コメント
ぷに
病院ではないですが、、
月2回で発達支援センター通ってます。
ボールプール、トランポリン、‥などして最後に手先を使うことをします。
やはり手先を使ったり運動量が増えると言葉も出てきますね🎵
二児の母
結婚を機に療育施設を退職した者です。
言葉が出ないとのことですが、理解はありますか?
もし理解があるなら口や舌に問題があるのかな?と考えてみたり、理解が薄そうなら言葉以前にアプローチをかける必要があると思います。
専門の先生や職員さんとの相談のもと、言語でも原因を探るとその子それぞれなので、早めに相談に行けると良いですね😊
-
ミッキー
コメントありがとうございます。
理解は、毎日するオムツ、ご飯、お風呂入る、靴はくなどはわかってそうですが、あまり聞き慣れない言葉で指示するとわかってない感じです。
口や舌に問題があるのは病院などでわかるのですか?
言葉以前にアプローチって例えばどんな感じですか?
スミマセン、色々聞いてしまって💦- 10月4日
-
二児の母
そうですね!例えば口蓋裂のように先天性のものもありますし、ただ今の段階でそういった病気のようなもので言葉に遅れということを何も病院から言われてないのであれば、違うのかな?と。実際に見ていないので何とも言えないですが…。申し訳ないです💦
すごく上からな感じになってしまうのが申し訳ないですが…
言葉って「分かることば」「分かる事柄」が身に付いて初めて言えます。
もちろんそのためには発音に合わせて舌が動かせたり、声がしっかり出せるような身体作りも必要ですよね!だから粗大運動を多くの療育施設でも取り入れてるんです!
それに体動かすのって成功体験が積み重なりやすいし、純粋に楽しいですしね(笑)
言葉を話すためには子どもなりに状況や言葉の理解って必要不可欠になるんです。
例えばですが、100回りんごって言われるより、見て触ってお母さんと一緒に「おいしいりんごだねっ💓」って笑い合いながら食べるりんごの方が何倍もお子さんの中に経験として積み重なりますよね!
その時に一緒に赤いよね〜とか、丸いよね〜ってプラスで言葉がけをすればさらに想像が膨らみ、赤や丸なども広がっていったり、より楽しいですよね。
そういう積み重ねがとても大事です。
リンさんのお子さんが何故言葉に遅れがあるのかはやはり専門の先生にアドバイス頂けるとよりアプローチかけやすいし、今のこのお話はリンさんのお子さんだけでなく、どの子にも当てはまることなので…的確なことでなくて申し訳ないです💦
言語リハ楽しく通えることを願ってます💓- 10月4日
-
ミッキー
凄くわかりやすく丁寧に教えて下さってありがとうございます🙇
上からな感じなんてとんでもないです。ありがたいです☺️
子育て初めてで、実母も他界してたり周りに気軽に聞ける人がいないので凄く助かりました。
楽しく通える言語リハ探します。- 10月4日
-
二児の母
わたしも初めての子育てです…💦実家が近いのでその点は安心なんですが…。
今まで療育施設で働いていたけど子育ての経験はなく、知識だけ身に付けるばかりで本当の意味で施設に通う親御さんに寄り添えてなかったんだろうな…子育てって大変だなと日々思います。毎日勉強、経験です(笑)
お互いに子育て頑張りましょうね💪💪- 10月4日
ゆと
言葉の発達の事で良いんですかね?
下の子で今行ってますが、言葉を促すという感じで歌に合わせて動いたり、うちは別の部屋行ってボール遊びとかトランポリンとか滑り台とかありましたね☆彡
みんなで楽しくやるって感じです!!
-
ミッキー
言葉の発達の事です☺️
言葉を使って訓練ではなく、ボールやトランポリンなど運動からなんですね☺️ありがとうございます🙇- 10月3日
-
ゆと
今行こうとしてる感じですか(o・ω・o)?
- 10月3日
-
ミッキー
はい、言葉が出ないので民間療育には行ってるのですが、専門の方がその療育には居ないので😅
言語聴覚士さんにもみてもらいたいと思いまして☺️- 10月3日
-
ゆと
そうなんですね!!
近くに言葉発達支援センターがあれば良いですがね(><)
早くに見てもらえると良いですね☺️✨✨- 10月3日
-
ミッキー
はい、良いところ探してみます。
ありがとうございます🙇- 10月3日
ミッキー
言葉の訓練でも、運動からなんですね☺️
ありがとうございます🙇
ぷに
あとデイにも通ってるんですがそれもお友だちと遊びながらそのなかで言葉が出てくればいいねって感じで楽しくやっています。
ほんとに最近やっと言葉が出てきました。
ミッキー
デイにも通ってるんですね、うちも民間の療育には2ヶ月前から行ってるのですが、単語も出ず😅
言葉出てきたのですね☺️
単語とかは2歳代で出てましたか?
ぷに
2歳代なんてまだあーあーうーうーだった気がします😁
デイも丁度通ってから一年たちました。。
はっきりと発音はまだ出来ないのもありますが、2語文が出てきたらあっという間に3語文も出てきました。
ぷに
2歳代の終わり頃に単語がチラチラ出てきた感じです!!
リンさんのおこさんは単語は喋ってるんですか?
ミッキー
一年たつのですね☺️
気長に言葉出てくるの待ちます😅
毎日、早く喋らないかな~って焦ってます。
ありがとうございます🙇
ミッキー
今月2歳8ヶ月ですが、単語全く喋りません😢
ぷに
こちらが言ってることは理解してますか?
3才までに出ればいいかなあという気持ちでいました(が、内心は焦ってました)
やっぱり心配ですよね。
ミッキー
毎日するお風呂や食事、オムツ替える靴はくとかはわかってそうですが、あんまり使わない言葉の理解はないです😅
他にも自閉症かなと思う傾向もあるので☺️