
A型ベビーカーを購入するか悩んでいます。B型を買うつもりでしたが、先輩ママに勧められて迷っています。車移動メインで、B型の方が使いやすいと思っています。先輩ママやプレママの意見を聞きたいです。
生後1ヶ月から使用できるA型ベビーカーを購入するかで悩んでます💦
基本車移動なのでベビーカーを使う機会もないだろうし、生後7ヶ月までは抱っこ紐で乗り切って、いずれB型を購入しようと思っていたんですが、先日主人の職場の先輩ママさんに、あった方がいいよ〜と言われA型にするか悩んでます。
▼私がB型ベビーカーで良いと思った理由
☑︎車移動メイン(スーパーや病院も車)
☑︎電車やバスは乗る機会無し
☑︎12月生まれなのでお出かけは暖かくなってから
☑︎休日は主人に抱っこしてもらう
☑︎スーパーはベビーカートを利用(ベビーカーに慣れさせる)
☑︎一人っ子の予定
☑︎B型は軽くて小回りが利く!という理由からA型を買ったとしてもB型に乗り換えるだろうなと。
私と同じように車移動がメインの先輩ママ、プレママさんのご意見を聞かせて頂きたいです!
- ぴこ♡(6歳)
コメント

あくるの
11月生まれです!
ほぼ同じ状況下でした。
お散歩も、抱っこ紐で行くならA型いらないと思います😊
うちは抱っこ紐拒否だったので結局途中でAB型買って、更にB型も買いました😅
B型は車に積みっぱなしにしてます〜。

ギリギリで生きてるよ
車移動がメインですが、散歩の時に使ったのでAB型のベビーカー買いました!
暖かくなってから抱っこの散歩だとお互い汗だくてしんどいです(笑)
腰が座ってからB型も買いました🙆
-
ぴこ♡
たしかに暖かくなっての抱っこはお互い汗だくですもんね💦夏には腰が座ってB型乗れるからちょうどいいかなーって思ってました。
ご意見ありがとうございました!😊- 10月3日
-
ギリギリで生きてるよ
春先にお出かけできるようになると思いますし、あっても困らないかなーとは思いました₍₍ ( * ॑ ॑* ) ⁾⁾
でも、場所取るので一人っ子予定でしたらとりあえず買わずに、抱っこ紐しんどくなった時に考えてみてもいいかもしれません🙆💕- 10月3日
-
ぴこ♡
そうなんです!一人の予定で使う期間も短いので最低限に抑えたいなと。
抱っこ紐で様子みてって感じにしようと思います!
ありがとうございました😊- 10月3日

natsu
生後1ヶ月から使えるA型のベビーカーを出産前に購入しましたが、あまり活用してません(笑)
1月生まれだったので、本格的に外に出始めたのが4月〜5月頃、梅雨や猛暑でお散歩もあまり出来なくなり、たまーに遠出する時に使っています。
(もともとベビーカーが好きな子ではなく、抱っこ紐でないと泣いてしまうのも原因です😅)
ただ、スーパーにあるベビーカート?は硬いし、安全性に欠けるのでスーパーに行く時はベビーカーを使っています。
まだお座りが安定していないので、もう少ししたらB型を買う予定です🙋♀️
-
ぴこ♡
貴重なご意見ありがとうございます!
やはりA型の出番は少なそうですね。
でもあれば便利なことは間違いないですね!ベビーカートは硬くて嫌がる子もいるみたいですね。- 10月3日

ゆんた
全て車移動ですがうちはベビーカーAB型で使用頻度も高いです😃
ショッピングモールのがあんまり衛生的ではないから緊急時以外乗せたくないのもあるんですが😅
当面抱っこ紐で乗り切るのもありだとは思いますよ。小柄ちゃんなら結構いけるかもですし!
-
ぴこ♡
たしかに衛生面では自前のベビーカーの方が安心ですよね!抱っこ紐で様子をみてベビが嫌がったり、私がキツくなってきたらその時ベビーカーを購入するって方向にしようかと思ってきました!
ご意見ありがとうございます😊- 10月3日

とんとん
田舎で車移動メインです!
私も最初はベビーカー対して使わないし、抱っこ紐の方が使いそう!と思ってましたが、結局ベビーカーの方が使う頻度は高いですદ=๑๑( ੭ ε:)੭ु⁾⁾
お散歩も基本はベビーカーでしてます!
あっという間に大きくなるので、抱っこ紐も大変です😥💦
お出かけは基本旦那と3人で行くので、ベビーカーに乗せててグズったらどっちかが抱っこしてます!
重くて暑くてしんどくなる時期がちょうど7ヶ月になる頃なので、その時にベビーカー欲しいけどあとちょっとだし…って耐えなきゃいけない気がするので私ならAB型買うかなーと思います!
-
ぴこ♡
たしかに際どい時期なんですよね。
あとちょっと耐えれば…ってなる気がします😅ぐずった時に乗り換える手段があるのは良いですね!
貴重なご意見ありがとうございました😊- 10月3日

あいう
車移動メインです😆
A型買いました〜
抱っこ紐で乗り切るつもりが、産後すぐふらふらの状態で総合病院にかかることになり待ち時間中寝かせるため仕方なく….😭
でも、結果買って良かったです!抱っこ紐もスーパーのベビーカートも嫌いみたいで、ベビーカーなかったらお出かけ辛かったです😱
-
ぴこ♡
それは大変でしたね💦抱っこ紐もベビーカートも嫌がったらもうどうしようとないですもんねぇ。
ご意見ありがとうございました😊- 10月3日

mako
車移動メインでAB型とB型の両方持っているもののB型はほとんど使わなかったです。
B型は確かに小型で軽いですが小回りが利く気はしないです😅うちは子供が大きめで重いせいもあるのかもしれませんが、B型だと真っ直ぐ進む分にはいいのですが曲がる時や段差が大変で、すぐ嫌になってしまいました💦その点AB型はスムーズにくるくるタイヤが回ってくれて好きな方向に簡単に移動できるしサスペンションもしっかりついていて段差も全然平気なので、特に芝生やデコボコ道のある広い公園などに行った時に乗せることが多いため助かります。
ごくたまに電車やバスの時はそれこそグズった時は結局抱っこになりベビーカーが邪魔になるので、抱っこ紐で行っていました💡
あと月齢が低いうちも好奇心旺盛でお散歩の時抱っこ紐だと周りが見たくてキョロキョロしたり下みたり反り返ったり暴れるので、ベビーカーに乗せて自由にしてもらう方が楽でした😂
うちはAB型もB型もお下がりでもらったものなのですが、AB型がお高めの良い物でかなり使いやすいので、自分で買うとしたらB型を買うよりちょっと良いAB型を買う方がいいなと思いました💡
-
ぴこ♡
B型よりAB型の方が使う頻度が高いという意見を初めて聞いたので驚きでした!犬を飼ってるので首が座ったら前向き抱っこで散歩しようと思っていたけど、それでも暴れたらベビーカーになりそうですね😅
貴重なご意見ありがとうございました😊- 10月3日

ビスコ
生まれてから様子見て、買うかどうか決めるのはいかがでしょうか?
私も出産前は色々考えてたんですけど、生まれてみて、やっぱこれ必要だな、とか、これはいらなかったなって結構あったので。
ベビーカーなら出産直後は使わないし、育てながら考えてみてもいいかなと思います✨
-
ぴこ♡
皆さんの意見を聞いて私もそう思ってたところでした😊
すぐに使うものでもないので必要になった時にベビを連れてお店で乗せてみるのがいいのかなと!最新のものが出てたりもしますしね!
ご意見ありがとうございました😊- 10月3日
-
ビスコ
確かに、ベビを乗せてみるのいいですね✨ 私は抱っこ紐をネットで注文したらうちのベビには合わなかったらしくギャン泣きされ(泣)、結局店舗で試着して別の買い直したことあるので😭
お体に気をつけて、出産頑張ってくださいね❣️- 10月3日
-
ぴこ♡
そうだったんですね!
抱っこ紐もすぐには使わないので購入は産後にしようかな。
貴重なご意見ありがとうございます!(^^)- 10月3日
ぴこ♡
抱っこ紐で行く予定でもベビちゃんが嫌がったりするかもしれないし、わからないですよね〜。B型に乗り換えたのはいつ頃でしたか?車に積んでおくなら断然コンパクトな方がいいですね!😊
あくるの
B型は9ヶ月になる手前です!
でも荷物がたくさん入って助かるのはABですね🤔
2人目も考えてるので、2台あってもいっか!と思って買いました😊
ぴこ♡
そうだったんですね!
貴重なご意見ありがとうございます😊