
コメント

退会ユーザー
ママは抱っこ以外に赤ちゃんが機嫌のいい方法を知りませんか?例えばこの抱き方ならぐずりが減る、このおもちゃが好き、
うちも旦那がなにしても泣きやまないので休みの日に色々教えてます!
この抱き方が好きだよーとか
多分この時間帯はお昼寝だから眠くて泣いてるのかもとか
この遊びが好きだよとか☺️
パパは一緒にいる時間が少ない分わからないことも多いので色々教えてあげるといいですよ😆

はじめてのママリ🔰
我が家は娘の前でパパとよく、くっついてました。
主に私からパパにくっつく感じです。ママがくっついて仲良くしてる人=大丈夫と認識すると聞いたので。
あとはパパに少しの時間でも娘と毎日関わってもらうようにしていました。
仕事に行く前に抱っこする、とか。
パパさん土日、ずっと泣かれるのはツライですね。
少しでもよくなるといいですね😊
-
のんびりママ🌸
そうなんですね💡
私もくっついてみます!!
毎日の関わりも大切ですよね。
ありがとうございます🙇♂️❤️- 10月3日

みーちゃん
うちもありましたよ。
ママの匂いのするものパパに持たせたり、寝かせるときには、ぬいぐるみを服の中に入れてゴツゴツ感をなくして抱っこしてもらってました(笑)
-
のんびりママ🌸
私の匂いするものパパに持たせてみます!
確かにゴツゴツ感も関係ありそうですね💦
ありがとうございます🙇♂️❤️- 10月3日
のんびりママ🌸
たしかに、一緒に過ごす時間が短い分、色々教えてあげた方が良さそうですね!
なんか、私の方が知ってるのよってアピールされてるみたいで良くないかな?と思って今までやってなかったのですが、
こうなると、逆に泣き止む方法を教えてあげた方が良さそうなので、色々教えることします( ´ ▽ ` )
ありがとうございました🙇♂️❤️