
4カ月の息子との帰省、同窓会参加の迷い。どちらを選ぶか悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?
今月齢4カ月の息子がいます。11月、地元に息子を連れて帰省します。帰省は、車で1日かかるほど遠い距離です。雪国なので、たくさん降る前にと考えていました。
そんなとき、今日地元の仲間から同窓会の案内が届きました。10年以上たって、成人式以来の集まりかと。年明けすぐです。その頃には、7カ月になっています。心配なことは、やはり帰省時間と寒さと息子の月齢です。何かあっても年始は病院もやっていないし、、、。
もう答えは出ているかもしれませんが、帰省して同窓会参加しますか?それとも、不参加ですか?
- 0213 もん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぱん☺︎☺︎
子供の体調次第です!
時間もおそすぎたりしないならいってもいいとおもいます!しっかり寒さ対策して、一次会で帰ります😄タバコ吸う人に近づけない、水分補給できる、おむつ交換する場所があるかなどしっかり対応できるならいきます😄

退会ユーザー
同窓会は息子さんも連れて行くんですか?
-
0213 もん
行くから私だけです。連れて行きません。
- 10月3日

夢と希望がつまった太もも
同窓会に連れていくのはなるべく避けたいかなと。
道中寒いですし、何より楽しめないかなー。
預けられる人がいれば迷わず預けます。
私はもし連れていくなら1時間以内で帰ります。冬の人混みなので。
-
0213 もん
実家までの帰省がしんどいかなって。どうですか?
- 10月3日
-
夢と希望がつまった太もも
いいか悪いかは別として、車とのことですが、負担になるのは間違いないかなと思います。
私はそこまで長時間の移動はしたことないのでわからないですが…- 10月3日
-
0213 もん
そうですよね。ありがとうございます😊
- 10月3日

ママリ
預けられるなら預けて参加します😊
移動が丸一日って何時間くらいですか?🤔
-
0213 もん
車だと、7時間、、途中寄り道して休み休みだともっとかかるかと。私だけ、とんぼ帰り検討してます( ̄▽ ̄)
- 10月3日
-
ママリ
7時間ですか😭
それなら、新幹線とか使ってトンボ帰りの方がいいかもですね😭- 10月3日
0213 もん
大人のみだったら参加しますか?