![民子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合で育てている赤ちゃんが、最近母乳を飲む際に乳首だけ吸うようになり、乳輪まで咥えなくなってしまい、ミルクを足すようになりました。乳頭保護器を使って口を大きく開ける練習をしていますが、乳首だけ吸う状況が続いています。同じ経験の方、乳輪まで咥えて飲めるようになるのか教えてください。
完母よりの混合であげています。今まで母乳を飲ませてて下手ながらも一生懸命飲んでくれて、ミルクは1日1回あげるかどうかな感じでした。
だけど、2、3日前から母乳を飲むときに乳首しか吸わなくなって、乳輪から咥えてくれなくなってしまって、その為か1回の授乳で量を飲めなくなってしまったようです。なので乳頭保護器(ピジョンのハードタイプ)を使って大きく口を開ける練習をしてるのですが、乳頭保護器を外すとやっぱり乳首しか吸わないので量が飲めないみたいで毎回ミルクを足すようになってしまいました。同じ様な状況な方はいらっしゃいますか?そのうち、ちゃんと乳輪まで咥えて飲めるようになるのでしょうか?
長文で解りづらかったらすみません。
- 民子(生後4ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
練習させないと癖になると思います!
練習させればちゃんと咥えられると思います!
うちも浅く吸うんですが
深く咥えさせると泣きます😭😭
完母ですが体重の増えがいいので
このまんま浅く吸わせててもいいやって思って諦めました!
![まどか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどか
うちの子も最初は舌が上がってしまって深く咥えられなくて、乳頭保護器も嫌がり、
直母であげられなかったので、しばらく搾乳してあげていました。
ずっと哺乳瓶であげていたら直母を嫌がるようになってしまうんじゃないかと思っていましたが
しばらくして口も大きくなったのか、いつのまにか直接飲めるようになっていました。
最初は母乳の出も悪かったので、
母乳外来で咥え方を見てもらったり、マッサージしてもらったり。
やっと完母になったのは、生後2ヶ月過ぎた頃でした。
以前私がママリで、直接飲んでくれないことを相談した時、
赤ちゃんもこの世に出てきて間もないから
上手に飲めないのは普通のことだよ、とコメントをもらい、
今思うとたしかにそうだったなあと思います。
あの頃私も悩んでいましたが、気を大きく構えていれば、
いつのまにか子供は成長していくものだなあと今は感じています。
お子さんの成長と共に、上手く飲めるようになると思います😊
-
民子
回答ありがとうございます😊
優しいお言葉、とても励みになります😭
ちゃんと飲めなくて、毎回授乳の時間が少しストレスになってきてるところでした。そうですよね、まだ産まれたばかりで彼もがんばってるんですよね。気長に成長を待ってみようと思います。- 10月3日
民子
回答ありがとうございます😊
地道に練習あるのみですかね…
わたしも諦めて、浅吸いでもいっかって思った事もあったんですけど、何せ乳首が痛くなってしまって😭