
里帰り出産の準備で、自宅に事前に準備しておくべきものについて教えてください。無駄にならないものを買いたいです。
里帰り出産をします(*'▽'*)ご経験ある方教えていただきたいです♡
出産準備や赤ちゃんのものは基本的に里帰り先でそろえるつもりでいますが、
戻った時のために自宅の方で事前に準備しておいた方が良いものは何でしょうか。。。?
これは買っておいた方が良いというもの教えてください。お願いします!☆
※主人が家にいない仕事のため、無駄にならないものは買っておきたいと思っています。
・お布団 は確実に必要そうですが…
・粉ミルク ・おむつ は赤ちゃんに合う種類があるので産まれてからが良いとも聞きます。。。
・抱っこ紐、ベビーカーは産まれてから
実際に乗せたり試着して購入したいと思っています
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

新米ママ
里帰り先で買ったものを、基本は全部持ち帰りますよね??
それなら、特に必要ないかと😭😭
里帰り先で何を買うかにもよります(^^)
いえで必要なものは、里帰り先でも必要なので( ˶‾ ꒳ ‾˵)

mn☺︎
買っておいた方がいいかはわかりませんが…
うちは旦那に日中過ごす環境だけは整えてもらっていました☺︎
リビングにジョイントマットを敷いたり、プレイジムを用意したりです!
日中はリビングに布団を敷いてゴロゴロさせていたので、先にジョイントマットを用意しておいて良かったと思います☺️
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントありがとうございます(=´∀`)絨毯がひいてあるんですが、やはりジョイントマットあった方が良いでしょうか?(*'▽'*)
プレイジムって、生後すぐ必要なんですか?質問ばかりになって、ごめんなさい!💦- 10月1日
-
mn☺︎
うちは吐き戻しが多かったのでジョイントマット敷いておいて良かったです(><)
最初の頃は絨毯に布団でも問題ないかもです✨
息子は1ヶ月過ぎた頃には結構日中起きていたので、プレイジムに転がしたりしていましたよ☺︎
音楽とか流れるので、家事してるときとか放置してる罪悪感が少し減りました(笑)
ちょうど実家に帰る前にセールしてたので買っちゃいました😆- 10月1日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
なるほどー☆そうなんですねっ!
私もセールだったら間違いなく買っちゃいます(*'▽'*)
とても参考になりました。教えていただいてありがとうございました♡- 10月1日

ななこ
出産経験ないのですが(笑)😅
コメントしてすみません💦💦
里帰り出産をする病院でいろいろ聞いたのですが、
私が出産予定のところは、完母推進のところだそうで……
哺乳瓶やミルクなどは出産後に病院で用意したものを使ってみて購入を検討すると良い、
おむつは何枚か退院のときに持たせて
くださるそうで、帰りがけや帰ってから家族に買ってきてもらうなどすれば良い、
退院するときの赤ちゃんの洋服と肌着(入院中は病院ですべて用意してもらえるとのことで…)があれば良いとのことでした😊
あとは、退院セット…のようなものをいただける病院もあるようなので、重ならないように購入されるのも良いかもしれません😄
私の帰省先は沖縄なのですが、沖縄にはアカチャンホンポがなく、イオンの中の売り場も夏に下見をしたらそんなに種類がなく……
西松屋は近くにあるものの、西松屋の肌着は何回か洗濯すると生地がよれたりする…など、口コミをみて、肌着や洋服類はアカチャンホンポや、ユニクロで購入したくて、安定期の内にこの二つで先に揃えました😊
産後、自分の体調もわからないので、抱っこひも(新生児から使えるものですが、産後1ヶ月から…とのことで)、スリング(新生児から使える→友だちに寝かしつけに必要だと、とっても進められて…)、1ヶ月検診のときに、買い物をしなくても外に出掛けられるように、帽子、靴下、ミトンなども購入。
先日、両親学級で助産師さん教わった…沐浴グッズも(ガーゼや綿棒、スキンケアのもの、爪切り、ヘアブラシなど)も購入しました😊
沖縄から戻るときに大きな荷物は持ち帰れないので、沖縄に産後3ヶ月いる間はベビーカーやチャイルドシートなどはレンタルしようと思っています😊退院のときだけでしたら、沖縄の私の両親のいる地域にはないのですが 、警察署でチャイルドシートを貸してくれるところもあるようなので、退院のときに、一時的に…あとは、産後出掛けられるようになってから、ゆっくり選びたい…というときにも良いのかな?と思いました😊
ちなみに、私は…布団を持ち帰るのは大変なので、とりあえず、里帰り先では一緒に寝てみて、それから購入を考えようと思っています😅
赤ちゃん用のガーゼケットのようなものは購入しました😊
肌着はいろいろあって迷いましたが、全部で10着あると良いと、先輩パパママからあり、今は6-8枚ほど揃えました。
ガーゼのハンカチなどは我が家に存在しなかったので、今回購入しました😊
沐浴、吐き戻し、口を拭いたりに使うそうで、ガーゼのスタイも何枚か買いました😄
年末の冬生まれなので、、
沖縄とはいえ寒いそうなので、
様子を見て、厚手の洋服などかいたしたりしようと思っています。
まずは、しばらく家から出ないと思うので、最低限だけあればいいかなという考えです😊
あとは、自分が煮詰まりすぎないように…ちょっとしたおもちゃ(ガラガラなどの鳴り物系、しゃかしゃかタグ)などを買ってあります😄
今は、夜泣き対策グッズなどを調べて買おうかなと企んでいます😁
セールやお買い得なときに購入しておけるといいですよね❗私は予定日の関係で難しいですが、年始のセールも活用できると良いですね😊
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントありがとうございます(=´∀`)☆
ななこさんは里帰り先で必要なものをコメントくださってる感じですよね(°▽°)結構揃えられたのですね。
沖縄までそれらを持って出産に帰られるんですね!…大変。。。
私は、布団とチャイルドシートは親が準備してくれ、それ以外は里帰り(東海地区)してから買いに行きます。
たくさん教えていただいて恐縮ですが、里帰り先から戻られる時に持ち帰ってくるものが大変だったりして改めて買いに行かなくても良いように
『自宅の方に』買って準備すべきものがあるかの質問をさせていただきました(*´ω`*)
基本的には必要なさそうですね!- 10月1日
-
ななこ
失礼しました💦💦
必要ない情報でしたね😅- 10月1日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
いえいえ、質問も分かりにくくてごめんなさい(*´ω`*)
貴重な情報をありがとうございました!- 10月1日
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントありがとうございます(=´∀`)はい、持ち帰ります!お布団だけは実家でも今後のために置いていくので…ほんと布団だけですね!笑
安心しました☆
新米ママ
はい!
正直その子によって、必要か必要でないか全然変わってくるので
産まれてから、行ける時に買いに行った方がいいと思います(´∇`)
マリマリ٩( 'ω' )و♡
やはり個人差あるのですね!
参考になりました(*'▽'*)ありがとうございました☆