
コメント

はじめてのママり🔰
寝るところは別がいいです❗
そのぶんお金払えばいいんじゃないですか?

YU0123
仲の良さによりますね〜!うちは子供同士も親も仲良いので嬉しいですが、気を使う関係なら嫌ですね(*_*)
でもまぁ費用親負担なら割り切って楽しんで、面倒なことは全て旦那に任せましょう〜!
-
pyonpyon
回答ありがとうございます!
そこまで仲良しでーすって感じではないので
余計気になります( ; ; )
諦めて同室で楽しくお酒でも飲みます😂😂- 10月3日

まめ太まま
うちの妹は同じような状況で男女で分けられていました😅
旦那さんとも別の部屋で義母や義姉妹と一緒の部屋は大変そうだなぁと思っていましたが、出資者に従うしかなさそうですよね💦
-
pyonpyon
回答ありがとうございます。
妹さんもですか!男女ってのもまた
旦那と別室もなんだかなーって感じですよね( ; ; )旦那の両親負担なので今回は諦めます😭- 10月3日

ちびじんべえ
本当なら私は1家族1部屋を希望しますね。
義兄夫婦と同室はちょっと無理です。
ただ自分でお金出さないなら文句は言えないですよね💦
相談というより、もう覆らない決定事項なんですよね?
大浴場があるなら着替えやメイクはそこですればよいですが、ないと辛いですね。
-
pyonpyon
回答ありがとうございます。
幸い、大浴場があるのでそこで済ませるか
堂々とメイクしてしまいます( ; ; )- 10月3日

mimi
いや~~~~
実の兄弟でも微妙なのに義理の兄と同室とか絶対無理です~💦
そもそも子供が同世代だからって同室なのがありえないです💦
ひと世帯ひと部屋には出来ないんでしょうか??旦那さんから言えませんかね💦
-
pyonpyon
回答ありがとうございます!
旦那にも相談したのですが
相手側もいいよ〜って感じだったので
今回諦めて同室にします😭😭
元々変わっている両親なんですが、
やはりかぁーって感じでしたね😭😭- 10月3日

ゆん
差額分だけ自腹きってでも
同室はさけますね( ・∀・)
同年代の幼児を同じ部屋に
するとまともに寝ないとか
考えられないんですかね?笑っ
-
pyonpyon
回答ありがとうございます。
結局諦めて同室になりました( ; ; )
普段も寝つき悪いのに
同室だと確実に抱っこ寝決定ですね( ; ; )
元々変わってる両親なので
今回は諦めます😭😭- 10月3日

退会ユーザー
私なら絶対嫌です!
寝室が2部屋あるタイプならまだ渋々承諾しますが、、、それでも正直嫌ですね!
着替えとかどーするんですか!?
私も義家族と旅行したりしますが、旦那に絶対部屋はべつじゃないと嫌!大浴場に一緒に入るとか無理だから!と言っています。
-
pyonpyon
回答ありがとうございます。
気をつかうの目に見えてて
一気に楽しみ半減しました😭😭
今回の両親は寝れないです😭😭
両親負担なので、正直に言えないのが本音で義兄夫婦もいいですよって感じだったので尚更言えなく( ; ; )
私自身疲れると歯ぎしりするので
寝るのを考えると別室が、、、
という感じです😭😭- 10月3日
pyonpyon
回答ありがとうございます!
差額分払って別にしようと旦那に相談したのですが、相手側もいいよ〜って感じだったので諦めて同室にしようと思います( ; ; )