コメント
ゅかり
私も5ヶ月から離乳食始めて順調に進んでいたのに、豆腐を食べさせてから下痢が続いて離乳食ストップ指示でした😭
一時は、ミルク飲んでもすぐ下痢が出てしまうぐらいひどくて😱
6ヶ月で、やっと下痢が治って薬がなくなってからまた、お粥から離乳食開始して今ではたくさんの物が食べれるようになりましたよ😋
食欲ある子なら心配ないですよ🆗
焦らないで進めていけば大丈夫だと思います😊
shoko
うちもスタート同じ感じでした!
2回食にしたところ、酷い下痢をして1ヶ月弱かかりました😭
でも、私が行った病院は消化の良いものであればいいよとストップはなかったです🙂
ただその1ヶ月初期とかわらないような柔らかくした物をあげていたので、同じ月齢の子達よりかはやはり遅れていました!💦
(9ヶ月頃で7ヶ月のBFとかでした)
でも、だんだん1歳になる頃には同じような感じまで追いつき今、1歳3ヶ月ですが歯がわりとしっかり生えてきてるので大人と同じような物まで食べるようになりましたよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
はなママ
病院の先生によって意見は様々かもしれないですね💦
うちは消化が出来てなくて、余分な分が下痢として出てしまうと言われ
1回のミルク量も減らすように指示されました(;´∀`)
そのおかげ?か、治りましたが
やはり遅れている焦りが💦
でも子供に合わせてあげた方が良いですよね( *´꒳`* )
成長と共に食べるのも消化も上手になっていくと思うので
安心しました✧‧˚
ありがとうございます!!- 10月1日
はななっこ
保育園で働いています。
体調を崩してしまい、なかなか離乳食が進まないお子さん多いです(^。^)でも慌てて進めなくて全然大丈夫ですよ!ちょっとずつ食べられるものを増やしてあげてください(^。^)
-
はなママ
同じような方、たくさんいらっしゃるんですね💦
娘は食欲だけはあるので
娘のペースで進めて行きます✧‧˚
ありがとうございます( *´꒳`* )- 10月1日
はなママ
ありがとうございます( *´꒳`* )
このまま様子見ながら進めて行きたいと思います✧‧˚
これで良いのか?と不安でしたが
同じような経験された方のお話聞けて
気持ちがホッとしました( ˙˘˙ )