![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に妊娠が発覚し、断乳を考えています。フォローアップミルクか普通のミルクか、離乳食のみか悩んでいます。離乳食だけだと吐くことも。経験談を聞きたいです。
授乳育児中に妊娠発覚した方、教えてください(>_<)
29日整理予定日で生理が来なかった為、
フライングで今朝検査薬をしました!
ここ数日お腹に地味な気持ち悪さがすこーーしあったのですが
まさか妊娠していたとは…😢😢😢✨✨
こちらは判定終了した瞬間に撮ったものです(^^)!
その後はハッキリとしたのですが妊娠確定かなと思うので
これを機に断乳しようと思うのですが、
徐々に減らして行くというよりバッツリと、もうあげないという風にした方がいいのでしょうか…
おっぱいマンでまだ離乳食を全然食べてくれず
1日三食あげてもトータルで考えても一食分食べてくれない時もあります。
フォローアップミルクを考えたのですが、
2歳並みの身長と体重があります。
普通のミルクでもいいのでしょうか?
それとも、フォローアップもミルクもあげずに
離乳食のみを食事として行くのがいいのでしょうか?
眠い時お腹すいた時おっぱい欲しさに泣いて吐くことが最近増えたので離乳食のみにするのはなあ。。と思ってる部分もあります。゚(゚´Д`゚)゚。
経験談をお聞かせください(>_<)
- A(4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
ちなみに少ししてからハッキリした時のです!
![ぱぴぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴぽんこ
妊娠おめでとうございます🤗
授乳育児中に妊娠発覚しました😳
12週頃まであげてたんですけど
乳首が敏感??になり痛くて痛くてストレスになってしまったので断乳する事にしました😖
うちの子もおっぱい大好きで夜間も飲んでて添い乳もしてたので辞めるの大変だろ〜な~と思ったんですけど4日で成功しました😌🌺
1日目授乳3回2日3日目朝1回に減らし4日で成功って感じです😌
まず、ご飯をシッカリ食べさせます
最初はおっぱい飲めると思ってあんまり食べなくてもおっぱいがない分昼夜食べてくれる様になりました!間間でお腹が空いて泣くと思います!その時はパンなりおにぎりなり泣く度に食べさせてました!(1週間ぐらいで普通の食生活に戻しました!朝昼晩、おやつ)
とにかく食べ物でお腹を満たして気が紛れる様に散歩に行ったりしてました🤗
それと、おっぱいがない分いっぱい抱っこをしてあげました😌
1番辛かったのは寝る時です
この時は泣きすぎて吐いたりしましたが
ここで辞めてしまったらこの子が今日頑張った分が無駄になると心を鬼にしました😱30分程泣かせると勝手に寝落ちたりあまりに泣いた日は抱っこでなんとか寝てくれましたよ😌
ちなみにうちは抱っこで寝かせると夜中3回程起きて泣かれました😪
寝落ちてくれる方が朝まで寝てくれます🤔
あと、うちは牛乳あげてます😳❣️
どちらかとゆうと私はバッサリ辞める派ですかね?ちょこちょこあげるとまだ貰えると思って泣いたりそれが逆に可哀想に感じてしまい一気に減らして辞めました😖
妊娠中でもお腹張ったり身体に異常がなければ授乳はしててもいいと思います😌
病院によっても方針が違うと思いますが私は乳首が痛くなければ出来ればまだあげてたかったな~と思ってます(∩´﹏`∩)
参考になれば(∩´﹏`∩)
-
A
とても参考になります!!!
是非、やり方見習わせてください!!。゚(゚´Д`゚)゚。
やはり寝る時が一番辛いですよね…
私もトントンで寝かせてみようと思ったことがありますが悲しい泣き方をされるとダメでした…
やはりミルクと混合にするより
バッツリがいいですよね…💦
私もご飯や牛乳をあげて
お腹を満たしてもらえるようにしたいと思います!!!
ありがとうございました✨✨- 10月1日
-
ぱぴぽんこ
寝る時が大変ですよね😖
まず、昼間ならいくら泣いても周りにもあまり迷惑にならないので昼間自分で寝てもらう練習をしました😳夜は30分ぐらい粘ってダメだったら抱っこする感じです😌めっちゃ泣いてる時に急に朗読とかすると(笑)泣き止んで落ち着いて??びっくりして??黙ーって聞いてて寝てくれます😂😂ウチだけかもしれないんですけど 笑
泣いちゃうとどうしても可哀想になって心折れそうなっちゃいますよね😭
うちはその時は旦那にどんなに泣いても可哀想だからおっぱい飲ませれば??って言うなよ!そんな事言われたら悪い事してる気分になるしあげてしまいそうになるから…って言ってあったので私が心揺らいだ時に強く言ってもらえてなんとかあげずに済みました😖😖誰かの協力も必要かな?と思います😌心の面で😖
牛乳飲むなら牛乳でも大丈夫みたいですよ😳👌最初は50も飲めなかったんですけど三日目には150 ほど飲むようになりました😌👌
大変だと思うんですけど頑張って下さい😌- 10月1日
-
ぱぴぽんこ
わっ!グットアンサーありがとうございます🙏😳😳
- 10月1日
-
A
頑張ってどうにか自分で寝てもらえるように根気強く行きたいと思います!!!
これも娘の為になりますし
お腹の赤ちゃんを無事きょうだいとして産んであげたいので…😣✨
本当にありがとうございました♪
頑張っていきます!!!- 10月1日
![An。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
An。
息子が8ヶ月の時に妊娠発覚しました!病院の先生にはまぁべつに授乳してもそんなに問題はないよ〜って、言われました。ただ、やはり子宮は収縮するのでお腹の赤ちゃんは居心地悪いだろーねって言われました😅
私はその頃授乳するとお腹が痛かったので、完母から母乳よりの混合、そして今はミルクよりの混合になりました。
オッパイは1日に1回か2回くらいです。妊娠24週くらいまでは授乳しててもあんまり問題ないらしいですが、24週以降は早産への影響もゼロではないらしいです。
なので、一応24週までには完全に卒乳しよーと思ってます!
-
A
24周まではあげても大丈夫とされてるのですね😳
ですがやっぱり早めに断乳したいので
私もミルクと混合にすることから一度始めてみようかなと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
ミルクのまなかったらバッツリ断乳しようと思います!
ありがとうございました😣✨- 10月1日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
わたしも息子が1歳3ヶ月の時に妊娠発覚して同じように母乳寄りで離乳食全然食べない子だったんですけど授乳による子宮収縮と出血があったので無理矢理断乳しました!
最初の3日間グズグズでかなり泣いててつらかったです😭
無理矢理断乳したことによってわたしは2週間乳腺炎で苦しみました笑
でも息子は今では普通食モリモリ食べてますよ😳
断乳してからはすっかりぱぱっ子です😂
-
A
3日間グズグズした後はおっぱい求めて来なくなりましたか?。゚(゚´Д`゚)゚。
私も断乳してご飯をモリモリ食べてくれる子になってほしいのですが
泣きじゃくる我が子を見るのはどうしても辛い…
ですが、お腹の子のためにはそんなことも言ってられないので
断乳かミルク混合にし少しずつ母乳やめるか悩んでます。゚(゚´Д`゚)゚。
ですが、バッツリ断乳!てした方が後が楽ですよね💦- 10月1日
-
ゆり
今でもたまにパイパイって吸う真似しては1人で照れて笑ってますよwww
初日の夜は本当についあげたくなるくらい泣きじゃくります💧
子供作るなら息子のためにもちゃんと卒乳させてからの方が良かったと後悔しました😂
わたしの息子は哺乳瓶やミルクは受け付けないのでバッツリ断乳です!
旦那の協力をもらいながら頑張ってください❣️- 10月1日
コメント