![hi-mama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否しています。焦りを感じていますが、娘のペースで進めることを考えています。焦らず様子を見ましょう。
明後日で生後7ヶ月になる女の子を育てています。
離乳食を開始して45日、全く進みません。
10倍粥も食べません。野菜も色んな種類をあげたり、果物をあげてもほぼ出します。今日はじめてベビーダノンをあげてみたら吐き出さず、食べてはくれましたが、渋々とゆう感じです。ただ食にまだ興味ないだけでしょうか?生後6ヶ月になったら少しは食べてくれると思っていたのに、もう7ヶ月です。今までは焦らず娘のペースでと思っていましたが、ちょっと悩み始めました、、食べないので2回食にもしていませんし、焦ってもしょうがないのになー😔😔
- hi-mama☆(6歳)
コメント
![のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
うちの娘も離乳食始めた頃は殆ど食べませんでしたよ😊
うちの娘はペースト状の物がダメだったみたいで試しに米粒あげたら食べました😅と言っても数粒でしたけど💦
本当に量的に安定して食べるようになったのは一歳過ぎてからでした😊
周りの友達からも一歳過ぎると急に食べるようになったよと良く言われて居たのですが、全然食べない娘も本当に食べるようになるのか半信半疑でしたが、今ではマンマ小僧です(笑)
焦る気持ちも良く分かります😢でも今は食べなくても母乳やミルクがあるし、いずれは食べるようになるので大丈夫ですよ😄
![*****](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*****
うちも全く食べない子でしたが、
2回食にしてと言われました!!
食べないから進めないではなく、食べる習慣を
つける練習といわれました!
(市の離乳食の栄養士さんです)
一日2回、口をつけるだけの行為をって感じです。
ようやく8ヶ月くらいで初期レベルの離乳食を
食べてくれました(笑)(笑)
おかげで進みは遅かったですがなんとか離乳食
おわって大食い男子です🤣w
-
hi-mama☆
そうなんですね!!
知らなかったです😵
2回目はだいたい何時くらいにあげてますかー??- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも朝全然食べなくて困ってたのですが、無理やり二回食にしたところ、夜はすごく食べました!!笑😖
-
hi-mama☆
早速今日から始めてみます😊🌟
2回目は何時くらいにあげていますかー??😉- 10月1日
-
退会ユーザー
うちは旦那の夕飯の都合でちょっと遅めの19時にあげました!☺️✨
病院やってないので、差し支えないものをあげました😖- 10月1日
![sora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sora
上の子が離乳食嫌いだったのか8ヶ月ごろまでほとんど食べませんでした…
8ヶ月になったころ、急に実母が作ったかぼちゃペーストを食べてショックだった覚があります(笑)食感とかゆで方とか、人によって違うってことかもしれません。それからは実母のによせて、硬めのものなら少しずつ食べ始めました。離乳食さっぱりだったのに、一歳半来る前にはガストのお子さまセットとか間食する謎のおおぐいっぷりに成長、今、そのころよりは食べませんがなんでもよくたべる子になりました。離乳食苦労すると後からよく食べる子になるっていうのもきいたことあるので、今一生懸命お勉強中なのかもですね。下の子であかちゃんの「あーん」を初めて見て感動した反面、普通にたべるからもう少し大きくなったら食べない子になるんじゃないかと贅沢な不安さえ覚えています(笑)
参考にならずすみませんが、きっとママのがんばりをみててくれてるはずです!早くおいしさに気づいてくれますように!
-
hi-mama☆
離乳食苦労するとよく食べる子になるんですか?😭はじめて聞きました!
かなりホットしました😭😭
やはり食べないと焦ります、、
インスタとか同じ月齢の子とかの見てたりすると余計に焦ったり、、
比べてもしょうがないんですけどね😭
soraさんのコメントで少し元気でました!😭💕💕
少しずつ頑張ります😭- 10月1日
![🔰はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ
同じく全然食べなくて
進めずにいます😭
5ヶ月からスタートしたので
1ヶ月以上たったけど
気分なのか食べる日(何口か)と
途中で泣く日があります。
このまま2回食にしていいのか
悩んでました。本見ても
1ヶ月で小さじ10のお粥の量
て書いてあって😂目安なのか
分かってるけど いやいや(笑)
ムリでしょ🤦♀️(笑)て感じです
-
hi-mama☆
うちも未だに何口かですよ😂笑
食べなくても2回食にした方がいいみたいですね😓
知らなかった笑- 10月1日
-
🔰はじめてのママリ
そうなんですね🤔
食べないから永遠に
進めないところでした(笑)- 10月1日
-
hi-mama☆
うちもですよ笑
食べないから意味ないと思ってましたもん笑- 10月1日
-
🔰はじめてのママリ
ほんとですよね。。。
むしろ食べないのに
用意するの嫌だなぁとか
思ってました🤦♀️💦- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が全然進まず、
めんどくさくなった1回食のある日、夜にあげてみるとパクパクたべました!
家族の食事と同じ時間にしたら、一緒に楽しく食べることができました。それからは、家族の食事と合わせて食べるようにしています。
いまは2回食。朝も順調に食べるようになりました( ✌︎'ω')✌︎
-
hi-mama☆
夜って何時頃にあげていますか?
家族と一緒がいいとは思うのですが、ワンオペなのでちょっと厳しいですね😭😭
たしかに旦那がいるときはちゃんともぐもぐしたりしてます😭😭- 10月1日
-
退会ユーザー
家族と一緒といっても、上の子の食事に合わせてるので18時ごろです!
遅くなって19時になることもしばしば…おっぱい飲んでそのまま寝ちゃうこともありますが、まぁいっか〜(^^;という感じです。- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
違う理由ですが、うちも全く進んでないです😅
うちは、離乳食を始めて6日目で下痢になり、治るまで1ヶ月以上かかり、7ヶ月半の今、やっと始められたという感じです。
ずっと下痢の間は10倍粥しかあげていなくて、今日やっと人参をあげました。
変な顔されましたが。。
これから、野菜など食べてくれるかわからないです。
私も離乳食やり慣れてないし、変な焦りがあります😓
最近は離乳食の事で頭いっぱいです💦
周りは順調に進められている人たちばかりで…😓
-
hi-mama☆
ほんとこればっかりは本人と母にしかわからないですよね、、
焦りますよ😭😭- 10月2日
![アラキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラキ
うちも同じです😭6日で7ヶ月になりますが、自分から口を開けてくれることがまずありません😣
2回食なんてもってのほかです…。
-
hi-mama☆
誕生日近い!!笑
うちも自分から滅多に口を開きません😭😭😭
食べなくても週間をつけるために2回食にした方がいいみたいですよー😭!!!- 10月2日
![まーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたん
うちの子も最初はほとんど食べなかったです!それでもあげる習慣が大事と思い毎日作っていましたが嫌がるので捨てる日々でした!3日間くらい朝外出予定があり離乳食抜かしたら急に食べるようになりました!笑
いい例ではないと思いますが(゚o゚;;
-
hi-mama☆
そう思って一度お休みしてみてのですが、全く変化なかったです笑
まだ興味ないみたいです😭😭- 10月2日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
うちも離乳食まったく進まないです( ; ; )
6ヶ月になってから進めて、45日くらい経ちましたが、未だにペースト状のものです💦そんな状態でも三日前くらいから二回食にしました。
うちの子はお粥の食いつきがあまり良くなかったので、かつお出汁で炊いたお粥にしたら、食いつき良くなりました🥣
でももしかしたらまだ食に興味がないのかもしれないですね😔
同じ月齢の子はスムーズに離乳食進んでるって聞くと焦るし、食べないのに毎回準備するのも辛いですよね😩
うちはお粥も野菜類も小さじ2くらいが限界です( ; ; )それ以上食べてくれたことないので、少量しかあげてないです😭
-
hi-mama☆
だしから炊くおかゆは作ったことなかったです😊🌟
てゆか、かつおだしって中期入ってからじゃないとダメだと思ってました😭
まわりのお友達などが進みがいいと聞くと、ショックです、、笑
うちほぼ小さじ1も食べないです😂
数口程度です😂😂😂😂- 10月2日
-
さき
私が読んだ離乳食の本には、初期の方にかつお出汁と昆布出汁の取り方書いてあったので、参考にしてました💦
初期はダメだったんですかね😭😭
6カ月から始めて、割とすぐにかつお出汁は活用してました🥣
比べちゃいけない、その子その子で違うのは当たり前って分かっていても、やっぱり全然進まないとショックですよね( ; ; )
昨日、出産した産婦人科で離乳食相談があったので食べないこと相談しました。うちの子7ヶ月半で、歯も生えてきたので、ペースト状のものから、少しモグモグできるくらいの、みじん切りにしてやってみたらとアドバイスいただきました☺︎食感が変われば食べるかもしれないと聞いたので、さっそく試してみようかと思ってるところです。
長々と失礼しました😩- 10月3日
-
hi-mama☆
離乳食や子育てに対して色々な意見があってほんとなにが正解なのかわかんないですね😭😭
私の持ってる本は昆布だしは初期からおっけいで昆布だしは中期からと書いてあります😭😭なぞー笑
お粥だけは裏ごしなしでそのままあげてるんですが食べないですね😭
とゆうかここ2〜3日くらいほんと拒否でもうどうしよう笑- 10月3日
![minon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minon
うちも食べなくて、コープのキューブは食べました。
ほとんど作ってません
-
hi-mama☆
キューブってなんですか??🙄🙄
フリーズドライ?のやつですかね??- 10月2日
-
minon
フリーズドライです。バランスキューブというものです。
- 10月4日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
1歳までは栄養のほとんどが母乳・ミルクなので食べなくても気にしなくて大丈夫ですよ!
というか、気にしないようにしないとママの心折れますよ😂
うちの子は6ヶ月から初めて28日目ですが、最初の1週間はまるで拒否でした😭
離乳食始める前にRSにかかって、母乳以外に初めて口にしたのが薬だったので拒否されたんだと思います😣
2週目に小松菜・ほうれん草クリアしたので、6ヶ月から食べれるお野菜のおせんべいを食べさせてみたら、そこから離乳食も食べてくれるようになりました!
あくまで一例ですが、口に入るものが嫌なものでは無いと気付いてくれたようです😊
今も小さじ2.3しか食べない日もありますが、あくまで習慣付けるためと割り切ってるんで、気が楽です😏
食べてくれたら儲け!みたいに気楽に行きましょう😊
-
hi-mama☆
おせんべいなども拒否です😂笑
たしかに食べてくれたらラッキーと思って頑張ります!ありがとうございます😊💕- 10月2日
hi-mama☆
ペースト状が嫌な子もいるとママリの記事で読んだことがあったので10倍粥を裏ごしせずにあげてみてるのですが、あまり食べません😭😭
ほんとに長い目で見てあげなきゃいけないですねー😭💕ありがとうございました😊