※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について心配です。他の赤ちゃんと比べて、まだ寝返りしかできないです。成長は個人差があります。

現在生後6ヶ月前後の赤ちゃんのお母さん、教えてください。

赤ちゃんが今できることを教えてください!

うちは寝返りはできますが、ズリバイもお座りもしません。
名前を呼んでも振り向きません。

同じ月齢で、もっと色々している赤ちゃんと比べて、少し心配してしまってます😭

コメント

さちゃん

6ヶ月後半で
ズリバイしました!
それまでは寝返りで移動してました笑
お座りはいまだにしません...笑
ハイハイもなぜか少ししかしないのに
つかまり立ちします....笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    6ヶ月後半でズリバイですか!そしたらうちももう少し時間があります😂

    すごいかっ飛ばしてますね😆

    • 10月2日
s&h☆mama

今日で6ヶ月になりました!
寝返りと寝返り返り、うつ伏せからの方向転換をするようになりました。

でもズリバイやお座りはまだまだです!
上の子は7ヶ月はじめ頃ズリバイとかだったのでまだまだ動かなくていいよって思ってます。
他の子と比較しちゃったりしますよねー。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    6ヶ月おめでとうございます😊

    うちは寝返り返りも、完全にマスターしてる感じではありません💦
    でも同じくズリバイや、お座りがまだまだという方がいて安心しました😭

    比べちゃいます。

    ちなみに名前を呼んで振り向いてくれますか?良ければ教えていただけると嬉しいです😌

    • 10月2日
  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    名前呼んでも振り向きませんよ(笑)
    声がする方には反応しますが、名前だけではまだまだかなー?って感じです。
    たまーに振り向くときはありますが、遊びに夢中になってると無視されます(笑)

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    度々ご回答をありがとうございます。

    うちも同じくです。
    声には振り向きますが、名前を呼びかけても全然分かってる感じではありません💦
    安心しました😌本当にありがとうございます。

    • 10月2日
  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    最近の子は出来ることが増えるのが早いかもしれませんが、検診で引っかからない限りのんびり過ごしましょう^_^
    大丈夫ですよ、お子さんは成長してます😊

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢✨

    • 10月2日
  • み

    6ヶ月後半です😊
    ハイハイで部屋中移動して、つかまり立ちしてます☺

    • 10月3日
y♡

赤ちゃん大きめですか?
その頃は名前呼んで振り向いたことなかった気がします😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    大きめです!!

    そうなんですね!安心しました😭

    • 10月2日
Tou

我が子もうすぐ10カ月になるのに おすわりできません😭

7、8ヶ月になってから 名前を呼んで振り向きしましたー❤️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね🤔本当に個人差があると考えて良いんですね😌

    7.8ヶ月ですか!まだ先ですね!すごく安心しました!

    • 10月2日
kuku

昨日で七ヶ月になりました💡
ハイハイ、お座り、つかまり立ち(五ヶ月から)
つたい歩き、後追い(六ヶ月から)
という感じですが、早い方です💦

長男はずりばいが七ヶ月からでした💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    すごい早いですね😭!
    つかまり立ちを5ヶ月からだなんてすごいです!きっと運動神経が良いお子様なんですね✨

    • 10月2日
もか

初めまして!
最近6ヶ月になりました!

うちの子は、寝返りとずり這いをしはじめてます(*’∪’*)
お座りはまだ無理で、名前を呼んでもまだ分かっていないです!
成長は個人差があるから慌てなくても大丈夫だと思いますよ!
心配だと思いますが赤ちゃんのペースがありますから!いつのまにか出来てる!って見た時の嬉しさが逆に待ち遠しいと思いましょ✧*。٩(´ヮ`*)و✧*。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    うちも最近6ヶ月になったので、きっとすごく近いですかね😊
    名前を呼んでもまだ分かってないと聞いて安心しました。ネットで調べるともう分かる頃とよく書いてあるので、うちだけ?!と心配してました😢

    成長は個人差なんですね。ありがとうございます😌

    • 10月2日
  • もか

    もか


    ほんとですか(*゚O゚*)?
    うちのこは3月生まれですよ(*’∪’*)
    近い子がいるとなんか安心しますよね!
    保育園に通っているのですが、
    そこの先生のお子さんが1ヶ月お姉さんの子どもがいまして、その子はずり這いをしはじめたそうですが、足の指に豆ができてるそうですよ!
    うちの子にはないから人それぞれな
    んだなって思いました(*’∪’*)

    色々な方の話を聞きますが皆
    が一緒なわけではやはりないよ
    うなので、逆に面白いですよね!

    • 10月3日
natuki

もうすぐ8ヶ月ですが、ズリバイもお座りもまだ安定してませんよ😌
6ヶ月の時は寝返りしか出来て無かったですが、着実に少しづつ安定してきましたよ💡

こういう質問すると、出来るという人の回答が沢山つく気がしますが💦
全然遅くないので安心して下さい😊👐

  • natuki

    natuki

    ちなみに名前を呼んで振り向き出したのも7ヶ月入ってからです👐

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    お優しい回答に、すごく安心しました😭💓
    全然遅くないと言ってもらえて、明日からまたゆったりとした気持ちで我が子の成長を見守れそうです。ここ数日、遅いの?早く早くってどこかで焦っていたので😢
    名前のことも7ヶ月だと聞いて安心しました。本当にありがとうございます😊

    • 10月2日
deleted user

あと4日で6ヶ月です😄
大きめなんですが最近RSで痩せてから急に寝返りし始めました😂
お座りはこてんっといくこともありますがだいぶ座れています。
名前呼んでも振り向きますが声や音に反応して首向けてるだけなのかなーって感じで名前まではわかってないと思います😭💦
ずり這いは全然してません(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    関係ないですが、うちも最近RSになってました。もう回復しましたが😊痩せたという事は、きっとお母さんも大変だったのではないですか?お疲れさまでした😢

    ズリバイはまだなのですね。個人差だと思って、見守ろうと思います😊

    • 10月2日
トト

6ヶ月と1週間ほどです😄
6ヶ月入る少し前から寝返りした状態で腕で時の力で計回りに回転するようになりました😄でも回転するのに今だにズリバイ前進しません💦

お座りは6ヶ月頃にできるようになりました😃よく泣く子なので食事時に足の間にお座りさせることが多かったせいかもしれません💦

予防接種のとき同じ時期の子達をみて、もうつかまり立ちしてる子もいればやっと首が座った子もいてほんとそれぞれなんだなと感じました😳

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。確かにその子の生活環境によってもできることと、出来ないことがそれぞれであって当然ですね😌

    そうですよね。個人差ですね✨

    • 10月2日
BOYママ

今日で6ヶ月になった息子が居ます。
うちの息子寝返りしかしないですよ。笑
寝返り返りは数回しかやったことないです。
座るのは起こしてあげて手をつけば
座れるけど、手を離したら倒れます。
ずり這いはしたいけどできずに
泳いでる感じで、でも必死です笑

最近の子は結構何かと成長が早いからどうしても周りと比べてしまいますよね。。
わたしも常に周りと比べてしまっています。
でも、確実に出来るようになってきてるので
この子のペースなのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    6ヶ月、おめでとうございます✨

    うちも同じ感じで寝返り返りは数回です。ズリバイはする気もなさそうですが、近くにあるおもちゃなどを欲しがると、すぐに私が手の届くところに置いてしまう為、ズリバイをしようと思わないのかもしれません😯
    泳いでる感じ、絶対可愛いですね😆早くうちもそんな姿を見てみたいものです。

    比べてしまいますよね。でも同じように感じておられる方がいると思うと安心しました。ありがとうございます✨

    • 10月2日
ぷぷぷ

今6ヶ月と数日ですが、寝返りもしてません!笑🤣
したそうにはしてるんですが、頭が重いのか足が重いのか、、、何かしらが重いようで、寝返りそうな途中で諦めてます!笑
8.5キロほどの身長は70センチくらいかな??
周りとあまり比べたことないので、果たして大きいのかどうかもわかりませんが😣💦笑

うつ伏せにしてあげると喜んでて、ズリバイしたそうにしますね😊

もちろんお座りもできません!

マイペースに好きにやってくれーっておもってます!笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    うちも6ヶ月と数日です。体重は8.2キロです。デパートの子供服売り場で、大きめさんですねーと声を掛けられるので、へぇー大きめなんだーって思ってます🤣

    私もそんな風に寛大な気持ちで見守りたいです!!人と比べちゃったり、色々調べたりして全然ダメダメです💦
    明日からまたぷぷぷさんのような気持ちで、見守りたいです✨

    • 10月2日
ヨチママ

あと1週間ほどで7ヶ月になります(^^)今月から離乳食を2回食にしてます。また急にずり這いを始め、自分の意思で動き回るようになりました!
ずり這い前はうつ伏せでよく遊んでたり、その場で回転したり、四つん這いになったりとしてましたが、まだひとり座りは出来ません💦手足の力は強いのに、腰がしっかりしなくて(^^;
名前で呼んで振り向かなくても呼ばれてるのは認識してるだろうし、成長ペースも個人差あるので、あまり心配されなくても大丈夫だと思いますよ!
何事もやれるようになるとどんどんやり始めますから、その時が来るのを待ちましょ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    出来ること沢山ですねっ😌
    でも腰はまだしっかりされていないんですね。私はそれも少し気にしていたので、安心しました。ありがとうございます✨

    その通りですよね。心配ばっかりしちゃってダメですね💦
    その子のペースがありますよね。こちらで相談させていただき、それがよく分かり、安心しました。
    本当にありがとうございます😭

    • 10月2日
ひろ

先週六ヶ月になりました。
私もみんなどれぐらい成長してるのか気になってましたー!

うちはまだ寝返りだけです。寝返りがえりはできず、もちろんおすわりズリバイ、ハイハイなんてまだまだです(汗)
そして本人全然動く気もなさそうです(笑)
お兄ちゃんがおり、こちらは六ヶ月で一人立ち、つたい歩きまでマスターしていたので、兄妹でも全然違いますよ~。

他にできることは、女子だからか精神面の成長が早くて呼べば振り向く、喃語の種類が豊富、ハンカチを渡せば一人でいないいないばあをする等があります(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    気になりますよね😊

    うちとよく似てるみたいです✨うちも動く気もあまりなさそうです😂

    お兄ちゃんすごい早かったのですね👏🏻個人差というのが、すごいよく分かる回答で、ありがたいです😭

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    呼べば振り向くんですね✨
    いないいないばあまで😳凄いです。女の子と男の子でも、やはり成長の具合は違うんですね😌

    • 10月2日
すい

うちの子も寝返りしかしません😭
体も大きいです💦
でも、着実に成長してるので心配はしてません☺️
周りと違ったりすると不安になりますよね😭

きっと、名前を1日に何度も何度も呼んでいると、そのうち振り向く様になりますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    同じぐらいのお母さんからの回答にすごく安心しました😭

    そうですよね。私は心配ばっかりしてしまってダメダメです😢

    皆さまからの回答のおかげで明日はもっと楽しく子供と過ごせそうです😊

    • 10月2日
あー

1週間ほど前に6ヶ月になりました!
今できているのは寝返り、寝返り帰り、お座り、時々ずり這い…って感じです!

名前を呼ぶと見たり見なかったり👀
体は成長曲線内ですが、少し小さめだと思います(*´ω`*)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    出来ること沢山ですね✨

    体の大きさとも関係するのでしょうか😌

    • 10月2日
とーます

5ヶ月後半くらいには
もう名前呼んだら振り向いてました🤗

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    すごい!早かったのですね😊

    • 10月2日
あや

息子は生まれたときでかかったからか、お座り ズリバイ つかまり立ち
はもうしてます!
けどハイハイはまだ出来ません😅
ちなみに名前呼べば振り向きます!

みんな聞くと結構成長のはやさバラバラなので心配いらないと思います❣️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    出来ること、沢山ですね😊
    名前を呼べば振り向くこともできるなんて凄いです✨

    • 10月2日
えり

もう少しで7ヶ月で
ハイハイもするしお座りもするしイタズラもします(笑)
寝返りももぅマスターして目が離せないです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    目が離せなくなるので大変ですよね😭
    イタズラまでするなんて凄いですね😆

    • 10月2日
  • えり

    えり

    名前も呼ぶとたまに振り向いてくれます(❁´ω`❁)
    可愛い所もあれば大変な所もあります(笑)

    • 10月3日
deleted user

6ヶ月半です。
寝返りは自由自在、しろ◯とクリニックのcmみたいに気付いたら机の下まで転っています💧顔を横に向けるのをたまに忘れるみたいで、ヒヤヒヤします。ずり這いは6ヶ月入ってから、興味のある物を取りに行く時だけやります。お座りはできず、手拍子には反応しますが、名前はわからないみたいですねー😅
お互い子育てがんばりましょうね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そんなに転がれてすごいですね!
    本当に皆さんからのコメントを読ませていただき、個人差がかなりあるということを知りました✍️一人一人のペースがあるんですね!焦らず大らかな気持ちで見守りたいものです😭✨

    • 10月3日
まみ

9/23に6ヶ月になりました!
うちは、寝返り、寝返り返り、ズリバイ、お座り、うつ伏せからお座りしています。名前も呼ぶと振り向きます!体が6.7キロと小さめなので、ゴロゴロしていて目が離せないです😖💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    やはり体が小さめだと、身軽なんですね☺️うちは大きめなので、きっと体が重たくて動きにくいんですね😭

    • 10月3日
なつ

現在6ヶ月半です‼︎
うちの子は少し平均より早めなのかな⁉︎と思うのですが…
寝返り、寝返り返り、ズリバイはできます‼︎
最近四つん這いになりハイハイ練習中かな?という感じです😊💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    寝返り返りができるのが羨ましいです😭うちはまだ偶然できる時がある程度なので、寝返りにはなったものの戻れず、よく泣いてしまうので、家事の途中で手助けにいかないといけない事がよくあります🤣

    • 10月3日
  • なつ

    なつ

    うちの子は寝返りが3ヶ月すぐくらいにはできてて、寝返り後に首すわりって感じだったので💦
    家事途中に手助けよく行ってました😂今かよ!ってなりますよね…笑

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    首すわりの前に寝返りですか?!それは毎日ヒヤヒヤしたでしょうね😭
    まさに、今かよ!ってよく思ってます🤣料理中は特に、返らないでーーってよく思いながら、キッチンから見守ってます。笑

    • 10月3日
  • なつ

    なつ

    初の寝返りは完全に顔うつ伏せで泣き喚いてました😭笑
    ほんとわかります😂うちもおんなじ感じでした😂

    • 10月3日
たんちゃん

6ヶ月と10日の娘います♪
うちは本当最近ですが、少しだけズリバイ出来るようになりました😊
しかし大体移動したいときは寝返り→寝返り返りという感じです🤣

お座りもまだ全然です!
今の娘のブームは飛行機ポーズとやたら首を振る事です🤔💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    こちらのコメントでそんな風に移動できるんもんなんだぁと知りました🙂コロコロ転がってという感じですよね!うちは寝返り返りができないので、同じところでじーっとしています😂うつ伏せになっていると、まだうまく手が出せないみたいで、目の前のおもちゃもひたすら見つめていたりします🙄

    やたら首を振るというのは、何の練習中ですかね🤣可愛いですね😊

    • 10月3日
みゆ

今6ヶ月の女の子です
寝返りはする気なしでおしりとか重たいみたいです笑笑
その代わり背ばいでどこでも行きます
物を見せると手出して取ったり遊んだりします
呼んだらにこって向いてくれます
抱っこする時おいでってゆうとにこーって手出したりする時もあります
1人座りだいぶできてきました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    本当に出来ることはその子によって様々なんですね✨
    抱っこの時に手を出すなんてすごいです!こちらを読ませていただき、ちょっと挑戦してみましたが、全くそんなことしてくれる気配はありませんでした😂

    • 10月3日
れもん

同じく、6ヶ月ですが
お座りもしませんしズリバイもしません(><)本人は必死に動き回ってますが、、(笑)
最近寝返り帰りができるようになりました!
早い人は早くてビビります(><)
基準がわからないので
私も不安になったり焦りますが
人それぞれなようですね😭😭
不思議ですよね(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    本当に早い人は早いですよね。
    びっくりしますね。私はよそのお子さんと比べたり、大体この頃の成長スケジュール(?)的なものを読んで、焦ったり心配したりしてしまってます💦

    でもこちらで読ませてもらって、すごく安心しました☺️

    • 10月3日
ほーん(^^)

5ヶ月入ってすぐくらいから
ズリバイ始めてます!
昨日で6ヶ月なりましたが、
未だにズリバイでハイハイに
変わる様子は無いです!
名前呼ぶとニコニコして
振り向きますよ〜🎵
その子その子の成長がありますから
あまり気にしなくていいと思います!
うちの義理の弟の子は
もうすぐ9ヶ月ですが
ズリバイもお座りもしないみたいです!
やはり、個人差かなと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    本当に個人差なんですね🤔
    6ヶ月でこんなに焦っているので、9ヶ月で今と変わらなかったら、私は心配性なので、すごく心配しちゃうと思います😞ダメですね。もっと余裕をもって子供の成長を見守れる母になりたいです!😫
    ありがとうございます😌

    • 10月3日
ありたん

今日で6ヶ月になりました😊
私も周りの子たちがどれくらいできるのか気になっていました!

ここ数日で左右とも寝返りと寝返り返りかま自由自在にできるようになりました!
ずり這いはできないです。
おっちんは特訓中でグラグラです💦
声をかければ振り返りますが名前を呼んでも振り返りません。

ここのコメント読んでいて、つかまり立ちしてる子がいるなんて驚いています😳

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    気になりますよね😭
    本当ですよね!つかまり立ちなんて、うちは今はまだ想像もできないレベルです💦

    お座りができれば遊び方ももう少し変わって楽しいだろうなぁと思いますが、座らせてみると下ばかり向いちゃって、よだれが大量に流れるばっかりです😂

    • 10月3日
AI

4ヶ月で、寝返りと寝返り返りを同時に習得して、5ヶ月からずりばいでどこまでも移動して💨6ヶ月になった今、はいはいを猛特訓してます(笑)
つかまり立ちをすることもあります😅
でも、お座りはまだ短時間しか出来ません👶
心配になったり、不安になったりしますよね😌私も上のコの時はゆっくりで、色々心配しました😣
今回はヤンチャで、違う意味で色々心配です😂
ゆっくりのコも早いコも個性ですよ☺️全然話さない😣なんて、心配していたら、誰よりもおしゃべりになったり(笑)お互い、成長を楽しく見守っていきましょうね🍀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    ご兄弟でも大きく違うんですね。
    個性だと言ってもらえてすごく安心しました。
    本当に仰る通りで、成長を楽しく見守りたいってすごく感じました😌
    ありがとうございます✨

    • 10月3日
mmm

寝返りはしますが寝返り返りが出来ずよく泣いています😓💦
2日違いの親戚の子などお座り出来てるので
ちょっと焦ったりしますが
平均より大きめだし気長に待とうと思っています( ˙꒳​˙ )

でも比べてしまいますー😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    寝返り返りができずに泣いちゃいますよね!うちも一緒です!

    2日違いで、近しいお子さんがいると、そりゃ比べちゃいますよね😢でもこちらで読ませていただくと、本当に個人差だというのがすごくよく分かったので、少し安心しました☺️

    • 10月3日
ゆう

高速ズリバイとつかまり立ちができますけど、座れないです。
ハイハイは少しできてきてますけど、バランス崩してアゴにアザできてます💦
名前呼んでも振り向かないです😂
オモチャの音には反応するので、絶対聞こえないふりしてますよね😅
急に出来るようになるのでびっくりしますよ😱
昨日まで登れなかったローソファーに今日はよじ登ってました💨

  • ゆう

    ゆう

    うちは体重平均以下で軽いから身軽なのかな?
    体重増えないので成長曲線下回りそうで心配してます😫

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね💦出来ることが増えると喜びも沢山あるでしょうけど、危険も増えるので、心配も増えちゃいますね💦

    体重はうちも4ヶ月の後半ぐらいから?ほとんど増えていません。それまではハイペースで大きくなったのに、その頃から本当に停滞してます。でも友人も同じように言っていましたよ☺️

    • 10月3日
あい

6ヶ月なったばっかです
3ヶ月で寝返り
4ヶ月でお座り高ばい
5ヶ月でハイハイ
おっきく生まれたので成長早いです
名前呼んで振り向く時と振り向かない時あります
おいでって言ったらハイハイで近づいてきます
後追いします

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    すごい早いですね✨
    後追いもして、大変だけど、きっとすごく可愛いでしょうね。

    ありがとうございます😊

    • 10月3日
にくだんご

1週間後に7カ月になりますけど寝返り返りとくるくるその場で回ってるだけでズリバイなどしないです!
ちなみにうちは結構大きめ女の子です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    やはり体重は関係するんでしょうか🤔✨
    ほんと個人差ですね!

    • 10月3日
まおねむ

うちも6ヶ月で体重は8キロオーバー。
寝返りは全くしません!
うつ伏せにしてあげると嫌なのかうつ伏せ返りをして、デーンと仰向けになります😹
ズリバイもせず、顔を伏せてウゴウゴするだけです笑

呼んだら振り向きますが、自分の名前というのはまだ認識していないでしょう。
お座りはチェアベルトで固定してあげれば割と長い間座ってられますが、自分でお座りなんて以ての外です…。

体重が重いとどうしても周りの子より何かしら遅いみたいですよ?
私も凄く悩んでましたけど、マイペースな子なんだなって開き直ってます😹

他の子より長い間赤ちゃんの時間を一緒に過ごせるんだと思えばそれもまたアリなのかなと!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    体重はうちも8キロオーバーです。
    体重が重いと何かと遅いというのは知らなかったので、今回すごく勉強になりました😌

    確かに赤ちゃんの時間を長く過ごせる!とは思うのですが、本当に出来るようになるよね?なんか問題があるわけじゃないんだよね?って思い出すと、早く早くってなっちゃうのです😢でも今回相談させてもらって、赤ちゃんの時期を長く見させてもらってるって思えるようになりました💓

    ありがとうございます。

    • 10月3日
  • まおねむ

    まおねむ

    そうですよね、お気持ちとてもわかります。
    うちより月齢の浅い周りの子たちがどんどん色々できるようになっている中で、身体は大きいのに何か発達上問題があるのかと不安になってしまいますよね💦
    なるべくうつ伏せにしたりお座りの練習させたりもしたんですけど、
    凄く嫌がってる姿みて、赤ちゃんに、申し訳ない気持ちになりました😹
    うちの子はうちの子、という気持ちでマイペースに付き合ってあげたいと思います😋
    お互いに頑張りましょう!

    • 10月3日
ゆづ

今日で6ヶ月になりました!
うちの娘は8キロ越えでおおきいです(笑)
寝返りからの方向転換はしますが、ズリバイまではできません😢お腹が重そうです(笑)
お座りはまだグラグラですが少しの間手を離しても座れる状態です!
名前呼ぶとたまに振り向いてくれる時ありますが、名前でなのか声なのかわかりません😅
ぽっちゃりさんは何するのにも力がいるからゆっくりみたいですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    同じく8キロオーバーです😊
    お腹が重いんですか(笑)言われてみれば、うちは頭が重いのかもしれません。なんとなく重たそうです(笑)
    体重が関係するというのを知らなかったので、それなら仕方ないか🤷‍♀️と思えました😊ありがとうございます✨

    • 10月3日
s︎︎︎︎☺︎

私の息子は体重8Kg弱でうつ伏せが
大嫌いでうつ伏せにするとすぐに
大泣きです😭寝返りもしようとも
しません!笑 この子のペースで。
って考えてはいるんですがさすがに
不安になって来た所でした😫‼️

寝返りは全くですが、お座りはほぼ
出来るようになって名前も認識して
いるみたいで呼ぶと嬉しそうに
振り向きます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    好き嫌いもあるんですね。そりゃそうですよね🤔✨
    寝返りはできないけれど、お座りはできるんですね🙂名前まで認識しているなんてすごいです👏🏻

    不安になっちゃいますよねぇ。でも個人差だということが今回よく分かったので、すっごく安心しました😌

    • 10月3日
m

今日で6ヶ月です!

寝返り、寝返り返り、ズリバイは時計みたいにくるくる、じわじわ前進し始めたかな…?という感じです。
名前を呼んだら振り向きますが、ただ音に反応してるだけな気がします😂

私の周りの2人目ママさん達からは、寝返りも寝返り返りもハイハイも、絶対遅い方がいいよ!って言われます☺️💦 動き出したら危険も増えるし、数年したら走り回って追いかけるのも大変だから、寝たまま自分で動けないなんて、今だけ💕 赤ちゃんらしい動きなんて本当一瞬だから、たくさん堪能しとくといいよー💕とのことでした😍💕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうですよね!私もよく先輩ままさん達にそう言われます😌そして自分自身でもそう思ったりもするのですが、どこかに問題があって出来ないんじゃない?などと心配になると、早く早くって焦っちゃたりして💦
    でも仰る通り、今しかないこの時期を目一杯感じていたいですね💓

    • 10月3日
きなこもち

今日で6ヶ月になりました。
寝返りと寝返り返り、ずり這い、名前を呼んで反応は5ヶ月にしてました。
今はハイハイの練習中です、まだ1人で座れません🙂

個人差があるので質問者さんのお子さん問題ないですよ〜✨
いつかはできるようになりますし、○○しなかったのに○○ができるようになったというお子さんもいるみたいです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    6ヶ月おめでとうございます✨

    そうなんですね。そう言っていただけるとすごく安心します😭

    気長に、成長を楽しみたいと思います☺️

    • 10月3日
R君のママ👶

あと少しで7ヶ月になる男の子育ててます👦🏻
寝返り.寝返りがえりマスター
ずり這いマスター
私が座らせたら1人で座れるようになりました😌
3.4ヶ月ぐらいから名前呼ぶと笑いながら振り返ってくれるようになりましたよ!

  • R君のママ👶

    R君のママ👶

    今現在ハイハイ練習中です👶

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    全部すごく早いですね❗️
    きっと運動神経がいいんでしょうね😊

    • 10月3日
*SHIBA*

うちの息子は寝返り、ズリバイ、少しならお座り、声をかけると振り向きます!名前を呼んでは振り向く時もあれば振り向かない時も(>_<)💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    すごいですね。早いですね✨
    うちも名前呼ぶと振り向く時もあるのですが、名前を呼ばれたからなのか、ただ母親の声がする方を向くだけなのか、はっきりしません😂

    • 10月3日
  • *SHIBA*

    *SHIBA*


    小粒な息子なので体が動きやすいのかな~って思っています!まだ7㎏無いんですよ(笑)でも、健診でも問題無しとのこと✨離乳食もたくさん食べてくれるし、これから大きくなってくれれば...と期待してます😉✨そろそろ2回食に進めそうです!楽しそうに離乳食は食べてくれてるから😊💕

    • 10月3日
mam

この前6ヶ月になりました!
寝返り、寝返り返りは
同じ時期くらいにマスターして
ずり這いは5ヶ月頃から
今は1人でおすわりしてます😊
でも離乳食は全く進みません💦

上の子は逆に5ヶ月から
パクパク離乳食食べてくれて
好き嫌いもせず
食に関しては全く困りませんでした!
けどハイハイや立っちや歩き出すのは
周りと比べると遅かったです(><)
人それぞれ個人差があるので
焦らなくて大丈夫ですょ✨

下の子は上の子がいるぶん
色々刺激になって
できることが早いと聞きます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    ご兄弟でも違いがあること、分かりやすく教えてくださりありがとうございます😊

    離乳食の問題もあるんでした。うちは最近やっと口を開けてくれるようになりました😭1人目なので、進み具合もあまりよく分からず、いろいろと悩みが尽きません。

    • 10月3日
ちゃちゃまる

1日で6ヶ月です❗️うちは、寝返りはしますが、寝返り返りはしない?出来ない?微妙なところです😂ズリバイは、出来ててけっこう高速です(笑)お座りは、出来たかなー?って油断してるとゴロンと転がってたまに泣きます(笑)ハイハイへの移行、つかまり立ち等は全然ですね😗名前を呼んだら、5回に2回くらい振り向くけど、おもちゃには負けます(笑)でも、何事も出来た時に拍手とかして褒めてあげるといいみたいですよ☺️
わかります!SNSとか見ちゃうと焦りますよね💦お互い焦らずマイペースにいきましょーね😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    高速のズリバイってどんなもんなんでしょう😌きっと可愛いことは間違いないでしょうね💓

    そうなんです。SNS見ちゃうと、比べちゃうのです。皆さん同じですね☺️
    頑張りましょう😌

    • 10月3日
y.h.mama+°♪

ハイハイ、お座り、つかまり立ちが5ヶ月の終わりくらいからできます。
まだ呼ばれているとはわからないと思いますが、名前呼んで向きます。
長男よりすべて1ヶ月半くらい早いです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    早いですね!お兄ちゃんと比べても早いんですね✨やはりお兄ちゃんを見ているからでしょうか😌

    • 10月3日
くりり

6ヶ月になる前にズリバイができるようになりました。
お座りはまだできず、練習させてみても頭が重たいのか前に倒れていきます😌
最近後追いが始まってきたような感じです。
名前を呼んで振り返る時もありますが、無反応の時もあります。

友達の子供は、大きめの7ヶ月ベビーちゃんですが、寝返りもまだで、ズリバイもまだですがお座りが少しできると言っていました‼︎
大きめだと寝返り、ズリバイは遅い、もしくはスキップしてお座りかもしれません☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    分かりやすく教えてくださり、すごく勉強になりました✍️

    うちもお座りをさせてみると、前に倒れます!やっぱりそれは頭が重たいということなのですね🤣

    後追いは、うちは全然です💦それも不安の1つだったりします😢なんでもかんでも心配していてはダメですね💦

    • 10月3日
keeei

明日7か月になりますが
寝返りしかしません😂
寝返り返りは一日だけコロコロしてそこから一切しません🤭笑
ズリバイは多分まだまだ
お座りも一緒に座ると私の太ももを肘掛にして体預けて座るので一人で座る気あるのかなって思ってます😂笑
焦りますよね💦💦
すごくその気持ちわかります💦💦
呼べば呼ぶ!って喜んでたら声に反応してるだけで知らない子の名前呼んでも振り返りました😂笑
のんびり屋さんだーー!って毎日自分に言い聞かせてます😂笑

  • keeei

    keeei

    すみません💦
    呼べば振り向く
    です💦

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    うちも、この子やる気あるのかなって思うことよくあります!笑
    焦りますよね😭
    名前のことも同じです!私も違う名前呼んだことあります!こっち向いてました!だから本当の名前に反応して喜んでたのも全部違ったんだと思いました😭

    でも本当に今回こちらで相談させてもらって、個人差がすごいあるんだなと感じたので、安心しました😌気長に成長を見守りたいですね☺️

    • 10月3日
とーふ

6ヶ月半です。
寝返り、寝返り返り、ずり這いします。たまにお尻を上げてフリフリしてます。お座りは全然できません。
呼んでも振り向かないし、あんまり笑わないので寂しいです(´-`)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    お尻をあげてフリフリは、はいはいの練習ですかね?

    呼んでも振り返らない子は沢山いるみたいですね😊

    • 10月3日
ちゅん太

もうすぐ7ヶ月です!

6ヶ月になりたての頃は
寝返りと寝返り返りして、
高バイしたり
ズリバイを少しずつ始めた感じでした!

今はお座りほぼ安定してて
ハイハイの練習してます👌

みんなから早いって言われる方なので
大丈夫だと思います!
他人と比べるとどうしても
焦りがでてしまうし、、、😢

ちなみにうちの子、ほぼ完ミなのに
ミルク80mlしかのまないし
体重も他の子より小さくて
私はそれで悩んでたりします(笑)

私も比べたりしてしまいますが
なるべく気にせず
お互い我が子の成長をしんじて
子育て頑張りましょう😚

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね✨
    私もほんと色々心配してたのですが、こちらで多くのご回答をいただき、すごく安心しています😌

    体重に関しても、個人差ですよね。うちは逆にもう少し月齢が小さかったころ、大きめだと言われることにちょっと心配したりしたこともありましたが、この子のペースの問題で、今は全然気にしてません😊
    こちらでも小さめさんや、大きめさんがいっぱいおられるようですもんね☺️
    楽しく大らかにいきたいですね😌

    • 10月4日
にゃー

3日に6ヶ月になった娘がいます🙋‍♀️

寝返りは4ヶ月の終わり頃に1回したきりでほっとけばずっと仰向けゴロゴロです😂ズリバイとか飛行機ブーンのポーズとかの気配はゼロ😪
おすわりはできますが、座らせてあげないとできません🙄
名前呼んでも振り向かないですよ〜

支援センターで4ヶ月の子が寝返りしてたり、同じ月齢の子がハイハイしそうになってたりして私も焦りを感じてます💧