
コメント

ひぃ
ひ、引きます( ̄。 ̄;)

エイヤ
それはやばい。。
子離れ出来てなさすぎてキモチワルイ引きます(すいません)
-
★
やばいですよね😂😂😂
聞いた時、まじかよ、、、、って思いました😓- 10月1日

ty
22歳でも、親になってるんだから、新しいこちら側の生活がある事を考えて欲しいですね😑💦
-
★
ほんとですよね😓
引きました- 10月1日

あいうえお
孫を預かるから二人でどこか行ってきな!
ではなくてですか?
ちょっと嫌ですね😅
-
★
日中予定あること伝えたら、
そーなのかーーー、、、
みたいな感じだったので違うと思います。笑
多分義両親どちらも休みをとりました笑- 10月1日
-
あいうえお
わぉ。
100歩ではなく、100万歩位譲って、20歳ぴったり!30歳ぴったり!とかならわかりますが…でも休みを申請する前に相談すべきだし…
そもそも普通は我が子の誕生日でも当日は休めないお父さんお母さんがほとんどですよね…- 10月1日
-
あいうえお
あ、我が子というのは、0歳~小学生位の子供をイメージしてます。。
- 10月1日

ちょっぷ
わざわざ休み取るのはドン引きました😥
でも、私の義両親も24の息子のために誕生日やクリスマスなどのイベント毎にセンスのかけらもないプレゼント買ってきたりします。旦那もいらない返しておいてって言うけど返せないし…結婚してからは私にも誕生日とクリスマス、趣味の合わないバッグやら服やら化粧品やら…気持ちは嬉しいけど、必ず訪問してくるしでないと買ってきたのかけてったり置いてくのでおちおちお祝いに外出してられないです😞
-
★
子供じゃないですし、そこまでしますか?
なにが欲しいか聞いてくれるならまだしもいらないものだと困りますね。- 10月1日
-
ちょっぷ
初めは、私の場合むしろ親に誕生日祝われたことなかったので祝う事自体にもびっくりしました。
そして周りもさすがに大きくなったら家族から祝われたりとか親に祝われたいとかなくなったって言ってたので普通?はそうだよな?って思ってたので、ん?もういい大人だよね…?サンタもとっくに卒業してるわけだし、誕生日も同じように言葉だけでいいんじゃないの?というかそもそも祝うことすら別にしなくていいんじゃないの?私がおかしいのかな?あれ?と思いました。
でも、義母がフィリピンの人で、家族大切、少なくとも子供のことだけは死ぬまで何でもしてあげたい、ずっとかわいい我が子だから。って言ってたりしてたので、文化?というか根本的な考え方や感覚の違い?なのかなとも思ったりして…
義母のいうこともわからなくもない気もするんですが、さすがになぁって微妙な気持ちで…しかも自分の好み(かなりセンスない)押し付けのように持ってくるし、ほんと麻痺しそうです😥- 10月1日
★
なかなかやばいですよね、、、