
離乳食とミルクのタイミングについて悩んでいます。ミルクと離乳食を同時にあげてもいいのか、離乳食後に必ずミルクを飲ませる必要があるのか不安です。他の方はどうしているのでしょうか?
もうすぐ離乳食を始めます!
本やネットなどを見ると、一回の授乳のタイミングに離乳食もプラスすると書いてあるんですが、ミルクとミルクの間に食べさせたり…はダメなんでしょうか?💦
うちの子はだいたい5時〜6時に起きてミルクを飲み、2時間後に朝寝を2時間します。
そうすると遅いと11時とか過ぎてしまいます😣
たまに夜中に起きると、朝は8時とかになりますが、寝起きでお腹ペコペコなのに離乳食を用意してるとギャン泣きしそうで…
離乳食を食べさせたらそのあと絶対ミルクを飲ませないといけませんか?💦
みなさんどうされているか教えてください!
- きなこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

チビパンダ
ミルクとミルクの間の時間で機嫌良く起きてる間に食べさせていいと思いますよ😃
ミルク飲んで2時間寝るなら、起きたら離乳食与えて、ミルクから3時間過ぎる辺りで食後のミルクあげる感じになるかな❗😃
離乳食開始したばかりは10粥1匙なので、ある程度量食べれるようになるまでは食後のミルクを与えた方がいいです✨

coa
ミルクとミルクの間で食べさせてましたよ🙋♀️
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
そうします!💕- 10月2日

まままま
最初は食べる練習なので機嫌の良い時、なおかつ病院が開いている時間と考えたらいいと思います🙋🏻♀️
そんなに深く考えなくても大丈夫ですよ😊笑
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
わかりました!そうします🌟- 10月2日
きなこ
コメントありがとうございます😊
ミルクの間でいいんですね!
食後にミルクあげるようにします🍼