
ママ友作りに悩んでいます。共通点が子どもだけで難しいと感じています。マンション内で一緒に行動している人たちが羨ましいと思っています。皆さんはどうやって友達作っていますか?
仲の良いママ友ってどうやったらできますか?
当たり障り無く挨拶するようなママ友はいますが、一緒にランチやお出掛けをするようなママ友はなかなか作れません。
支援センターなど交流の場にもよく行きますが、大体その場限りでラインを交換したとしても交換しただけって感じです…。マンション内で一緒に行動している人とかよく見るので、あれはどうやって作ってるんだろう?と思っています💦
元からの友達で出産している子はまだいません。
ママ友って年齢も趣味も仕事も学歴も全然違っていて、共通点は子どもしかないので友達になるのって難しいですよね。当たり障りのない関係しか築けません…。私が内向的なせいもあると思いますが。
皆さんはどうやってお友達作っていますか?
- まるる(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぽよ
私は写真の話で盛り上がりましたよ\(^o^)/
子供の写真撮るのが好きという話から、インスタとかでも見かけるよねーとかの話をちょこちょこしてました^_^
そのあとたまたま家の近くだ寝相アートのイベントを見つけたのでよかったら一緒に行きませんかー?って誘ってみました!
そこからはだいぶ打ち解けてランチとかもよく行きます(・∀・)

はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園行き始めてから出来ましたね。
幼稚園行くようになったらバス通園で、同じバス停の人が最初の年1人、次の年から3人と毎日朝と帰り顔合わせて喋るので、同じ歳の子の親と帰りバス降りてから遊んだりするようになりました。
今日もお友達の家へ行きたいと子供達が言い出したので、お邪魔して遊んできました。
同じバス停の場所で違う幼稚園バスも時間差で停まるので、そこのメンバーも降りてからその場所(広い駐車場)で遊んでたりして、喋ったりします(^ ^)
-
まるる
幼稚園のバス待ちは皆さん色々お話されてますもんね!子ども同士で仲良くなって…というのもありますもんね!
うちはまだまだ幼稚園は先ですが、幼稚園なら母数も大きいので気の合うママ友もきっと何人かいますよね。ありがとうございます!- 10月2日

おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
子育てイベントなど近くであったら誘ってみたりとかどうですか?
保育園などの夕涼み会など…支援センターでばったりあうのではなく外で遊ぶ機会を作り徐々にって感じですかね?
私の場合夏に家でプールしてるからよかったらどう?って聞いて遊び来てもらったら向こうからもおうち遊び来てー♡ってなりましたよ!!
-
まるる
近くのイベント誘うのは良さそうですね😊そうしてみます!!
お家のプール良いですね、遊びに来たり行ったりの関係羨ましいです✨- 10月2日

にぎやか大好きママ
子育てサークルの役員をやりました。その時に一緒にやったメンバーとはランチとか行きます☺️
あと、子どもの習い事で一緒とか。
子育て支援センターとかだと次いつ会うかわからないけど、そう言うママさんとは定期的に会うので自然と仲良くなりますね☺️
-
まるる
役員やってると色々お話する機会が沢山ありそうですね!
習い事、私も1つやってるのですが、習い事の後にランチお誘いしても良いのか迷って声かけられずにいます💦でもたしかに定期的に会うので、支援センターでばったり会った人よりも誘いやすいですね!- 10月2日

ままり
ちょこちょこ話してLINE交換するようになったら、お茶しませんかー?とか踏み込んでいきたいと思う人がいるんじゃないかな?と思いますよ!
私は内向的ではなく、元々あまりママ友を作りたいと思わないのもありLINE交換なんてほぼないんですが、2人目出産の時に授乳室でよく話して気が合う人と始めて交換し、先月遊びました(^ ^)ご主人の仕事で県外にいて、地元がこっちらしくて、里帰り終わって県外に戻ってしまいましたが、たくさん話をする中で、また会いたい、もっと話したい!ってまま自身が思える相手に対してアクション起こすと良いですよ(^ ^)
元からの友達以外でLINEを交換したママ友はその人が初めてです!✨
-
まるる
すごくステキな出会いがあったんですね💕羨ましいです!
そうですね、お話合いそうな方に会えたら積極的にアクション起こしてみます!ありがとうございます!- 10月2日

はじめてのママリ🔰
私と同じ悩みを抱えている方がいてなんだか安心しました☺️
私もつい最近までママ友がひとりもいたくて悩んでいたのですが、現在育休中でたまたま子育てひろばで一緒になったママさんと保活の話で盛り上がり、情報交換しましょうという流れでLINE交換出来ました!普段は私も内向的で受け身なのですが、何となく、この人とはもっと話したいと思った勢いで先に帰ったママさんを追いかけて連絡先聞きました😂今考えたら勢いって怖いなと笑
後々聞いたらその方もママ友一人もいなくて連絡先聞いてくれて嬉しかったと言ってくださりほっとしたのですが、意外と自分と同じようにママ友出来たらいいけどきっかけがないなって思って待ってる方多いのかなってその時思いました!いい出会いがありますように☺️
-
まるる
色々教えてくださりありがとうございます!やはり皆さんママ友欲しかったりするんですかね!自分より年上の方を見ると、この方はここで友達にならなくても前からの友達でママになってる人がいるから必要ないのかな〜とか勝手に思って尻込みしてしまいます💦💦
今度ぽっぽさんのように勇気出して声かけてみようと思いました!ありがとうございます!- 10月3日
まるる
お互いの家の近くのイベントなら誘いやすいですね!
子どもの写真は大体皆さん撮ってますもんね!参考になります、ありがとうございます!