 
      
      
    コメント
 
            ジャスミン
私もですー。可愛い時は可愛いと思うんですけどやっぱりうるさいとか思っちゃいますよね…。私は今風邪で熱あるので尚更うるさく感じちゃいます。
 
            りちゃ
わかります泣。
特に生理前わたしもイライラなので
よく旦那に色々任せてしまいます💦
この前、うるさいーって思い反省しました(;_;)
- 
                                    ママリ 生理前やばいです… 
 そんな時に旦那の小言を聞かされたりしたら余計にイライラやばくて…
 涙が出ます…😢- 10月1日
 
- 
                                    りちゃ あまり無理しないようにして下さいね(;_;)💦💦 
 
 気分転換も時には必要ですよね。- 10月1日
 
- 
                                    ママリ 暖かいお言葉ありがとうございます😢 
 頑張ります…😢- 10月1日
 
 
            まかろに
わかります😭😭😭😭
わたしも生理前はすぐいらいらしちゃいますし、先日体調悪いときも…
もちろん可愛いし、たくさんかまってあげたいんですが、上手に寝れなくてぐずぐずしたり置くと起きたり…ってすると、静かに寝てよ!って思って自己嫌悪…😭
解決策が提案できず申し訳ないです💦
が、同じ気持ちだなって思って思わずコメントしてしまいました。
旦那さんに、わたしは家事も子育ても頑張ってるの!もうちょっと家事して!っていう気持ちを込めて話を聞いてもらってら見事失敗😵💧(笑)
頑張ってるねって慰められて終わりました💔そうじゃなくてー!!!🤣
- 
                                    ママリ 全く同じです😭寝ぐずり辛いです… 
 
 褒められるのも嬉しいですけど違いますね😂!- 10月1日
 
 
            ぴよ丸
うるさいと思ってもいいんじゃないですか?実際、うるさいんですし笑
おんぶは嫌がってしまいますか?
私は、よく泣いてても家事しなきゃって時はおんぶしてやってます!
おんぶしてると勝手に寝てくれますし、家事も進むしでいいですよ👍
- 
                                    ママリ うるさいと思うのは仕方ないと思うんですが声に出しちゃった時は凄く後悔してしまいます… 
 おんぶは機嫌いいときはいいですが悪ければダメです😔- 10月1日
 
 
            あい
ママだからって全部我慢できる訳じゃないですしね!ママだって1人の人間ですし!思い通りに行かないとイライラしちゃいますよね!仕方ないですよ!
うちはイヤイヤ期始まってなんにも手につかなくなったので、全て娘のペースに合わせて、娘が今やりたい事に重点を置いて行動するようにしました!
息子のお世話とか家事炊事が全く捗りませんが、娘が泣かなくなっただけで、イライラがかなり半減されました!そのため最近は夜中にご飯の作り置きや洗濯などをしてますが、昼間は何もしないで済むようになり、子供達と同じタイミングで昼寝もできるようになったので、あんまり辛くもないです( ¨̮ )本当に子育てって大変ですよね!
- 
                                    ママリ 昼間にしないといけないこと出来るだけした方が楽ですよね😭 
 夜中に作り置きしたいですが眠くて…😭
 でもそれを頑張ったら一緒にお昼寝できるんですね😂
 どこか手を抜きつつやっていこうかなと思います…
 ありがとうございます😢💓- 10月1日
 
 
            あや
生理前じゃなくてもイライラしてしまう時があります…かわいいのに何でだろう!?イライラしても何もいい事ないのにとは思うけどまたイライラしてしまう…自分が情けなくなりますよ😢
- 
                                    ママリ 思います😭 
 赤ちゃんの方が言いたいことも伝えれなくて絶対イライラしてるのにって思いますがイライラしちゃいますよね…- 10月1日
 
 
   
  
ママリ
娘は昨日熱あって今日はないんですけど鼻水垂れてたりしてしんどいんだろうなって思うんですけど…
自分がしんどい時一番辛いですよね…