※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a----chan
ココロ・悩み

旦那が家事育児に熱心すぎて疲れる。もっと手抜きしたい。どうすればいいですか?

長々とすみません。。
3回目の出産して今、上の子の幼稚園などあるので、母親に来てもらっています。母親とは関係は良好です。
そこで旦那なんですが、土日休みで帰りもそんなに遅くない、育児家事と協力的です。ただ、何でもやりたがり、ご飯も洗濯も早起きしてやるぐらいやる、「仕事もあるんだし無理しなくていいよ」と言っても頑張りすぎます。
今、母親に来てもらって里帰りみたいなもんだから、家事とか全然やってくれるからね、と言っても意地でも朝早く起きて、洗濯したり、息子の幼稚園の準備したり、、
で、仕事から帰ってきたら「疲れたー」と、機嫌悪くて。いつも色々と100%やりたがりの生真面目すぎるんです。

見てるこっちは、もう少し手抜けばいいのに、と思うのですが、どうすればもっと人に甘えたり手抜いたりできるのでしょうかうちの旦那😅こっちが疲れます。。
家事育児に協力的じゃない旦那さんもいる中、贅沢な悩みなのは分かっています。でも、一生懸命すぎて家の中がピリピリムードになるのも辛いんです💦😩

コメント

ぴぴ

自分も頑張らなきゃって
思ってくれてるんですね!!

今はお母さんきてくれてるから
2人ともゆっくりしよーよ!
って言う感じで
今は一緒にゆっくりして
お母さん帰ったら
一緒にがんばろう?と
1人でやらんでいいよというのを
やんわり伝えてみたら
甘えてくれそうです!

  • a----chan

    a----chan

    そうみたいですね。自分も何か役に立ちたいって言ってました。

    あれから、軽く話して今は少し気楽に過ごせるようになったみたいです!
    アドバイスありがとうございました😊

    • 10月4日