
お子さんの起きている時間やお昼寝の回数について相談です。寝すぎていて離乳食のタイミングが難しいそうです。要相談者の子供は1日に合計で3〜5時間程度しか起きていないようで、起こすと不機嫌になるため離乳食の準備が難しい状況です。
生後6ヶ月半の男の子を育ててます。
同じくらいの月齢のお子さんお持ちの方に
質問なのですがお子さんが起きてる時間は
トータル何時間くらいありますか?
うちの子はほとんど寝て過ごしてます😥
遅くても夜は11時には寝て
朝6時〜8時半までには起きるのですが、
だいたい朝寝1時間、昼寝2時間、
夕方2時間ほど寝てます😱
朝早く起きた時は朝寝2回します😅
最短1時間、最長3時間くらいしか
起きてられないみたいで寝ぐずりして
目をこすって眠たいみたいです💦
全然起きてる時間が伸びないので心配です。
離乳食も5ヶ月からはじめたので2回食に
したいのですが寝すぎててタイミングが
なかなか掴めません💦
無理矢理起こすと不機嫌で泣いて離乳食
どころではないです。
まとまりのない文章ですみませんが
だいたいのお昼寝回数、起きてるトータル時間など
教えてほしいですm(_ _)m
よろしくお願いします。
- ℹ︎mama(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夕方2時間寝るのをやめて早めに寝かせることはできないですか?🤔
うちは20時半に就寝7時半起床。
午前は1時間、午後は2時間の昼寝なので、寝てる時間はトータルでは同じくらいだと思います(^ ^)

y
上の方も仰ってるように
夕方の2時間をなくして早めに
寝かせてあげたほうがいいと思います😊💗
-
ℹ︎mama
回答ありがとうございます!
寝るのが遅いですよね😭
寝るの早くても8時半くらいなので早めに寝かせてあげれるように調整してみます!☺️- 10月3日

ぽっぽ
朝7時半起床
8時半離乳食
11時朝寝
12時半起床
13時離乳食
15時半昼寝
17時起床
18時半夜寝
19時半起床
21時半就寝
ってリズムです!
お昼寝回数は3回ですね🙌
トータル11時間ちょいくらいですかね起きてるの🤔
-
ℹ︎mama
詳しく回答していただき
ありがとうございます😊
離乳食もいい時間帯に2回組み込めてて理想的です😍✨
私も見習って生活リズム整えたいと思います!
まだまだ起きてる時間は1日の半分くらいで大丈夫なんですね✨
安心しましたm(_ _)m- 10月3日
-
ぽっぽ
ちょっとズレるときもありますが、大体こんな感じです♬*゚逆にあんまり寝ない子が大変だと思います😂寝てくれるから家事はかどるし自分の時間も持てるし、今現在だってスマホいじれる時間だし…(笑)ww
心配しなくても全然大丈夫ですよ❣️- 10月3日
-
ℹ︎mama
友達の子供が同じ月齢で1日1回しかお昼寝しないから寝すぎぢゃない?と言ってきてうちの子がおかしいのかと心配になりました😥💦
ほんと家事はできるしスマホいじれたりで自分の時間があるので楽ですね😂✨
ありがとうございます❤️- 10月3日

ちょきちょき
うちもほぼ毎日夕寝があります。連続で二時間起きてると眠くて仕方なくなるみたいでどうしても夕寝が発生してしまいます。寝ぐすりか結構ひどくて起こしておけず寝させてしまうのですが…30分くらいで起こすようにはしてます。その間私が海外ドラマ観ちゃって長いこと寝させてしまうと夜が寝なくて大変です(笑)
朝寝の長さもバラバラで、離乳食のリズムもなかなか定まりません!
-
ℹ︎mama
回答ありがとうございます✨
うちの子と生活リズム似てますね!
同じく2時間くらいで寝ぐずりがはじまって起こしておきたくても泣いて大暴れで諦めて寝かせちゃってます😅
うちは寝かしたいだけ寝かせているので早めに切り上げるようにしてみたいと思います!
リズム作るのも外出とか挟むと難しいですよね😥- 10月3日
-
ちょきちょき
うちも朝と昼は寝たいだけ寝かせておいてます、たまに三時間いっちゃいますね😅夕だけ時間決めて切り上げますが、正直寝ててくれると助かる…と思うこともしばしば。がんばりましょー!
- 10月3日
-
ℹ︎mama
これからは私も夕方だけは何時まで!と決めて起こすようにしてみます😊✨
寝てくれるとこっちものんびりできるのでいっかー!😂ってなっちゃいますよね(笑)
はい!頑張りましょうね☺️💕
回答ありがとうございました❤️- 10月4日

すぬすぬーぴ
もうすぐ6ヶ月の女の子を育てていますが、夜長く寝るのでトータル15-16時間程寝てます💦朝30-1時間、昼寝2時間、夕寝1時間程で…最近長く起きれるようになったなぁと思いますが、活動は2-3時間が限度のようです😅
朝6-8:30起床とあるので、7時に一度起こす…などすると夜が早く寝るのかな?と思いました!うちの子は7:00起床(早いときもある)19:30頃就寝です。
-
ℹ︎mama
回答ありがとうございます!
夜寝るのが早めなんですね✨
そこから朝まで寝てくれるから羨ましいです🤯
うちの子夜9時に寝ても明け方2時〜4時くらいに完全に起きる時もあって睡眠の質がよくなさそうです😅
時間調節して夜の睡眠時間を伸ばせれるようにシフトしていけるように頑張ります🙈
回答ありがとうございます!❤️- 10月3日
-
すぬすぬーぴ
ちなみに明け方4時頃起きるときもありますよ〜!そのときはミルク飲ませて寝せて…何時に寝たとしても7時には起こすようにしています😊
月齢に応じてお昼寝も変わるので試行錯誤の連続ですね…!お互い頑張りましょう〜✨- 10月3日
-
ℹ︎mama
明け方起きるときもあるんですね🤔
ミルク作りにいくのがめんどくさくて隣で行動を観察しちゃってました😂
今日から起きたらミルク飲ませて様子見てみることにします!
私が寝坊助でたくさん寝たい派なので(笑)7時にちゃんと起こしてるすぬすぬーぴさんはえらいですね😭☺️✨
うまく調整頑張ってみます😍
回答ありがとうございました!- 10月4日

りくまま
うちも同じぐらいの月齢、そして同じような感じです!
最長三時間ぐらいしか起きてられないみたいで、しょっちゅう寝てしまいます。
それが30分か、一時間か、三時間近く寝てしまう事もあります😅
1日の大半寝てるんだけど!?って日もあります💦
ちなみに今、夕方18時も目の前で寝てます。
決まってこんな調子なので、この子はそう言う子なんだろう、と開き直って見守ってます!(旦那がものすごい寝る人なので、遺伝かな…)
その代わり起きてる時は目一杯遊んで、だいたいこのぐらいだろーって時間で離乳食も食べさせてます。
無理に起こして泣いちゃって食べない、とかじゃ本末転倒と自分に言い聞かせ、多少の時間のバラつきは気にしない事にしてます。
なんとか二回食もうまくいってますよ。たぶん…。
大人の計画や理想通りになんて動いてくれないですから、その子のペースで何となくやってけばいいや~と思ってます😅
-
ℹ︎mama
同じような感じで安心しました☺️✨
ホントに1日そんな寝る?!いつ起きるの?って時ありますよね😱💦
それで出かけたいのに予定崩れることもよくあります。笑
うちの息子も16時くらいから夕寝していたんですが皆さんの意見を参考に18時なる前に今日は起こしました!笑
うちの子もマイペースとゆーか、うちの旦那もめっちゃ寝る人なので遺伝のような気もします😫笑
なのに旦那は寝すぎでどこかおかしいから病院連れて行ったら?とか言ってきて心配になっちゃいました😅💦- 10月4日

サリー
6-7時 起床
10時 離乳食
16-17時 お風呂
18-19時 就寝
なんで、起きてる時間は約12時間位です!
お昼寝はほとんどせず、授乳中にウトウトする程度です。
たまに長い外出で疲れた次の日とかは午前か午後に2時間位する時もあります。
うちはもっとお昼寝して欲しいくらいですが😅
早寝早起きなので、まぁ仕方ないかなと思ってます😂
-
ℹ︎mama
詳しく回答ありがとうございます😊
サリーさんのお子さんは起きてる時間が長めなんですね!
夜しっかり寝てるから日中起きてられるのですかね?🤔
うちは寝ぐずりが激しくすぐ眠たくなるみたいで1日の大半寝かしつけに時間かけてるので苦痛になってます😂
うちはお風呂の時間が遅めなので寝るのも遅くなってるのでサリーさんみたいになるべく夕方に入れるようにしてみます!- 10月4日
ℹ︎mama
回答ありがとうございます!
夕寝を夜の睡眠にまとめるということですね🤔
トータル同じくらいなら安心しました!
夕方お風呂に入れて早めに寝かしてあげれるように変えてみたいと思います✨