※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらじろー
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中にむせたり苦しそうにすることがあり、どう対処すれば良いか分からず不安になっています。赤ちゃんが苦しくないようにするための対処方法を知りたいです。

生後1ヶ月と4日です
授乳の際に、咳こんでむせて息を吸う時に
引き笑い?みたいのが出る事が毎回の様に
あります。少し身体を起こしてトントンして
落ち着いたら、また飲ませてます。

また、何回かに一度ですが涙目になって
むせて、息もしづらい様になり喉に母乳等が
残ってる様な音がして、ゔぅーーと言い
苦しそうに泣く事があり、その時にどの様に
対処したら良いか分かりません。
落ち着いたら呼吸も普通なんですが。

気道に入らない様に、、、と
検索して見ましたが、顔、身体の向きや体制を
どの様にしたら苦しくないのでしょうか?

窒息して死んでしまうのではと、恐怖になり
授乳が怖くなってきました😢
むせたり苦しそうにするのは、まだ小さい
赤ちゃんですし、普通の事なのでしょうか?
説明が分かりづらくて、すみません😓

コメント

めくま

沐浴の背中を洗う時のような姿勢で抱え、身体を頭に向かって下に傾斜をつけて背中をさすってあげてください。

うちもよくやってました。😅

2ヶ月過ぎたくらいから、そうなる前に顔を自分から離せるようになり、少しコンコンすれば喉から出せるようになりました。

  • そらじろー

    そらじろー

    やってみます😢✨
    むせると、つい慌ててしまいます
    (´-`)💦
    ありがとうございます!

    • 10月2日
花

娘も母乳飲んでる途中で息が詰まってヒッ💦となる様子の時がありました><
ヒヤヒヤしますよね😱
心配で心配で私の産後1ヶ月検診の時に伝えたら、これだけ母乳が出てたらむせるだろうね〜😊と母乳ケアしながらそんなおおごとではなさそう?な感じでした😅
上体を起こしてトントンしたら良いと教えてもらいました😊
そのうち娘も飲むのが上手になったのかむせることはなくなりました!

  • そらじろー

    そらじろー

    ほんとヒッ😨😨てなります💦
    今日も授乳終わってゲップもして
    寝かせていっときしたら鼻から
    吹き出して慌てました、、、
    成長の1つとして上手になるのを
    待ちたいと思います(^_^)
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
よこ

授乳苦痛になるの、辛いですよね(><)私も最初は母乳の出が良すぎて赤ちゃんむせ返る感じでした!鼻は詰まってませんか?鼻水出てませんか?赤ちゃんは鼻呼吸なので鼻の詰まり確認して、授乳中も鼻の穴から息吸えてるか見てみてください。きっと赤ちゃんも慣れてないからだと思いますし、時間かけて上手に飲めるようになりますよ(^^)

  • そらじろー

    そらじろー

    辛いです😢一応、鼻から息は出来ていますが鼻くそが奥にあります😓
    手前にきた時に取ってはいますが、、、奥にある時は無理やり取らない方が良いですよね??
    成長を気長に待ちたいと思います(^^)

    • 10月2日