
夜中に何度も起きる赤ちゃんの添い乳について相談です。夜中の起きる回数が減ってもまだ4〜5回。いつになったら夜通し寝てくれるでしょうか?7〜8ヶ月に夜間断乳予定。
夜中に何度か起きるようになって、はや1ヶ月経ちました☺️
添い乳での寝かしつけ、夜中起きた時の添い乳をやめてもなお、起きます☺️☺️
回数は少し減りましたが、平均して4〜5回は起きてます☺️☺️
こんなにも変わらず起きるならば添い乳したい☺️☺️
いつになったらまた夜通し寝てくれますかねー?☺️
朝まで寝てくれていたことが信じられません(笑)
5ヶ月ごろから夜中頻繁に起き始めたっていうママさん、いつごろまで続きましたか??
仕事復帰もあるので、7ヶ月か8ヶ月には夜間断乳しようと思ってます!
そしたら寝るようになるのかなー☺️
- りい(6歳)
コメント

A
4ヶ月頃から頻繁に起きるようになり、現在ひどい時は一晩10回以上起きます。添い乳やめようかと思ってたのですが、やめても寝ないこともあるんだなーといま絶望しました😂(笑)今月1歳ですが、めちゃくちゃ起きます😂

Y
添い乳どうやってやめれました?
-
りい
私もここで相談していろんな方からヒント頂きましたが、一番多かったのはやはり泣いてもトントンして見守る、でした😂
最初の2日くらいはとにかく泣きました!でも抱っこして落ち着かせてまた布団に置いて…を何度か繰り返したら寝るようになりました。今は寝かしつけはもう要らなくて、授乳後布団に置いたら勝手に寝るようになったので、楽になりました😂
夜中起きたときは添い乳したいなーって思います😂アパートなので泣かし続けることは出来ないので抱っこしたり、起き上がって授乳してます。
しんどいけど、添い乳の頃よりは起きなくなったので無駄ではなかったのかなと思います。が、朝まで寝て欲しいです😂😂- 10月3日
-
Y
ご返信ありがとうございます。早速参考にさせて頂きます。私も隣と壁が薄いのでずっと泣かせられませんが、頑張ってみます。
3カ月検診の時に助産師さんに、添い乳やめないとやばいですよねって相談したら、まだ4カ月だし、安全面をちゃんと気をつけてれば全然大丈夫。寝たいのに寝れないで泣いている方が可愛そう。添い乳で赤ちゃんも寝れて、お母さんも楽なら、別に辞めなくても大丈夫よって言われたので、安心して添い乳し続けてます。
が、朝まで寝てくれるようになるのは嬉しいですよね。- 10月3日
-
りい
本当は抱っこもしない方がいいとか書いてあったのですが、泣かせ続けるのはこちらもしんどいですよね😭
抱っこしてギューってしてあげたら、私の気持ちも少し楽になります✨
ゆっくり徐々に…でいいかなと思ってます。
私も保健師さんに同じこと言われました😅だからこのままでいいかなって思ってたんですが、あまりにも何度も起きるので、息子の睡眠の浅さが心配になり、思い切りました!といってもまだ朝までは寝ませんけどね😂
ちなみにお昼寝は添い乳オッケーにしてます🙆添い乳しながら寝ていく姿も可愛くてたまらないです❤︎
頑張りましょうねー!- 10月3日
りい
回答ありがとうございます!
うちも一時期10回くらい起きてました😭
添い乳やめて、そこまでは起きなくなりましたし、寝かしつけも要らなくなり、授乳後布団に置いたら勝手寝るようになったのでやめて良かったかなとは思ってますが、夜中起きたときは辛いです😂
A
そうなんですね( ; ; )起きる回数減るならいいですね😭私も添い乳やめてみます😭下の方にコメントしていたのを勝手ながら、拝見させていただきましたが、トントンして私も根気よくやってみます!!お互い頑張りましょう😌
りい
まだまだ起きますし、添い乳の方がママは楽なんですけどね😅私はもうすぐ仕事復帰なので、少しでもおっぱい依存を無くしたいなと思いまして…
心を鬼にして、と言いますが、私はそこまでしてするのはかわいそうという気持ちもあったので、抱っことかはしてました💕
あーちゃんさんが少しでも楽になることをお祈りしてます!