
離乳食のタイミングについて、寝ている子どもにあげるのはいつがベストか教えてください。授乳時間は8:00、12:00、16:00、20:00で、10:30から11:00の間にあげる予定ですが、寝ていることが多いです。
離乳食についてです!!
そろそろ 離乳食を始めるんですが
決めた時間に 子どもが
寝てたらみなさんは
どうしてますか??💦
8:00 12:00 16:00 20:00の
授乳時間なので
10:30から11:00くらいの
時間にあげようかと
思っています!!
でも その時間 寝てることが
多いなぁと 思って…。
何時にあげるのが ベストなのかも
よかったら
教えてください💦
以前にも 同じような 質問しました💭
- さーちゃん(7歳)
コメント

ふじこ
8:00でいいんじゃないですかね☺️?
授乳前にご飯あげて、それから授乳はどうですか?

ピッピ
私は朝イチの授乳の前にあげてました!
-
さーちゃん
起きてから 準備するまで
機嫌悪くなかったですか??💦- 10月3日
-
ピッピ
早く目がさめちゃった時などは準備が追いつかず機嫌が悪い時もあったと思います💦
ゴックン期の頃は時間のある時にまとめて作って冷凍→湯煎で解凍して食べさせていたので、大人の朝食の準備をしながら温めてました。
電子レンジだとお粥は見張ってないと爆発するのがイヤで…😅- 10月3日

ママリん
朝一の授乳の時がいいかなと思いますよ
起きたらおんぶして離乳食作ってました( ˙꒳˙ )
今は好きなテレビを見てる間に作ってます ´ω` )
-
さーちゃん
やっぱり 朝イチがいいんですね😂- 10月3日
さーちゃん
朝は 7:30まで寝てることが
多いんですが 準備なので
バタバタしてると
起きてしまって 機嫌悪く
なるので どうかなーと思って💦