※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

10ヶ月以上の子供が離乳食を噛んで食べない場合、大きさに違和感を感じている可能性があります。焦らず、個々のペースで成長を見守りましょう。

10ヶ月以降のお子さんで、まだ離乳食を噛んで食べてくれず、ゴックンするという方いらっしゃいますか💦?
うちの子がそうで、月齢にあった大きさを与えると嫌がってギャン泣きします。お粥は5倍粥です。周りの子はきちんと噛んで食べてるので、とても焦ってしまいます😢

コメント

ぷーちゃん

すみません、9ヶ月半ですが😭
うちの子も飲み込んでます💦
歯が下三本しか生えてないからかな?と思っていたんですがみんなモグモグちゃんとしてるんですね😓

  • ハナ

    ハナ

    私も歯が生えてないからかなと思ったのですが、現在上も下も2本生えてきましたか、噛まずに丸呑みです😢
    ほとんどの子が噛めるようになってるみたいで、とても焦っちゃいますが、もう何を試してもダメなので、見守るしかないのかなと悟り始めてきました(;_;)

    • 10月1日