※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

生後28日の赤ちゃんが、母乳を大量に吐いた後、落ち着いていますが、病院に電話した方が良いでしょうか?

生後28日です。
母乳をあげたのが約1時間前で
先ほどオムツを替えようと思ったら
母乳を大量にもどしました。
今はけろっとしてるんですが
病院に電話した方がいいでしょうか(´・_・`)⁇

コメント

にゃむ

赤ちゃんが飲みすぎて吐くのはよくあります!
吐いても、赤ちゃんをあやして笑ってくれたり、ガン泣きしてなければ大丈夫ですよ!

  • kk

    kk

    今うとうとしています!
    安心しました>_<

    • 12月29日
  • にゃむ

    にゃむ

    良かったです!
    最初はびっくりしますよね!笑
    でも、赤ちゃんが
    ん?なに?
    みたいな顔するのであれば全然平気だと思いますよ〜\( ^0^)/
    赤ちゃんも、おっぱいがあればあるだけ飲むしちゅぱちゅぱしたいってのもあるので、ついつい飲みすぎちゃうことあるのでそんなに心配しなくて大丈夫です!

    • 12月29日
ユズママ

赤ちゃんの胃は逆流しやすいので、機嫌が悪いとかいつもと違う様子なら病院に連絡した方がいいと思いますが、一度だけなら様子見でいいのではないかと思います。
でも不安なら電話してみてください(o^^o)

  • kk

    kk

    いつもと変わらない感じです>_<
    今度1カ月検診の時言ってみます!
    ありがとうございます>_<

    • 12月29日
ちゃこ555

息子は2ヶ月半ですが、未だによくミルクを吐きますよ〜。

すぐ吐くこともあれば、1時間、2時間してから吐くことも。

最初は驚いたんですが、今は日常茶飯事なので慌てなくなりました。赤ちゃんが吐いてもケロっとした顔をしてれば全く問題ないらしいです(*^◯^*)

げっぷがしっかり出せていれば吐きにくいそうです。

あと、大量に戻した時、洋服の首回りが濡れちゃうことがあるんですが、放置しておくと赤ちゃんの肌がかぶれちゃうこともありました。
濡れてるなーと思ったら、着替えさせるか、乾いたガーゼを首回りに挟むようにしていますよ(^o^)