
コメント

チャッピーのママ
保育園で働いていました。両方とも、そうですよ!
あと、警報が出た時などもです。
迎えに来てもらうように設定する緊急連絡先を職場にするか、送迎可能な家族にしてくださいね!
教員の方もいますが皆さんそれぞれ工夫してらっしゃいますよ☺️

れん
朝一で熱が出た場合は病児保育所に預けてます。別料金かかりますが、仕事休めないし仕方ないので…(´・ω・`)
保育中に熱が出たら、電話かかってきてお迎えお願いしますと言われます。
その時に、旦那や祖父母が迎えに行けるのであれば、〇〇が迎えに行きますと伝えれば大丈夫です。
自分しかいない場合、、行くしかありません💦
そこは職場と応相談だと思います!
-
いず
そうですよね😭
職場に相談したいと思います!
ありがとうございます!- 10月2日

とらまま
朝から熱があった場合は預けられません💦
園にいる時に熱が出たらお迎えの連絡がきますよー❗️
感染症だと預けられないとかもありますが病児保育室という所もあります❗️
-
いず
回答ありがとうございます!
病児保育室調べてみます!- 10月2日

てるちゃんだいすきママ
保育園によると思います。
長女が通っていた保育園Aは、保育中のお熱は、お薬を渡しておけばある程度融通がききましたが(それでも切りのいいところで迎えに行きます。)、保育園Bはお薬は飲ませません、電話が来たら即お迎えの所でした。
朝一のお熱は、お休みです。
ボーダーラインはどちらの保育園も37.5でした。
朝の検温でそれより上だと預かってはもらえませんでした。

mnmndan
厚労省のガイドラインに沿ってるところ多いですよ。熱でも痙攣起こす
子はいますから、お迎えにきてもらうのが安心ですもんね。
いず
コメントありがとうございます😊
専門職で資格がいる仕事をしているので、中々抜け出したり人がいなかったら厳しいかなと悩んでいて💦
チャッピーのママ
抜けれなくて大変ですよね💦保育園に慣れていないと初めの1年は感染症にかかりやすいと思います😢
病児保育やファミサポなど活用できるように調べておくと良いです。
私の勤めていた保育園は厳しいのかわかりませんが、家族でインフルにかかった人がいたら登園控えるように言われてました!
投薬やそういった基準など、予め問い合わせるかしおりをよく読んでおくと、いざそうなった時に対応しやすいです。