

退会ユーザー
グズグズ言う時は、おんぶばかりしてました。
おんぶが出来るようになってからは、おんぶで寝てくれるようになったので、おんぶして家事やっていましたよ👍
1歳になったし、テレビ見たりおもちゃで遊んだりしている間に家事しますが、キッチンにおもちゃを持ってきて、私の足元で遊んでいます😅

ゆうな
おんぶしたりしないですか?
夜寝かしつけたあとに冷凍できるハンバーグやカレーをストックしたりもできませんか?

ぱん☺︎☺︎
ジャンパルーで遊ばせたりキッチンに興味そそるおもちゃ持たせて真後ろで遊ばせてます😄あまりにも大泣きするときは中断して抱っこして落ち着かせます😄

mimi
ひとり遊びしてます~
Eテレ見たり、コロコロ転がったりおもちゃで遊んだり…
ジャンパルーで遊ばせたりもしてます!
それでもダメな時は一緒に遊びます🤗

K
赤ちゃんいると料理する時間ないですよね。
うちはキッチンから見えるところでコロコロ寝返りうって遊んでいます。泣いたら料理は中断します。なのでパルシステムなどで簡単に調理できるものや旦那がいる時に仕込みをしてあっためるだけで食べられるようにしています。

たっくん
うちの子もひとりじゃ寝ないし、後追いすごいので家事が全然進みません(笑)おんぶした時もありますが、9kgと重くて腰がやられました、それから使ってません😂😂
わたしはもう泣かせっぱなしにして、簡単な料理だけ作ってます!煮込むだけ焼くだけ料理です!基本品数は1品、多くて2品です(笑)それ以上作る時間がありません(めちゃくちゃ泣くので)
品数豊富で健康的なご飯を作られてる方はお子さんどうしてるのか私も知りたいです😱

N
歩行器に入れてキッチンに連れてきて料理しています(^^)!
あとは好きなおもちゃを与えてなんとか終わらせてます!

ゆうな
皆さん、ちゃんと料理されてて尊敬します…!
娘はおんぶ(とゆーか抱っこ紐)が嫌いでギャン泣きします💦
少しくらい泣かせてサッと作りたい所ですが、泣き入りひきつけを起こしたこともあり心配で。。
娘が寝た後は、娘の離乳食作りや洗濯畳み、部屋の掃除などをしたら寝る時間…といった感じです。
早く1人遊びが出来るようになるといいのですがヽ(´o`;
コメント