
コメント

はじめてのママリ🔰
整腸剤くらいは出してくれそうですが、熱や他の症状がないならビオフェルミンなら三か月から飲めるのでそれ飲ませて様子見るかもです🤔

ママリ
息子が下痢だったときはアデノウイルスだったり溶連菌だったりで病名があります!
薬もらえますよ!
体重が小さいから?薬がないのかはわかりませんが、どのみち薬は一人ずつ体重に合わせて計ってくれてますし…病院変えてみたらどうですか?
-
モモ
病院はあまり良くないのでかえたいところです。
とりあえず今日はいつものところへいって薬もらってきました!
先生がイマイチなので行くのが嫌になってしまいます💦- 10月3日

*Sw
娘も7ヶ月頃に1日下痢を頻回にしました!
お腹痛い〜で泣くんじゃなくて、おしりがかぶれて痛かったのかオムツ交換は火がついたように泣いてたので、かかりました!
先生は、離乳食がはじまってまだお腹がおいついてないから下痢になったのかな?と整腸剤もらって、だんだん減って2週間かからないくらいでなおりました!◎
-
*Sw
お薬くれるくれないは、小児科の先生によると思います☆彡.。
気になるので欲しいと言えば処方してもらえるかも…?小児科をかえて見てみるのもいいかもです( ˊᵕˋ )♡- 10月3日
-
モモ
そうですね!
いつも先生は怒ってるみたいでまるで話聞いてくれない…次は他のところに行くつもりです。
一応整腸剤もらってきました!!- 10月3日
モモ
ビオフェルミンですか!
整腸剤もらってきました!
ありがとうございます😊