
昨年、義祖母が亡くなりました。県外ということもあり、夫からは「義兄(…
昨年、義祖母が亡くなりました。
県外ということもあり、夫からは「義兄(既婚子持ち)もお嫁さんと子供は行かないから俺だけで行く。おかんにも1人でいいって言われたし」と言われたので夫1人で告別式に行ってもらいました。
ですが今日、ひょんなことから義兄は家族で参列したと夫から聞きました。
夫も義兄が家族で行くと知ったのは、告別式当日に義実家へ義母を迎えに行った時だそうです。
そしてその事に私に言わなかったのは「気にしちゃうから言わない方がいいだろう」と夫なりに私を気遣ったからだと言われました。
私たちは結婚式をしたので義母の兄弟は夫が結婚していることはもちろん知ってます。
夫の従兄弟も臨月のお嫁さんを連れてきたと聞いて、とてもモヤモヤしてしまいます💦
私だって義祖母が亡くなったと聞いてすぐに仕事を休みにしてもらいました。
でも行かなくていいと言われたので出勤したんです。
周りから非常識だと思われただろうな、夫も親族になんて言ったのかな…と考えるとモヤモヤして眠れなくなりそうです。
告別式後にも義母と何度も会っていますが普通に接してくれています。
一周忌も既に終わっています(夫も行ってません)
今更、義母に詫びるのも変かなと思うと何もせず普通にしていた方がいいのかな?とも思います…。
みなさんなら一言、義母に謝罪しますか?
それとも予定通りだったから何も言いませんか?
※申し訳ありませんが「来なくていいと言われても行くべきだった 」等の過去のことを言うのは御遠慮ください。
今更どうすることも出来ないので。
これからのことで悩んでいます。
- 納豆ご飯(サブ)(8歳)
コメント

女の子のママ
気にしすぎですよ!(^o^)
誰も何も思ってないと思いますよ
なんなら私は、自分の祖父のお葬式も、お別れだけして、最後の焼き場まではついていきませんでした(;_;
旦那は式の最後から子供をつれて、お焼香だけに参加したくらいです
私の母も父も、子供が小さくて、子供も退屈で可哀想だし、みてるのは大変だから、最後までは来なくていいよって言ってくれて
ましてや、義母さんが、一人でいいと言ったのに、行くとなると、色々必要なものがでてきます
当日のお弁当や、会食をするなら、その食事などなど

ちゃん★
旦那様が義母さんに一人でいいと言われたんですよね?だったら私なら何も言いません!もう終わった事ですし、気にしなくていいと思いますよ!
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
そうです、1人でいいと言われたそうです💦
義兄も連れていくなら言ってくれればいいのに…なんて思ってました。
抜け駆けされたような気持ちになってましたが、気にしなくていいと言ってもらえてホッとしました💦- 10月2日
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
気にしすぎですかね?(><)
そうに言われてホッとしました💦
そうですよね、勝手に行けばそれはそれで迷惑がかかりますもんね。
気にしないようにします!