※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
as
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の息子がいて、子育てサロンに参加したいです。参加可能でしょうか?予約は必要ですか?初めてで不安です。

こんにちは。名古屋市中川区在中で生後3ヶ月半の息子がいます。他のママさん達と交流したいと思い、そろそろ子育てサロンなどに行ってみようかと思っているのですが、3ヶ月半でも参加は可能でしょうか?(まだ完全に首は座っていません)また、予約などは必要ないですか?はじめてなので分からないことだらけで(_ _)教えて頂けると助かります。

コメント

ななみ

小さな頃から参加されてる方いますよ٩(ˊᗜˋ*)
それくらいから支援センター行くと、ママ友さん作りやすい気がします。
子育てサロンや児童館など、イベントがある時は予約必要な時もあります。

  • as

    as

    ご回答ありがとうございます!そうなんですね!大きい子ばかりだったらどうしようと思っていたので安心しました( ˘ω˘ )
    イベントも興味あります。色々と調べてみます!ありがとうございます★

    • 10月2日
  • ななみ

    ななみ

    http://www.city.nagoya.jp/nakagawa/page/0000103136.html
    こういうのだと事前に登録が必要です。

    一度「おひさまのいえ」などの支援センターや、児童館で開催されるひよっこ広場(小さい子対象の日です)などに足を運ばれて、情報収集されるといいかと思います。スタッフさんやママさんからいろいろ教えてもらえます。あとは、図書館や区役所二階、支援センターにチラシが置いてあるのでそれを見るといいですよ🙂時々ポストに入っている中川区の広報誌も要チェックです!

    • 10月3日
  • as

    as

    わざわざご丁寧本当にありがとうございます。おひさまのいえ調べてみたら家の近くでびっくりしました!こんな良いところがあるなんて!イベントも色々やっているのですね。首が座ったらベビーマッサージなどにも、参加してみたいと思います。広報誌いつも見ずにぽいしていましが、これからチェックするようにします!色々とありがとうございます。

    • 10月3日
poszppo🌷

私も中川区です。
支援センターに三カ月ごろから行ってました!場所により赤ちゃん向けのおもちゃが多い所や、2.3歳向けの所もありました!
お互い様なのかもしれませんが、
歩き回る年齢のママ達の話に花が咲き
人の荷物を持って走り回る子など自由過ぎるな〜っと思ってしまう時もありました😂

  • as

    as

    ご回答ありがとうございます!毎日家のおもちゃだと飽きてしまうので赤ちゃん向けのおもちゃが多いのはありがたいですね!
    なるほど!そういった事もありますよね。月齢が近い子が沢山いると心強いなぁなんて。とりあえず行ってみます!ありがとうございます!

    • 10月2日
しゃむ

中川区です!地域の子育てサロンは2ヶ月の頃に初めて行きましたよ^ ^抱っこされて寝てただけでしたが笑
子育てサロンは予約はいりません。
ご近所の方と知り合えるので行ってよかったですよ。

  • as

    as

    ご回答ありがとうございます!2ヶ月から行かれたんですね!すごい!2ヶ月だと寝てる時間の方が多いですもんね( ˘ω˘ ) ご近所のママさんとの交流が出来るのも魅力的だなあと思うんですけど行くまでが緊張してしまいそうです。笑
    予約もいらないとのことで早速今月中にデビューしてみます!ありがとうございます!

    • 10月2日
てと

3ヶ月半くらいで初めて地域の子育てサロンに参加しました。区役所で教えてもらいました!基本我が子はネンネしてるだけですが、他の赤ちゃんの様子とか見て、いつかあれくらいになるのか〜と勉強になったり、絵本読み聞かせがあったりとリフレッシュできましたよ!あと、矢場町のロフトのとこに758キッズステーションがあるのご存知ですか?生後2〜6ヶ月の初めてのお子さんを持つママ向けの会が10月ありますよ!無料で予約不要です。区ごとの子育てに関わる施設や案内も色々あるので参考になります。

  • as

    as

    ご回答ありがとうございます!3ヶ月半でしたら一緒の時期に参加されたのですね。とても参考になります!息子もよくねんねするので行っても遊ぶかなぁ~?と思っていましたが、他の赤ちゃんの様子見るだけでも良さそうですね!ロフトのキッズステーション知りませんでした!ちらっとホームページで見ましたが、興味があるのでじっくり見てみます。色々な情報本当にありがとうございます。

    • 10月3日