
友達の出産祝いについて、返信がない友達に悩んでいます。贈りたいけど、個人的に贈るべきか迷っています。友達との今後の付き合いも心配です。出産祝いは2人目でも贈るべきかも悩んでいます。
友達の出産祝いのことで、悩み事が。。。
大学時代、いつも一緒だった友達が2人います。
そのうちの1人が先月、2人目を出産しました。なので、出産祝いをもう1人の友達と一緒に買いに行こうと誘ってみたのですが、何日経っても返信がありません😥
その友達の1人目の出産の時は2人で一緒に買いに行きましたし、私の子どもが産まれた時も友達2人の連名で出産祝いをもらいました。
返信をくれない友達はまだ独身なので、自分ばかり贈る方になってしまって、嫌になってるのかなぁ。。と思ったり😵
そういえば、その子は毎年私の誕生日にはLINEでメッセージをくれるのに、去年はそれがありませんでした。
私が何かした覚えは無いのですが、距離を置かれてるような気がします😭
私的には、出産祝いを贈りたいと思ってるんですが、私だけ個人的に贈ってよいものか?今後のその返信をくれない友達との付き合いはどうしたら良いのか悩みます。
そもそも友達の出産祝いって、1人目だけあげておけば、2人目はどちらでもよいものでしょうか??
長々と色々すみません💦
- チャン(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

稲穂
一緒にお祝いしようとしている友達に
「最近忙しい?なかなか返事が無かったから気にしてて。○○ちゃんのお祝いだけど、あまり遅くなると失礼になるって聞いたから、今回は個人でやることにしました」
と連絡してはどうでしょうか?返信が無い理由も色々考えられますが、何日も返信が無いのは「ん?」と思うので、もう個人的にやります!
今後の付き合いは、特にこちらから連絡する必要が無ければ現状維持にしておきます!

退会ユーザー
少し距離を置きたいと思っているのかな?と感じました。
私も子供二人いて地元の友達4〜5人でたまに集まりますが、一人を除いてみんな子持ちでまだ小さいので自ずと子連れで集まることになるのですが、
独身の友達も早く結婚して子供が欲しいと公言していて笑
子供を可愛がってはくれますが、羨ましいし置いてけぼり感があると言っていました。
私はその子とかなり仲良しで今でも仲良しですが、やはり距離感は少し空いた感じはありますね。
それでも離れずには繋がってます😊
無視されるのは嫌な気持ちになりますが、もういい大人だし、距離置きたいのかなとあんまり掘り下げないであげるのもひとつだと思います✨
-
チャン
そうですよね😅
私ももし、逆の立場だったら、置いてけぼり感ありますし、寂しくなりますね。
向こうから言って来ない限りは、あんまりみんなで集まろう等は積極的に言わない方が良いのかなぁと思いました。
ありがとうございます😊- 10月2日
チャン
そうですねぇ😅また無視される可能性もありますけど、個人で贈る事を一応連絡しておいた方がよいですかね。
返信くれないのなんて初めてなんで、悲しいです😭
ありがとうございます😊