※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴー
お金・保険

家計相談中、死亡保険の受取り人について旦那の保険と自分の保険の関係で悩んでいます。旦那の保険は自分では受け取れないかもしれず、保険が過剰だと言われています。

家計の相談してるのに、結局話が進まない…このままじゃ赤字だよ…

死亡保険受取りが自分(配偶者)じゃない方いますか?
①旦那の親?祖父母?がかけてくれていて受取り人が旦那の父のものがあります。
②それとは別に自分が受取り人の死亡保険にも入っているのですが、
①のものはもしものときあてにできないですよね?
旦那に保険入り過ぎじゃない?って言われてます。

コメント

コユテク

入りすぎかな!?
保証内容や掛け金にもよると思いますが。

掛け金を受取人がかけてるなら、アテにしなくていいと思います。

  • はっぴー

    はっぴー

    お返事ありがとうございます。
    会社で保険をかけていたら死亡したら会社に入りますよね?

    • 10月1日
  • コユテク

    コユテク

    でも、それは会社から法廷相続人に渡されると思います。
    どのような保険かわかりませんが…
    会社が掛け金を払ってるならわかりません。

    証券とかにのってないですか?

    • 10月1日
  • はっぴー

    はっぴー

    会社が掛け金を払っています。
    証券見てみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
だま

①はあてにしてはいけません。そもそもこれは満期のときに旦那さんの親が所得税とられますね。けど保険金受取人を妻に変えると贈与税扱いになるから安易に色々変えないほうがいいかもです。
①は保険に入ってるとは思わないほうがいいです。(ご両親の保険だと思ったほうがいいかもです)

  • はっぴー

    はっぴー

    お返事ありがとうございます!
    そんなんですね。色々勉強になりました!もし、掛けている人が亡くなったらどうなるのでしょうか?
    別の人がかける、そのままそこで払い出しみたいな感じなのでしょうか?

    • 10月1日
  • だま

    だま

    掛けてる人=契約者(ご両親)が亡くなった場合は基本的には契約者変更になります。一般的には誰かにその契約を引き継ぎするので、誰かがかける(例えば、ご主人やご主人のお母さん)か損してもいいからその契約を辞めて払い出しです。

    • 10月1日
  • はっぴー

    はっぴー

    詳しいですね!✨受取人が亡くなった場合は普通に税金かからず、変更できるのですか?
    質問ばかりすみません。

    • 10月1日
  • だま

    だま

    今の契約だと
    契約者=受取人ですので。
    契約者が死亡した場合に、新たな契約者へと変更したときは、その解約返戻金相当額が相続財産として、相続税がかかることとなります。
    その保険を続けずやめてしまうと所得税とか贈与税関係してくるので、注意したほうがいいです。

    その保険は何年払い(いつまで)ですか?

    • 10月1日
  • はっぴー

    はっぴー

    証券が旦那の親の方にあるので詳しくは分からないのです😭
    とりあえずその保険はないものとして自分たちで考えた方が良さそうですね。

    • 10月1日
  • だま

    だま

    そうですね。下の方もおっしゃってる通り、ご両親は税金対策でかけてると思うので、関係ないものとして考えてください!

    • 10月1日
  • はっぴー

    はっぴー

    ①のような保険がどうして税金対策になるのですか?
    無知ですみません。

    • 10月1日
  • だま

    だま

    なぜ被保険者をご主人にしているかは、ご両親よりご主人のほうが年齢が若いので、掛け金が安く、満期の時に返ってくるお金の率がよくなります。

    税金対策としては画像添付しますね。このような計算式です。現金預金で貯金すると20.315%の税金かかりますが、保険だと非課税が適用されるんです。

    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 10月1日
  • はっぴー

    はっぴー

    知りませんでした!ありがとうございます😊
    勉強になりました🙏

    ちなみに
    契約者 祖父、受取人 父、 被保険者 旦那
    でしたら何かあるのでしょうか?

    • 10月1日
  • だま

    だま

    すいません下に書いてしまいました。

    • 10月1日
だま

おはようございます☺
先日出産したばかりです👦
✨ありがとうございます!

学資保険はそこまで詳しくないですが、お答えできる範囲なら回答させて頂きます。どのような内容でしょうか?

  • はっぴー

    はっぴー

    お疲れのところ申し訳ありません。🙇‍♀️

    教育資金を学資保険で溜めているのですが、学資保険はよくないという話も耳にします。
    多少ではありますが、払込み額より受取額のほうが多いし、契約者に何かあったときには保証内容がお金を払わなくても保証されるので良いと思ったのですが、何か良くない理由はご存知でしょうか?🙇‍♀️

    • 10月2日
  • だま

    だま

    ここ数年で保険の利率が変わってしまって、学資保険の中には、払った金額より戻ってくるお金が少ないタイプのものがあるようです。あとは学資保険でかけるより、終身保険でかけたほうが利率はよかったりします。
    けど、ご加入されてる学資保険の利率がよければ気にすることないです。

    ちなみにですが、
    保険の営業は
    学資保険より終身保険をすすめてくる理由は利率がいいからということもありますが、
    学資保険より終身保険のほうが、
    営業マージンがとれるからです。

    • 10月2日
  • はっぴー

    はっぴー

    ご丁寧にありがとうございます。
    下の子のはまだ入っていないので検討してみようと思います。
    本当にありがとうございました。

    お身体お大事になさってください☺️

    • 10月2日
スポンジ

うちは全部ご両親になってますよ。
ちゃんとこの保険に入ってて降りるのはいくらなど話はしてくれるし、折々でお金も渡してくれるのでそこは安心してます。
が名義だけは変えてくれません😅
支払いなどうちに負担が少ないようにしてくれてるんですが気になりますよね。

  • はっぴー

    はっぴー

    お返事ありがとうございます。
    話をしてくれるのは有難いですね。

    • 10月2日