
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない悩みです。周りの子供はよく食べるので不安になっています。支援センターからはミルクを減らすように言われていますが、食べないので心配しています。
もうすぐ11ヶ月になるのですが、離乳食を全然食べてくれません💦
食べない時なんて5口ほどで口をあけなくなります。。
もうこの月齢だと最低でもトータル120は食べた方がいいのかな?と思うのでますが食べても80とかです。
支援センターの人にももうミルクを減らさなきゃだめよ〜とかミルクあげすぎなのよ〜とか言われましたが、ごはん食べないのにミルクあげないなんてできないと思ってしまって😖(ミルクは1日約700とかまだ飲みます💦)
同じように離乳食をあまり食べないお子さんいらっしゃいますか?
まわりがみんなよく食べる子しかいないので、うちだけなんじゃないかと不安になってしまいます💦
- Rmam(7歳)
コメント

ノンタン
離乳食を拒否しだして
1ヶ月になります😅😅
はじめた頃は80gぺろり
でした😅今は完食なんて
程遠く、、、😭😭
ここで相談して赤ちゃんせんべいを
野菜や豆腐と一緒に煮てあげたら
いつもよりは食べてくれてます💦

退会ユーザー
娘はおっぱいまんで
いまだにあまり食べません😂
1歳までは固形もダメでした(笑)
私も一時期はほんと悩んでましたが
少しでも食べてくれたら
それでいいや!と思うように
してます😋💓
-
Rmam
そんなに悩んでなかったのに支援センターでいろいろ言われてわたしは悩むべきなのか?と思い気になりだしちゃって💦
少し食べてくれるだけでもいいですよね😤💗- 10月2日
-
退会ユーザー
周りにいろいろ言われると
どうしても悩んじゃいますよね💦
ままり見てるとけっこう
同じような悩み持ってる方が
いらっしゃるので
周りにたまたまいっぱい食べる子が
いるだけで
食べない子もたくさんいるので
悩まなくて大丈夫ですよ😌✨
悩みすぎると
離乳食あげるのがストレスになって
イライラしちゃいますからね😭- 10月2日
-
Rmam
作るのもあげるのも一時期ストレスでもう食べさせなくていいやーと思う時もありましたし、考え過ぎないのが1番ですよね😖💦
いつか食べてくれると信じて頑張ってみます💦
ありがとうございます☺️- 10月2日

ママリ
うちも全然食べなかったですが...
3歳の今は大人がビックリする量食べますよ。
野菜は食べないですが、ご飯はおかわりするし。
なので急に大きくなりました。
そんなに悩む必要ないのかなー?と思います。
-
Rmam
絶対いずれ食べてくれるようになるし今はそん時期なんだと思うしかないですよね💦
ありがとうございます☺️- 10月2日
Rmam
うちなんて拒否しだして4ヶ月ですよ😱(笑)
ベビーせんべいもあまり食べなくなりしたし…💦
気長に待つしかないですよね💦
ノンタン
4ヶ月😨😨😨
大先輩がいてびっくりです😨💕笑
せんべいもですか、、💦💦
そのうち食べてくれるとは思うけど
いつまで食べないのかなって
感じですよね💦💦
Rmam
最初の1ヶ月だけでその後はもう食べるより遊ぶ・食べるよりミルクになってどんな味付けしても食べずです😱💦
一生ミルクで生きていく気かよとたまに思いますもん😒(笑)