![3434](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろすけ
初めはチャイルドシートなどの大きいものから揃えました(*⁰▿⁰*)💡
その他性別の関係ないベビー用品は少しずつ買い揃えた感じです😊
お洋服は性別が分かってから買うようにしましたよ(*´꒳`*)
母乳育児を考えていらっしゃるのであれば、ピアバーユやランシノーなどの乳頭ケアのオイルやクリームを買っておいた方がいいと思います(*^^*)
![🐕🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐕🐶
100均で売ってる、ペットボトルに付けられるストローはあると便利です☺️
あとは、入院する病院にもよりますが、大きな病院なら、お札が何枚かと、小銭が入るような小さめの財布👛だったり、パジャマだったり、コップや箸等の日用品もあるといいかもしれません。
病院によっては、ある程度用意されてある所もある為、確認してから入院準備始めるのがいいかと思います☺️
![みおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおん
お腹大きくなると買い物大変かなと思ったので、ガーゼや哺乳瓶など性別関係ないものから早めに揃えました😊
服とかは性別分かってからですね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は性別は生まれてからのお楽しみにしていたので、肌着や洋服などは黄色か白で用意しました😄
入院中用意する物はある程度は病院で言われているの思うので、それ以外であって良かったなって思った物はペットボトルのお茶!
とにかくめっちゃ喉乾きます‼️
病院の自販機で買うと高いのでペットボトルのお茶は入院する時に大量に持っていって、なくなりそうになったら旦那に買ってきてもらってました😆
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
ベビー用品は全て性別がわかってから一気に揃えました(^_^)男の子だったので性別はハッキリ決まってたのですが、女の子なら出てくるまで確定しにくいですよね😅
病院でもらえる物もあるので、それを確認してから買いに行く感じたでいいと思います👍
抱っこ紐は産まれてから買っても大丈夫でした🙆♀️
入院準備は、母子別室だとアイマスクと耳栓があるとよかったです。夜中でもうっすら電気ついてたり、隣の人の物音が気になったりするので。あとは2リットルの水を何本か。母乳を出す為に水分をたくさん摂りなさいっていわれるので!あとはティッシュもあると便利かと。
コメント