
コメント

あんこ
うちもありました。苦痛でしたー😰お風呂はだんだん視力が良くなってきて色々見えるようになってきて怖いんですかねー。うちはけっこう長くて1,2ヶ月お風呂がそんな感じでしたよー。
離乳食も初期はいやがってかなり憂鬱でした。どちらも時間が経って大丈夫になりましたが。
オムツは替えてる間にオモチャを持たせてもだめでしょうかー😭

もふもふ
うちも5.6ヶ月頃は泣き虫マンでした😭特にお風呂は体も頭洗うのも泣くしで大変だったので、何か楽しいことがあれば直るかなぁと思い、湯船にアヒルを浮かせて遊ぶと少しずつ泣くことが減り、今は頭を流す時は少し泣きますが、ギャン泣きほどではなくなりましたよ😊
オムツはとりあえず早くしようと心がけました笑笑
あとはオモチャ持たせたり面白い顔をして集中させたり🤣笑
離乳食はまだ5ヶ月ですし、もう少し待ってみてもいいかと👍
うちは座らせるだけで泣いてたのもあり、食べるようになるまで1ヶ月かかりました笑笑
-
ぱーたん
今日アヒルのおもちゃやってみたんですが泣きました😭
この前まで楽しそうに遊んでたのに残念です…
おもちゃと変顔で乗りきるしかなさそうですね😂
なるほど!
みなさん一緒でそれだけで安心しました😌
少しの間だと思って根性でがんばります🙌(笑)
ありがとうございます🙇- 10月1日

ひねくれママ
うちの息子もぐずったり泣くことが多くなり、抱っこしてもすぐには泣き止まなくなってきました😫💦しかも泣き方が、これでもかと言わんばかりの大きな声で涙流して😅
助産師さんに相談したところ、もっと動きたい遊びたいかまってほしい、が溜まってることもあるから日中いっぱい遊んであげてね、とアドバイスを受け、最近支援センターに遊びに連れてくようにしました。まだ効果は出てないようです😅
こういう時期だと思ってやりきってます😭
お風呂の時もギャン泣きだと相当大変ですね😭💦はやくこの時期が過ぎてほしい...
-
ぱーたん
本当それです😞
嗚咽までしてるので怖くて💦
なるほど!
支援センター行ったことないのでいくしかなさそうですね…
この時期だけと思って乗りきるしかないですね💦
お互い頑張りましょ😭♥️
早く過ぎてほしいですよね…。- 10月1日
-
ぱーたん
ありがとうございます🙇
- 10月1日
ぱーたん
やっぱそうなんですかね…
これから1人では無理そうなので、夫が帰ってきてから3人で入ろうと決めました😂
苦労されたんですね…
うちは泣くだけなら構わないんですが、泣きすぎて母乳吐いちゃうんですよね😭
おもちゃ持たせてみます!
ありがとうございます🙇