日

萌
イオン銀行利用してます😆
-
nan
コメントありがとうございます!
定期預金ですか?
なにか得なことありますか?- 10月3日
-
萌
ゆうちょとイオン銀行の両方の子供名義の口座を持っています。
イオン銀行はこども預金のキャンペーンがあるので、その時に利用しています。
ATMはミニストップかカスミにありますよ。
あと、イオン銀行では通帳がないのですが気になりませんか?
私は通帳に児童手当とかお年玉とか何のための入金か書き込むので、ゆうちょの方が使いやすいです。
あと、イオン銀行(店舗)がある程度近い方が便利ですよ。手続きがあったときに店舗のあるイオンが遠いと大変ですから😌- 10月3日
-
nan
私自身通帳をあまり利用しないのでアプリで履歴が見れるということであればいいのかなーとは思いました!
形に残るのもいいですけどできれば金利を重視したく少しでもいいものがあればと探してました、、💦
イオンが家から15分程の場所にありミニストップも職場の近くにあるのでそこが1番便利そうです✨
楽天銀行とイオン銀行で今とても悩んでいます😢
イオン銀行でなにか得したこと?とかあったりしますか?- 10月3日
-
萌
こども預金キャンペーンで定期預金の金利がアップするときがありますよ~。
冬(お年玉)と夏?に。
ただ、店舗限定だったりします。- 10月3日
-
nan
そうなんですね😳
定期預金だと毎月お金を入れられるかまだちょっと分からないので怖くて💦- 10月5日

ままり
イオン銀行で貯蓄用もってます!
ただ普通預金の金利よくするにはランクを上げないといけないです💦
-
nan
今調べててそれ見ました😭
定期予定してますか?- 10月3日
-
nan
定期預金です、ごめんなさい💦
- 10月3日
-
ままり
積立式定期やってますが、そちらも金利が下がり微妙です💦
- 10月3日
-
nan
変動金利だとそこが心配ですよね、、
毎月いくらいれてますか?- 10月3日
-
ままり
普通預金から五万ずつ積立式定期に入れてましたが定期の金利が普通預金よりも低いので、他のネットバンキングに移そうか迷ってます。
- 10月3日
-
nan
5万ですか🙄
楽天銀行が普通預金でもマネーブリッジというものを利用すると金利が0.1%なので気になってましたが定期のほうがやはりいいんですかね?💦- 10月3日

退会ユーザー
ゆうちょは今年も0歳児対象でお年玉1000円貰えるキャンペーンやってますよ🙂
将来子供に渡すために全国どこでもあるゆうちょにしました。
1000円貰えるし、メインにしなくても開設するだけでも😝笑
-
nan
コメントありがとうございます!
確かに開設するだけでもありですね!!
バイトとかし始めると必要になってきますもんね✨
1つに絞らなきゃーと思ってましたがネットバンク(貯蓄)とゆうちょ(子供が自分で使える口座)で1個ずつもいいですね😊- 10月3日

さくら
回答とそれていたらすみません💦
今年の6.7月くらいに旦那名義で楽天銀行と楽天証券を開設しマネーブリッジしてます!
子供名義だと口座開設が大変そうだったので💦
利息の恩恵はまだ受けてませんが、使わない予定の預金と子供手当をまとめて入れてます。
子供手当はどれくらい支給されたかわかるように、手当の通知ハガキとメモで管理してます。
今後お年玉とかお祝いはゆうちょでいいかなぁと思ってますが、まだ開設してません😂
私はソニー銀行、楽天銀行、イオン銀行で迷いました。
-
nan
コメントありがとうございます!
旦那さん名義の口座なんですね😳その手もありますね✨
楽天にした決め手はなにかお聞きしてもいいですか?- 10月5日
nan
コメントありがとうございます!
イオン銀行だと金利がいいみたいです!最大で0.120%と出ていました。
マイゲートの登録が上手くいかずできなかったのですがやはり便利なんですね✨