
帝王切開後の1日目、ベッドで絶食・点滴。足にマッサージ機。痛みはあるが動ける程度。何かできることは?ストレッチなどできるか?
帝王切開した方に質問です。
1日目、絶食で点滴をうけ、ずっとベッドの上。足に血栓症予防の為、マッサージ機がついています。
たまーにお腹の傷口が痛むけれど、動けない程ではありません。
左右に身体を動かす以外に、何かできること、あるんでしょうか??ベッドの上で安静、が少し飽きて、せっかくなら明日に向けて許されることでストレッチ的な何かをしたぃと思って(^○^)
もし、1日目はぜーーったぃ動いてはいけないとなれば、動かずぃぃ子にしてます😅
- いおままん(9歳)
コメント

退会ユーザー
出産おめでとうございます!それから、おつかれさまでした!
私は翌日から添い乳の練習させられましたけど、横向きに寝るだけで激痛でした…
動こうと思えるいおままんさんが凄いです!
けど、あまり無理しないほうがいいと思います…悪露を長引かせないためにも休むのも必要だと思います。

marchmama
出産おめでとうございます。
私もいおままんさんと一緒で早く動きたいと思ってました。
赤ちゃんに会いたいってのもありましたが、器具が付いている間は麻酔も効いていて動けなかったのを覚えています。
んで、器具が外れた瞬間から座薬を入れてもらって、導尿チューブを抜いてもらって勝手にベットサイドで起き上がりをしてました…笑
看護師さんに付き添ってもらって、個室だったのでトイレに行きました。
もぅ、3日目からは脊椎に入った麻酔のチューブと一緒にガラガラと歩行練習をしました。
痛かったけど動きたくて…笑
因みにおしっこ、激痛でした!頑張ってください!
-
いおままん
明日、チューブは抜いてもらぅので起き上がりの練習は明日から頑張ります!
そしておしっこの激痛…ちょっと想像しただけで、はぅぅ…となりますが、事前に知っておけてありがたぃです。
器具がついている今は、無理をしすぎず、痛みと相談して、左右に動いたり、足をパタパタ、で、頑張ります!
ありがとぅござぃました!- 12月28日

みうみう
5月に帝王切開で出産しました。
わたしは動けなかったため、動けませんでした(>人<;)
2日目くらいから、痛いけど動けと看護師すんに言われました。
早く動いた方が良いと。
1日目はベッドで休んでたらいかがでしょう?笑。
導尿チューブも入ってますよね?
-
いおままん
導尿チューブはいっているので、立ったりは、1人ではできないのでまだ立っていません(^○^)!
寝転んだ状態で
痛い時は休んで
たまーに左右に動く、は
ぃぃ感じですか?
1日目だしもぅ休んぢゃえ!
でも
ぃぃですか?- 12月28日
-
みうみう
右左ならいいと思います!
足も少し動かしたり、、ベッドの上でできる範囲ですもんね。笑。
チューブ取れたら嫌でも歩かされますからね。笑。- 12月28日
-
いおままん
なるほどです!
できる範囲で、やってみます🎵
ありがとぅござぃました!- 12月28日

ブラッドリー
マッサージ機がついているなら、取れるまで安静だと思いますよ〜。
2日目の朝にマッサージ機とれて、お昼前くらいにトイレに行ったときは、起き上がることすら、激痛でびっくりしましたよ(笑)ベッドの頭をあげて、起きてました。
ただ、癒着を防ぐためにも少しずつ動いた方がいいとネットで見たので、トイレとか赤ちゃん見にとか部屋をぐるぐる回ったりしてました。
赤ちゃんと同室になったら、待った無しの子育てなので、痛いとか言ってられなかったです(^◇^;)
お互いママ業がんばりましょうね〜♪(´ε` )
-
いおままん
すごく参考になりました!
明日は、今日みたぃにならないかもですね…痛さで泣いているかも…笑
でもママになったので!!
ママ業がんばります!ありがとぅござぃました!*\(^o^)/*- 12月28日

さわみん
私は動きすぎて骨髄液が漏れ、頭痛がありました^^;
看護師さんに言うと
「安静は横になってないと意味がないの!赤ちゃんのお世話以外は横になって安静にしててください!」と怒られました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
動きすぎるとそんな事も起こるので1週間は気をつけた方がいいですよ☻
-
いおままん
動きすぎて、そんなこともあるんですね!>_<
体調と痛みと相談しながら、、、気をつけて動きます!
ありがとぅござぃました♡- 12月28日

あおママ♪
出産おめでとうございます*\(^o^)/*
わたしは出産翌日から動いてました!個室だったので、トイレとかに移動してました。
マッサージ器付いてるなら、外れるまでは安静にしてた方が良いと思います(*^^*)
痛みや麻酔の副作用がなければ、カテーテルや痛み止めのチューブを外してもらってから動けますよ(*^_^*)
-
いおままん
ありがとぅござぃます♡
マッサージ機取れて、今から動きます!!がんばります!- 12月29日

かちゃ★
私の産院では 麻酔が切れてきたら
血栓予防のために足の指を曲げたりして動かしてと言われたので
足だけ動かしてました( ¨̮ )
起き上がったり歩いたり お腹に力が入る動作はほんとに痛いので頑張って下さいね★
-
いおままん
2日目の朝…お腹に力をいれて、
、、痛いですね笑
激痛です笑
でもがんばってきます!!
赤ちゃんに会いにいけるー♡- 12月29日

ぱーぷる
おめでとうございます\(^^)/
お疲れ様でした(^^)
私は足のポンプつけたままで膝を立てたり下ろしたりしてました(^^)
あとは足首を回したりしていました(^^)
-
いおままん
ありがとぉござぃます♡
膝をたてたりお尻をあげたり左右は全然辛くなぃんだけど
お腹は、激痛でした笑
1日目は痛み止めのおかげだったんでしょうか笑- 12月29日

椿紗ママ
足を曲げたり伸ばしたりしてた方がいいみたいです!
徐々に動けるようになるよ!といわれ続け頑張ってるのにこれ以上何を頑張れっていうの?と思いながら部屋を歩いていいと許可が出ると旦那に後ろから見守ってもらう形で歩いたりしてました☺
ふらついたら支えてもらえるように🐤
-
いおままん
返信ありがとぅござぃます♡
優しい旦那さまですね*\(^o^)/*
今日は生後7日目で、明日退院です!
傷口も、やっと治ってきて、痛いのも治ってきました(=´∀`)人(´∀`=)
次のお産も、この痛みかと思ぅと、辛いけど…赤ちゃんのため、頑張ります笑- 1月4日
-
椿紗ママ
次の子も帝王切開にしようと思います☺
痛いけど子供が安全に産まれてくれたらいいので😊
夜寝てくれないけどかわいい娘を見てたら日に日に忘れ、今はもう完全に痛みを思い出せません😄- 1月4日
いおままん
さっそく返信ありがとぅござぃました!
あまり動くと悪露も長引いちゃぅんですかっ??!無知だったのでありがたぃです。気をつけて休み休みにします!