![みゅっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の健診で通院が難しいため転院を考えている初マタの女性がいます。現在の病院の通院が難しく、転院先のクリニックを検討中です。転院のタイミングや予約状況について相談しています。
こんにちは。産院についてのご相談です。
いつもお世話になっております。
現在14週、出産予定日は6/23の初マタ30歳です。
妊娠発覚時から市内にある総合病院に通っており、12/25に母子手帳持参の妊婦健診1回目が始まりました。
先生からは経過順調、前置胎盤でもないと言われています。
次からはある程度主治医を決めるために、同じ曜日に健診に来てもらいたいと言われたのですが、シフト制フルタイムで働く身としては厳しいです。
わたしがその通院は無理があるといえば、それでも診てくれるとは思いますが…
職場でも同じ曜日に休みをもらうかもしれないと伝えるとやや渋い顔をされました>_<
8ヶ月くらいで平日日時指定、絶対参加のクラスがあり、それに出ないといけないので、またお休み希望を出さなければなりません…
様々な理由があるとは思いますがこのようなタイミングで転院などされた方はいらっしゃいますか?
転院先として目星をつけたのはクリニックで、予約制ではありますが、曜日指定はないようで、空きがあれば土曜日も予約できる可能性があります。電話で問い合わせたら6月の分娩予約はまだ受け付けているそうです。
長文、乱文すいません>_<
- みゅっぺ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![たーにゃんたよぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーにゃんたよぴ
わたしは転院してないですけど、働く妊婦さんでしたら仕事もおろそかに出来ないと思うので転院してもいいと思いますよ(^^)
分娩も空いてるなら迷うことないと思います!
![haku1208](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haku1208
病院変えるなら今のうちだと思います‼︎総合病院は曜日によって外来担当の医師が違うので同じ曜日に行かなきゃいけなくなります。医師が毎回違うのはトラブルの原因ですし…クリニックや産院だと先生が1人だったりするので曜日の融通がきくとは思います。ただ職場の都合もあるとは思いますが希望する出産スタイルなどがあればそちらを優先して希望に合うところを探すのがいいかなぁーと思います。
ちなみに私は大学病院で出産しましたが外来は土曜日でしたよー
-
みゅっぺ
返信遅れてすみません>_<
まだつわりに悩まされておりましてぶり返してました。
安定期に入ったので、もう少しでつわりも治るかなーと期待しています。
希望に合うところ‼︎
心に響きました。
わたしは今まで職場ばかり気にしていましたが、出産はわたしとベビーにとって安心できるところがいいんだなと改めて思いました。
月に一度か二度の健診。事前に申請してお休みを貰うしかないですよね。
クリニックも予約制なので土曜日はかなり混んでいて、予約も難しいと言われました。結局平日になるのなら、今の所とあまり変わらないかなとも思ってきて。
haku1208さん、アドバイスありがとうございましたo(^_^)o- 1月8日
みゅっぺ
ありがとうございます‼︎
背中を押されました^ ^
先日安定期に入りましたが、まだつわりがあり仕事帰ってからは寝込んでいますが、ゆっくり過ごして安心して出産を迎えられることを願います。
たーにゃんたよぴさんも、マタニティライフ楽しんでくださいo(^_^)o
ありがとうございました!