
産休、育休中に手当や給付金が遅れ、怒りと不安。どう対処すべきか悩んでいます。
産休に3月末に入り、5月頭に出産、6月末より育休に入りました。未だに出産手当金も、育児休業給付金も振り込まれず、遅すぎないかと思い、会社に連絡したところ、なんと手続きを忘れられていました。
市民税の納付や、車検も近づいています。手当があるから大丈夫だろうと思っていたことなので、旦那の給料だけではもうきついです😂
こんなことってありますか?この怒り
どこにぶつければいいでしょう😭?💢
カツカツの状態で、それでも手当が入るからそれまで頑張ろうと旦那もずっと言ってくれてました。
こんな会社復帰してやるか!!と思ったけど、生活のこともあるし、怒りだけがこみ上げてきます...。
- あやか(6歳)
コメント

アッコ
手続き終わり次第すぐ入金されませんか??めちゃくちゃ腹たちますね!!
育休まるまるとってから辞めてやったらいいんですよ!(笑)

まみ
会社によっては結構杜撰ですよね😅
うちの会社もこっちから言わない限り音沙汰なしです!笑
なんの書類が必要ですか?って問い合わせたら、やっと動き始めます😅
送っても、その後また連絡なく、、、
いつ手当入りますか?って聞いたら
また手続きが進むというめんどくささ。
4月に出産して毎月毎月問い合わせて、やっと8月に産休手当が入り、9月に育休手当もらうのに必要な書類の提示がありました😅育休手当入るのはいつなのやら。。
-
あやか
わたしもしつこく連絡入れとけばよかったんですかね〜🤮5月中には用意されてた書類全部書いて本社に送ってたんですが、手つかずで忘れられてたみたいです💔
お互い早く手当が入りますように🤢🙏- 10月2日

ききらら
私はそれが怖かったので
全て自分でやりました💦😅
そんなに手間はかからず
毎回自分のタイミングで入金されるので安心ですよ!
-
あやか
わたしも早くに気づいてそうしておけばよかったです〜😂💦
会社に頼りすぎたのが間違いだったんですかね💔- 10月2日

そよかか
私、前職が事務ですが、先輩担当の、育休して1ヶ月延長する人の申請し忘れてて、その人からかなり怒られてました😅その人はひと月有給で休んで復帰しましたが、目も合わせないし話もしないでかなり険悪でした💦
私はそれみてるので怖くて、おかしいなと思ったらすぐ担当者に電話して聞くようにしてます!
にしても忘れてるってあり得ないですね😣
もうその人への信用ないですね( ̄ー ̄)
違う人に担当してほしくなる。。
-
あやか
わたしも今日悔しくて電話口で泣きながら怒鳴っちゃいました😭そしたら担当の人黙り込んじゃって。申し訳ありませんでした、としかそのあと言われませんでした💔
わたしは勤務地と、総務課がある本社と場所が違うので担当の方に会うことはたぶん今後ないと思うのですが、その人への、というよりは会社への信用なくなりますよね🤮- 10月2日

のん
私も育休手当の手続きを忘れられていました‼︎
会社の事務にブチギレてやりました😂
結局のちに4ヶ月分一括で、一気に80万以上振り込まれたときはなんだかリッチな気持ちになりました😆笑
が、それは錯覚だと気付いて余計にイライラしたのを今でも根に持っています!
-
あやか
手続き遅れたらまとめて入ってきますか👀??それならそれで4月には仕事復帰する予定なので助かります🙏笑
でもわたしも考えれば考えるだけイライラしてしまって...旦那が第三者としてクレームを入れてくれるみたいです😂- 10月2日
-
のん
私はまとめて入りましたよ😊
ほんとイライラしますよね!
クレーム入れてくれるなんて、優しくて頼りになる旦那さんですね♡
私も4月から仕事復帰です!
お互い頑張りましょー!- 10月2日
あやか
手続きしてから出産手当金は早くて2週間、育休手当は2ヶ月ほどかかるらしいです😂
保活のこともあるので、無事保育園決まって復帰したらすぐ就活して転職してやろーと思います!笑