![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の専業主婦です。転職予定が妊娠で立ち消えになり、2人の子供を家で見ることになります。同じ経験の方、大変ですか?
専業主婦で子育てしている方に質問です🙋♀️
現在1歳5ヶ月の子を保育園に入れながら仕事をしているのですが、今年度いっぱいで退職する予定で職場にも伝えてあります。
で、4月から転職しようとおもった矢先、第二子の妊娠が分かりました!
予定していなかったのでびっくりだったし、生理も来てなかったのでまさかでしたが嬉しかったです!!
が、予定日が4月...転職出来なくなってしまいました(笑)
保育園に相談したところ、産後2ヶ月間は預かれるけど、その後仕事してないなら退園しなければいけないと言われました…
となると、2歳の長男と、産まれたばかりの下の子を、専業主婦として家で見ないと行けなくなりますが…
絶対大変でしょ?!というイメージしかなく不安すぎます😭😭😭
同じような状況を経験したことある方、家で小さい子ども見るって大変ですか?!💦
- mamama(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
今まさに、1歳差の年子を育児中です‼️
うちは特に上の子がまだ一人では食事も出来ない…遊びたい盛り甘えたい盛りで、抱っこにおんぶで大変です😅
旦那の仕事の都合でずっとワンオペなんですが…さいわい、うちは旦那が居ない間は実母が毎日泊まり込みで育児を手伝ってくれているので助かっています😺
![あめきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめきち
上の子産まれる前に退職して、それからずっと専業主婦です!
大変かと言われると、、るたままさんと子供の性格によるのかなと思います。24時間一緒にいる事になるので、確かに発狂したくなる事もあります(笑)自分の事何もできず、ご飯の時以外座る間も無く家事と育児に追われて毎日あっとゆーまに過ぎて行きます。でも一番可愛い時期を逃さず見れるので幸せですよ💓
-
mamama
子どもの性格大事ですよねー!
わたしは保育士をしているので、子どものイヤイヤとかには慣れているのですが、ずーっと一緒となるとさすがにイライラしてしまいそうです(笑)
確かに可愛い時期に一緒にいれるって大事ですよね❤
そこはメリットだと思います❤
ありがとうございます❤- 10月2日
mamama
お母さん助かりますね!
わたしは実家が遠いので、当てにならないです(笑)
あたしも旦那が夜勤とかあるのでほぼワンオペになります…😱
やっていけるのか、不安すぎます(笑)