
コメント

退会ユーザー
ウチの子8ヶ月で1人座り出来ました😌💗
焦る気持ちも分かります!
けれど 親がいくら焦っても
仕方ないので気長に成長見守りましょ😉

もち
うちはやっと9ヶ月でおすわりできました😊周りはみんな6-7ヶ月からできてたので遅くて焦りましたが💦
つかまり立ちも同じくらいから始めましたよ✨
-
♡♡♡
周りを見ちゃうと焦りますよね🙌
ありがとうございます💓- 10月1日

すもも
そんなに焦る必要はないですよ。成長は人それぞれです。腰の力が弱いというか、まだそこまで身体が発育してないんでしょうね。もっと、うつ伏せやハイハイやズリバイで遊ばせてあげれば筋力も付いてきますし、まだ焦る時期でもないですよ。
周りの子と比べたら負けです😥お子さんを信じてあげましょうよ✨
-
♡♡♡
ありがとうございます💓
信じて気長に待ってみます🙌- 10月1日

ぴ
私もまったく同じこと悩んでいました😭
9ヶ月後半ぐらいにずりばいはいはいつかまりだちつたい歩き全部急にできてその頃くらいからお座りがちゃんとできるようになりました💕
-
♡♡♡
そうなんですね‼︎💓
ありがとうございます🙏- 10月1日

れおん
うちはお座りできたのは、10ヵ月の終わりの方でした😂
10ヵ月検診ではうちの子だけ座れてないのでは?と、私もすごく焦っていましたが、ある日ふと見ると座ってました😄
あまりに前兆がなかったので、えっ⁉︎座れたんかーい!となりましたよ笑
本人のやる気の問題もありそうなので、あたたかく見守ってあげてください。
そして、うちは最近つかまり立ち&伝い歩き始めました😅
-
♡♡♡
そうですね‼︎暖かく見守ります‼︎
ありがとうございます💓- 10月1日

えま
ハイハイをいっぱいさせるといいみたいです!
というか、ハイハイの時期が長いほど、体幹がよくなって、脳も発達するって、キネシオロジーの講師が言ってました。大人でもハイハイをしたらいいと。
成長の時期と思ってたくさんさせてみてはどうでしょう!
-
♡♡♡
ありがとうございます💓
- 10月3日
♡♡♡
確かに焦っても仕方ないですよね💦
ありがとうございます‼︎気長に見守ります💓ありがとうございます‼︎
退会ユーザー
小さいうちは個人差はありますが、
大人になればみんな変わりませんよー!って言われました☺️