
女性が病院でヘルパンギーナと診断され、息子の吸引を自分で行った経験について悩んでいます。
先週木曜日から咳、鼻水、くしゃみが出ていて病院にいきました。
ヘルパンギーナかも?という診断をうけ薬(シロップ)をもらいました。
まだ咳が続いていて薬がなくなったので先程再度病院へ行きました。するとヘルパンギーナだったようで水膨れ?がつぶれていました。
そしてRSも一応チェックしてみるとうっすらせんがでました。
そこで吸引?しましょうといわれました。
水蒸気のようなものが出て鼻と口に当てるやつです。
てっきりやってくれるものかと思っていたら個室に息子と2人。説明だけされて5分たったら来ます。といい看護師さんはいってしまいました。患者さんは私たちだけだったので忙しいとかではありません。
息子はギャン泣き。初めてあんなに泣いてるのをみました。指示通りに私はやりましたが心が痛すぎました(T_T)
汗もびっしょり引きつけみたいになって泣いて、、
やらなければいけないものとはわかりつつも辛いです。
激しくひっくひっくなって先生に大丈夫なのかとみてもらっても大丈夫とのこと。
自分でやるのが普通なのでしょうか?
みんなが通る道なのでしょうか?
明日も行かなければならないです。
またあのなく姿をみるのがつらいです。
- あんこ(7歳)
コメント

H
吸入ですかね〜?
息子くん慣れなくて怖かったのかな?と思います💦
でも吸入は苦しくなったり痛くなったりするわけではなく、口元に当てて呼吸で薬を吸うので、深呼吸ができない赤ちゃんは泣くことで呼吸が深くなるで効果期待できる気がしますよ😊
耳鼻科で働いてましたが、危ない処置ではないので、ママに任せていたと思います😊

は
息子もRSで入院中です!!
水蒸気のようなやつ、私も
やっといてー!って感じで
やらされましたよ😰😰
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね(T_T)
仕方ないとはいえ息子ギャン泣きで明日もするのみてるの辛いです(T_T)
息子さんお大事に...- 10月2日

退会ユーザー
小児科2箇所行っていますが両方ママが機械を子どもの口元に当てる感じです💦
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね(T_T)
息子が泣いてるのが辛すぎました、、
仕方ないんですが^^;- 10月2日

ははは
吸入ですね。
薬を入れてるかはわかりませんが
RSなら吸入してくれたほうがいいです。気道を広げて息がしやすくなります。
吸入はあんまり、看護師さんや先生がやるものではないですね。
だいたいは親がやります。
入院でとかは別だとおもいますが。
かわいそうだけど、子供にとってはすごく楽になることなのでそんなに心配なさらずに良くなる事を祈って落ち着かせてあげて吸入をさせてあげたらいいとおもいます。
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
吸入でした!!
そうだったんですね(T_T)
明日もあるので落ち着かせてやってみます。- 10月2日

退会ユーザー
吸入ですね。
個室ではないですが、説明とスイッチだけ看護師さんがやってくれて、終わったら吸入の時に使った加える部分を回収の箱に入れて帰ります。
泣いたことないです😅
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
やはり自分でやるんですね(T_T)
息子は嫌だったみたいで泣きました。- 10月2日
あんこ
ご回答ありがとうございます!
それです(T_T)!!
そうなんですね、、
仕方ないとはいえもうギャン泣きで見てるこっちも泣きそうでした、、
H
煙もくもくだし、赤ちゃんもママの不安を感じてしまったかもです💦
怖くないよ、大丈夫だよー、って落ち着いて吸入できるように声掛けてあげてください☺️✨
あんこ
明日は声掛けしながらやってみます😭
ありがとうございます!