
コメント

りりあ
まさに私がそうです!!
今年初めに離婚して旧姓に戻したり、扶養に子供を入れたりをまずやり、4月から保育園が決まり働いてご縁あって賃貸物件を契約出来たので明後日引っ越します!!
働いてないのに出ていけ!!とは旦那に言われなかったのでそんな感じで暫く同居しておりました。
りりあ
まさに私がそうです!!
今年初めに離婚して旧姓に戻したり、扶養に子供を入れたりをまずやり、4月から保育園が決まり働いてご縁あって賃貸物件を契約出来たので明後日引っ越します!!
働いてないのに出ていけ!!とは旦那に言われなかったのでそんな感じで暫く同居しておりました。
「同居」に関する質問
月にどのくらい外食してますか? 何人家族ですか? 私のところは5人家族で、月に3.4回くらいです! 姉家族が毎週(土.日)のように外食していて羨ましいです🥲 姉は旦那の両親と同居していていて、あまり家にお金入れなくて…
質問では無いんですが、モヤモヤしてるので話させてください。 1人目2年半ほど不妊治療して授かり、出産から1年後化学流産。そこから1年後自然妊娠で授かり現在約9週目を迎えました。 旦那の実家にはすぐ報告し喜んでも…
0歳児でこどもを保育園に預けることになりました。 まだ幼いので、同居の実母が週に何度かは早めにお迎えに行こうか?と言ってくれています。 (実母は祖母の介護をしていますが、夕方家にいることもあります。) 週に何日…
家族・旦那人気の質問ランキング
ゴン
そうなんですね😌お引越しバタバタでしょうが頑張って下さいね☺️
色々聞きたいです。色々あり夫婦としてやっていきたくないので離婚する事になったのですが、お金の問題で、出れるお金が貯まるまで今の家に居ることになりました。実家に頼るのは厳しいので。
離婚後は別居ではなく同居になりますが、みんな貰える児童手当は貰えてますか?母子手当は貰えてましたか?
保育料は母子家庭の金額でしたか?
りりあ
私も生活していきたくないので離婚しました。
金銭面が主な原因ですけどね……
児童手当は手続きすればゴンさんが貰えるようになりますよ!!
保育料は残念ながら同居してると元旦那さんの就労証明書も今通われているのであれば現状届やこれからなら保育園申請する時に出さなくてはいけないのです💦
児童扶養手当(母子手当)は貰えません……シングルマザーさんが彼氏と住んでいるのと一緒で同居してると手続きを断られてしまいます。(あくまでも私の市では同居してる時に申請することはお断りされました。)
私も実家には全く頼れませんし援助も受けておらずなんでも1人でやってます。
ゴン
という事は保育料は結婚してるときと変わらないってことですか?
母子手当はやっぱ貰えないんですね。。。
ちなみに出て行くにあたって何円貯めてでていきましたか?