
コメント

ちゅけまま
結婚式というより結婚御披露目を兼ねた会費制のパーティーって感じなのではないですかー?
文章からはそんなイメージをもちました。
ご祝儀は式に招待された人のみ渡すものでもないですし、ご祝儀とパーティーは別物なイメージですかねー?

ちゃむ
駐車場のない式場にすんなよ🤣
ないのは仕方ないにしても
探してほしいじゃなくて
候補をいくつか提示して
このどこかに止めてもらう形に
なっちゃうけど大丈夫ですか?
くらい言うのが最低限の常識ですよ。
一ヶ月前に招待状来てないってやばくないですか?(笑)
招待状来ないから不参加でって言いたいくらいです。
その会費制のパーティー?は参加しなきゃダメなんですかね?💦
-
あき
コメントありがとうございます。
そうですね。
しかも式場は県外のため、車で1時間半かけて足を運んで参加するのに…普通は配慮しますよね。
やばいです(笑)
絵文字たっぷり挨拶文無しの招待LINEが来た時にはビックリしました。
正直、会費を払ってまで行きたくありません。親族なので祝儀を渡さないわけにもいかず…
そもそも顔合わせのための食事会と聞いていました。
が、会費制。
絶対参加らしいです😂- 10月3日
-
ちゃむ
え、待ってくださいww
そもそも顔合わせってやるなら結婚式前にやりますよね!?
しかも顔合わせというか親族紹介を式前にやるところの方が多くて、それで賄えちゃうと思うんですけど🤣
そんな失礼な結婚式にすら参加する気は失せます💦
次の日予定があるのでって断れないですかね??
私なら何としてでも帰ります😭- 10月3日
-
あき
そうですね。
もしそうでないとしても、挙式もあげるのですから、挙式で顔合わせはしますもんね😂
おっしゃる通りです!
もっと丁寧な招待の仕方なら参加したいと思うかもしれませんが、
それすら無く、お金を要求されてまで行きたくありません(・・;)
今時の結婚式はそうだ、って言ってるらしいですが、違いますよね?笑
私も半年前に結婚4年目で結婚式を挙げましたが、招待状をLINEはあり得なかったです…
実は、昼からの挙式と食事会なんです😂
子どもが熱を出したら行けない理由になりそうですが…- 10月3日
-
ちゃむ
しますします💦
常識がなさすぎると余計参加したくないですよね😭
いや絶対違います💦
LINEを使うとすれば、招待したい旨と、招待状を送らせてほしいから住所を聞きたいということをていねいに伝えるべきです。
でも、義弟ですよね?(笑)
兄弟なら普通は直接言いに来るか、せめて電話で招待したいことを伝えるべきです😨⚡
挙式には友人は参加しないんでしょうか?💦
もしかして昼だから夜の二次会までの繋ぎの食事会な感じなんですかね??
というか強制の食事会なんて聞いたことないです(笑)
顔合わせ目的なんだったらお前らが金出せって話ですよ💦- 10月3日
あき
コメントありがとうございます。
祝儀をもらった親族に対しても会費を要求するものですか?
それは別として
目上に対しての絵文字たっぷり&挨拶文無しでの招待はありでしょうか。
ちゅけまま
うちは親族が少ないので親族一同タメ語で絵文字な付き合いなのであまり気にならないですねー。でも気になるようならあえて格式張った硬いお返事をしたら気付いてくれないですかねー。